★阿修羅♪ > 音楽5 > 899.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
グリーングリーン /佐咲紗花
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/899.html
投稿者 ピノキ 日時 2012 年 1 月 25 日 22:09:39: /cgEbzQ/iEx0c
 

(回答先: グリーングリーン 投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 1 月 25 日 08:27:09)

グリーングリーン (Green, Green) は、アメリカ合衆国のフォークグループニュー・クリスティ・ミンストレルズ (The New Christy Minstrels) が1963年に歌った歌である。

日本語版の詞は片岡輝が担当し7番まで存在するが、これは原詞の翻訳ではなく独自に作詞したものである。原詞ではパパは一切登場しない(出てくるのはママのみ)。

日本では片岡輝の作詞により父と子の対話と別れを描いた作品として知られており、学校での教材にも使用されている。歌詞中にある、“二度とかえって来ない遠い旅路”に出かけた「パパ」の身上に何が起こったかに関しては下記の通り様々な解釈が存在するが、作詞した片岡輝自身は読み手がどう解釈するかは自由[1]であるとの発言をしている。

・反戦歌(作詞時期は世界的にベトナム戦争への反戦ブームであり、氏も戦争経験者であり反戦支持だった)。
・なんらかの理由(病気や老衰など)で死亡。
・原詞の再解釈(南北戦争に徴兵された)。
・(黒人に対する)人種差別により無実の罪で処刑された。
・パパとママが離婚しパパが出ていった。

通常、小学生の唱歌としては3番までの比較的明るい(軽い)歌詞内容の部分までしか紹介されないが、全部で7番まで歌詞があり、4番目以降から歌詞内容が急に重くなる。

(ウィキより)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. BRIAN ENO 2012年1月26日 06:47:36 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
ピノキ 様
グリーン・グリーン物語のご紹介、
ありがとうございます。

私は、この曲、たぶん小学校の3年か4年の頃に、
ある人から教えてもらいました・・
彼は確か、親戚が、私の家のそばに住んでいるから、
ここに(私の住んでいるところ)に遊びに来たんだ・・
といって、いきなり、「遊ぼうぜ・・」みたいな感じになりました・・
彼の親戚とやらも、我が家の顔見知りだったので、
あの家の親戚か・・・なんて思い、遊ぶことにしました・・

しばらく、あそんだら、・・・今度は、
歌を教えてやるよ!
と言って、「紙と鉛筆もってきて」と言われ、
言われるままに、そうして、
この「グリーン・グリーン」を教えもらいました
我が家の汲み取り式のトイレの
タンク(コンクリート製)の上に二人で座り、
タンクを机にしたりしながら・・
(今思い出すと、イヤだけど、当時は違和感なく椅子にしたり机にしたりしてましたね・・)

明るい曲で、以前にも、どかで聞いたことがあったので、
とにかく覚えたかったので・・
書いてもらった歌詞カードを見ながら
二人で唄いました。
いまだに、その時のこと、昨日のように覚えてます。
彼にその時、もう一曲教えてもらいました。
それが「ドナドナ」です。

彼とは、たしか再会することはなかったと思います。


グリーン・グリーンが本質的に、
この曲調と相反して悲しい、別れの曲だということは、
初めて知りました。
地には平和を 様も、
同僚が亡くなられたときに、
この曲が流れた・・とのコメントをされていますが・・
でも、じっくり一番の歌詞を読んだだけでも、
わかるんでしょうけど・・いつものように・・
歌詞よりメロディーに関心がいっちゃうんで・・

7番までの歌詞を調べてみます。


02. BRIAN ENO 2012年1月26日 15:27:00 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
例の日本人が書いたとされる歌詞を見つけました・・

「グリーングリーン」の歌詞
1.
ある日
パパとふたりで語り合ったさ
この世に生きる喜び
そして悲しみのことを
グリーン グリーン
青空には小鳥が歌い
グリーン グリーン
丘の上には ララ 緑がもえる

2.
その時
パパが言ったさ ぼくを胸に抱き
つらく悲しいときにも ラララ 泣くんじゃないと
グリーン グリーン
青空にはそよ風吹いて
グリーン グリーン
丘の上には ララ 緑がゆれる

