★阿修羅♪ > 音楽5 > 427.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
本家 レナード・コーエンの「ハレルヤ」・・言うまでもなく、全部・・素晴らしい!
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/427.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 12 月 08 日 15:12:32: tZW9Ar4r/Y2EU
 

なんで、本家レナードの「ハレルヤ」を紹介していなかったのか?
うかつでした・・。

いくつもの「ハレルヤ」がりますが、
すべて、素晴らしいです。

どうぞ!

Hallelujah - Leonard Cohen
http://www.youtube.com/watch?v=WJTiXoMCppw&feature=related

Leonard Cohen Hallelujah Live
http://www.youtube.com/watch?v=kzWeN-bVDUc

Leonard Cohen – Hallelujah
http://www.youtube.com/watch?v=ccGz-li_rgM&feature=related

Helsinki , Leonard Cohen, Hallelujah
http://www.youtube.com/watch?v=EidJV2mb9h8&feature=related


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月09日 00:12:43: kwZ5yFNCsw
聞き比べ特集、いつもありがとうございます。
また感動しました。
どの年代の歌もそれぞれに良かったです。
レナード翁、がんばれ。全世界にインフルーエンスじゃ〜!!!
(デシ)

02. 陣中見舞い 2011年12月09日 07:17:26: 3pEdi1PI5rkGQ : bYMe4vnfkz
魂が打ち震える音(おん)、世界共通の「言の葉」みたいなモンが絶対あるんすよ。
ハレルヤが、そのひとつ。
その意味は、我等の左脳とか右脳とかに届く前、はるかその前の皮膚に届く。
受け止めた体が深く歓ぶ。
だから、聴いた者は皆、それぞれに表現したくなるんじゃないかな。
70億通りのハレルヤを。
この言葉が何回、口をついて出てくるか。
聴き終わった後には、皆が皆、表現者になっている。
レナード・コーエンはそのメッセージを聴衆に、最高のリズムに乗せた最高の歌声で伝える最高の語り部。
俗な表現だけど、シブすぎる!

03. BRIAN ENO 2011年12月09日 07:44:00: tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
レナードのモントレー・ジャズ・フェスティヴァルのライブと、
様々なシンガーのカバーです。とにかく、カバーしてる人が多いです。
これでも、一部ですが・・

Cohen sings Hallelujah live at the Montreal Jazz Festival
http://www.youtube.com/watch?v=2FpwjQLZTTs&feature=related

Lisa - Halleluja (Final)
http://www.youtube.com/watch?v=DyMiM83zdVA&feature=related

Sarah Connor - Halleluja (Live) - Für Haiti
http://www.youtube.com/watch?v=V53cKcYEZr8&feature=related

Amanda Jenssen - Hallelujah (Idol 2007)
http://www.youtube.com/watch?v=vAg5ZOZfVLo&feature=related

Tina Dickow – Halleluja
http://www.youtube.com/watch?v=ud-M6YqeOWg&feature=related

Molly Sanden – Hallelujah
http://www.youtube.com/watch?v=Hg2yiJTnkjQ&feature=related

Alexandra Burke - Hallelujah - X Factor 2008 Final
http://www.youtube.com/watch?v=MEx4P71pBdg&feature=fvwrel

HALLELUJAH , (shrek song)
http://www.youtube.com/watch?v=T2NEU6Xf7lM&feature=related

Justin Timberlake - Hallelujah (Hope For Haiti Now 1/22/10)
http://www.youtube.com/watch?v=guL4KgkheoM&feature=related

Kate Voegele - Hallelujah (with lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=sDJgxE-0PZI&feature=related



04. BRIAN ENO 2011年12月09日 08:02:07: tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
陣中見舞い 様

コメント、ありがとうございます。

>魂が打ち震える音(おん)、世界共通の「言の葉」みたいなモンが絶対あるんすよ。

陣中見舞い様らしい、私にはできない、独特の表現です・・

>その意味は、我等の左脳とか右脳とかに届く前、はるかその前の皮膚に届く。
受け止めた体が深く歓ぶ。

これも、独特の言葉を操る陣中見舞い様の真骨頂です。
文学的というか誌のような・・うまく言えませんが・・

何か、スタジオで、
大勢のコーラス部隊をバックに従えて、
唄う映像がありましたが・・
サビの「ハレルヤ」の大合唱の時・・
レナードは、振り返り、コーラス部隊を見つめる・・
自分は、唄ってないようである・・