3.
ある朝
ぼくは目覚めて そして 知ったさ
この世につらい悲しいことがあるってことを
グリーン グリーン
青空には雲が走り
グリーン グリーン
丘の上には ララ 緑がさわぐ

4.
あの時
パパと 約束したことを守った
こぶしをかため 胸をはり
ラララ ぼくは立っていた
グリーン グリーン
まぶたには涙があふれ
グリーン グリーン
丘の上には ララ 緑がぬれる

5.
その朝
パパは出かけた 遠い旅路へ
二度と戻って来ないと
ラララ ぼくにもわかった
グリーン グリーン
青空には虹がかかり
グリーン グリーン
丘の上には ララ 緑がはえる

6.
やがて
月日は過ぎゆき ぼくは知るだろう
パパが言ってた
ラララ 言葉の意味を
グリーン グリーン
青空には太陽がわらい
グリーン グリーン
丘の上には ララ 緑があざやか

7.
いつか
ぼくも子供と語り合うだろう
この世に生きる喜び
そして悲しみのことを
グリーン グリーン
青空には かすみたなびき
グリーン グリーン
丘の上には ララ 緑がひろがる

http://www.uwasaranking.com/report89



03. BRIAN ENO 2012年1月26日 15:41:23 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
この曲の歌詞を読んでいて、
思いましたが、
確かに、人間には、
誰にだって死は訪れるし、
耐えがたい、悲しみも人間の心を
もった人間には、必ずやってくる・・

それは、だれしも理解する。
しかし、そんなときでも、
この、グリーン・グリーンのような
緑、青空、太陽、虹、雲、小鳥のさえずり、木々、やさしいそよ風等、
我々を生物全体を生きながらえてくれる自然の恩恵があるから、
やってきけるし、やっていかなきゃならないよ、
肉親の死を、友達の死を悲しんでばかりいられないよ、
だから、我々を生かしてくれる、自然を大事にしていこうよ・・

とも聞こえる・・

今のわが国は、悲しみがやってきたとき、困難がやってきた時に、
我々を支え励ましてくれるグリーン・グリーンが、放射性物質の汚染で、
大変な状況になっている・・失われつつある・・
グリーン・グリーンが我々の生命の最後の砦なのに・・

と感じてしまいました。
てことは、奈落の底に堕ちて復活できないということになってしまうでしょうね・・

原発推進派の人間の心を持たない連中に、
聴かせても馬の耳に念仏だろうけど・・


04. 2012年1月26日 22:10:40 : bQwKJlscJc
ありがとうございます。
この歌は、みんなの歌できいた気がします。
明るい曲調だけど、なにげに悲しみを感じさせる歌でした。
「父さんは戦争に行ったのかな・・・」
とか、いろいろ想像していました。

desi


05. 2012年1月26日 22:13:56 : bQwKJlscJc
ENO師匠、よいお言葉ありがとうございます。
悲しんでばかりいられませんね。ほんと。

弟子


06. 2012年1月27日 01:40:38 : ZhUzZHEESo
ENOさんの知り合ったその子って不思議な子だね。
そして感受性の豊かな素敵な子だ。

(ピ)

それと歌詞の投稿はひょっとすると問題があるかもしれない。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/583.html


07. BRIAN ENO 2012年1月27日 06:35:31 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
ピノキ 様
歌詞の件は、今後、気をつけます。
アドバイス、ありがとうございます。

08. BRIAN ENO 2012年1月27日 08:46:45 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
ピノキ 様
>感受性の豊かな素敵な子だ。

たぶん、そうだと思います。
勝手な想像だけど、
私を見かけた時に、
すでに、コイツ(私)に、
「このいい曲を教えてやろう!」
「こんないい曲、おれだけの
心の中にしまっておくのはもったいない・・
あいつに、あいさつ代わりに伝授して
やろう・・」
とそれなりの目的意識をもって、
接近してきたような気がします。
たしかに、彼に歌を教えてもらう前に、
別の遊びをいっしょにしたはずですが、
なぜか、その記憶がないんです。
なぜか、「歌を教えてやる!」
というセリフから記憶が始まるんですよ・・
たぶん、そのあたりから、
彼は、私に対し、スター・ウォーズで言う、
「フォース」を使ったんでしょうね・・
彼は、ジェダイだったのかもしれませんが・・
冗談はさておいて、
感受性豊か、目的意識明確、頭脳明晰であり、
私は、完全に主導権を握られていましたよ・・

子どもの頃って、時々、そんな、
あっけにとられるような人物が現れたりするんですよね・・
今は、ないですね・・そんなこと・・
残念だけど・・
雑談でした・・


09. 2012年1月27日 11:28:28 : bQwKJlscJc
その少年、初対面なのにすぐ仲良くなれたゆーのは
師匠に何か響くもんを感じたんでしょう。
どっかできっと頭角あらわして
今頃は一角の人物になっていることでしょうね。
縁がある人は、またいつか、意外なとこで
バッタリ遇うか〜もしれませんよ。邂逅ってやつ。

弟子


10. 陣中見舞い 2012年4月18日 05:39:07 : 3pEdi1PI5rkGQ : 2h3IPST6mQ
ちょっと落ち着いたところで。
真摯なコメが続いてたから、当時、切り出せずにいたんだけど。
一分過ぎ辺りに登場する、自販機の前で悶える上半身裸の風船頭、何もんなの?
犬に乗った少年も許せないけど、コイツは論外だ。

11. 2012年4月18日 11:20:07 : DtexUPLa8g
こんにちは、もっかい聴きたくなって来ました。

親分の仰る通りですね。びっくりしました。
映像止め止め見たら、もういたずらがいっぱいあって(笑)
犬に乗ったワルがきは見つかりませんでしたが・・

0:13---歩道橋の下に、座布団に座った落語家?がいるw
0:15---そこを、事務用品らしきものが二つ、猛スピードで飛ぶ(はぁ?)
0:16---生協トラックみたいな冷蔵車?に「アトスエ大」と書いてある。
0:53---川辺の道を、すごいアフロの男が歩く。
0:57---件の、白い卵型の風船頭の挙動不審男(理解不能)

1:04---お宮の前に立つ金髪モヒカンの学生服男の後ろ姿。
1:12---大きな白風船帽子と長い白装束のシスター風のおばちゃん・・etc

まだありそうげな・・
ただの悪ふざけなんですかね〜。

K子


12. 2012年4月19日 02:13:02 : ZhUzZHEESo
こんばんは。
質問どうもです(^^)

動画に出てくる人物はすべて「日常」というアニメのキャラクターです。
風船頭の人物は、大福のカブリ物をかぶった大福屋の宣伝キャラクターです。
下の動画に出てきますよ。

「日常」第19話
http://anihan.info/videos/21180046

日常=普通、ではなくて、ちょっと個性的な人たちの”えええっ!?”てな日常が描かれています。

「日々わたしたちが過ごしている日常というのは、実は奇跡の連続なのかもしれない」−第4話

(ピノ吉)


13. 2012年4月19日 02:15:51 : ZhUzZHEESo
追加です。

少年が乗ってるのは犬じゃなくてヤギなんです。


14. 2012年4月19日 02:27:32 : ZhUzZHEESo
で、落語家じゃなくて恐山のイタコww
そこを横切って飛んでるのは礼儀正しい紳士なカラス。
「アトスエ大」は「大工(だいく)ストア」
アフロの子もモヒカン(ほんとは横から毛が生えない体質)の子も作中の高校生。

姉さんもよく見てるね。


15. 陣中見舞い 2012年4月19日 07:11:43 : 3pEdi1PI5rkGQ : FtDBMfxybQ
オモッシロェ〜。
深い、深い。

16. 2012年4月22日 02:24:19 : DtexUPLa8g
あれあれ!?お返事あったとはびつくりすた!

いえいえ、陣中親分に指摘されるまでは気が付きませんでしたよ。
さすがに業界のしと(笑)
ぴの吉先生もそーだった〜り・・でしょ?ww

「大工ストア」ば・か・だ・ね〜〜w

もうおそいので、また明日見せてもらいます・・。
おやすみなさい。

K子


17. 2012年6月02日 10:50:31 : hNV3zbeWvM
ほんとは横から毛が生えない体質の子(爆笑)
よう読んでなかった!

ピノ吉先生、お元気なんかなあ?????
地球上のどっかにはいらっしゃるんですよね・・・?

K子


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 音楽5掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 音楽5掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