さりげない、こんなしぐさというか、
なんというか・・

普通、リードヴォーカルは、目立とう目立とうの
終始一貫、一本調子でいくけど・・
レナードは、彼らとは違う・・

普通、女性バックコーラスは、
後方に控えるが、

レナードの場合、レナードと同列
(ステージの最前列にいる場合が多い)

彼は、ディランと一緒で、
歌唱力と独特の声質に劣等感を
抱いているとのこと、
自分の下手な歌(本人の弁)
(私は、まったく下手だと思わないが・・)
といやな声質を、女性コーラスと混ぜて、
希釈したい・・と思っているとのこと・・
レナードはひたすら謙虚である・・

世界中に、下手うまのシンガーが跋扈する中、
そして、彼らは下手うまを堂々と売り物にする・・
そんな、輩とは次元、レベルが違う。

しぶい、すごい、音楽家、作曲家、シンガーです。


05. BRIAN ENO 2011年12月09日 08:18:58: tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
上記のモントレーのレナードの「ハレルヤ」のライブだけど、
モノクロでスタイリッシュの極みですが・・
渋すぎる、演奏と映像ですが・・

映像を観て、「はっと!」

しました。

オルガン奏者・・
私の目に間違いがなければ、
ニール・ラーセン・・

(私はラーセン・フェイトンバンドで、
来日した時に、中野サンプラザに観に行きました)

貴公子「ニール・・」
レナードファミリーで、
いいオルガン弾いてました・・

泣けます。


Neil Larsenニール・ラーセン‐Sudden Samba
http://www.youtube.com/watch?v=TSx2lY4k_mg

neil larsen high gear 1979
http://www.youtube.com/watch?v=hm_pZdF3j9Q

She's Not In Love - Larsen-Feiten Band
http://www.youtube.com/watch?v=pnYt6EdorCk&feature=related

Larsen/Feiten Band - Who'll Be The Fool Tonight (1980)
http://www.youtube.com/watch?v=Ma8FOfjCLDw&feature=related

larsen feiten band - danger zone
http://www.youtube.com/watch?v=H5wJhmQzvis&feature=fvst

larsen feiten band make it
http://www.youtube.com/watch?v=5qHhMgq1_jQ
(リードVo・・珍しくニールが唄ってました)


06. 2011年12月09日 11:42:49: kwZ5yFNCsw
ああ・・感動しました・・・・・・!!
普遍的な大事なモノについて、核心衝いたお話です。
(にらんだ通り、師匠陣はんぱないインテリじゃの〜。文才あるし・・tubuyaku)
れぷてぃりあんがどーたら言いますが、絶対人間ですよ。
ほんとは人間として共鳴するモノを、奥深いとこでもってるにちがいないです。
自分自身封印していて、感動するのを怖れているのかも。
「ハレルヤ」由紀さおりさんでも、クミコさんでも歌ってほしいですよ。

私も正直3番目が印象的でした。
声にコンプレックスあるなんて、親しみ感じました。

ほかの曲、また後で。ありがとうございました。 (ヘンテコデシ)


07. 陣中見舞い 2011年12月09日 19:44:56: 3pEdi1PI5rkGQ : byHXcaLODM
BRIAN ENO さんやオデシさんから過分に褒められた日にや、あたしゃ、入るべき穴を一日中探さなければならなくなる。
殊に、左に居るオデシさんからインテリなんて評価されたら、右に居るフーテンの寅さんからは、オイ、オマエ、さしずめインテリだな!って弾劾されちゃう。それだけは勘弁(笑)
実際は、そんなものじゃなく見たまま感じたままだけなんです。
肥大化しちゃいますけど、所詮は脳なんてモノも感覚器官のひとつであって、とりたてて内臓や皮膚より偉いってわけじゃなかろうというのが、自分の意見なんです。
宇宙規模から見たら、どれも端末じゃありませんか。
元から優位も劣位もない。
現在社会の仕組み上、脳優位が具合のイイだけの話であって、ネットの恩恵に預る一員が言うのもオコガマシイのですが、ネットの世界だって、せっせ、せっせと働いた蜘蛛の巣状の神経細胞(我々)が集めた情報を集積してる場に他ならない。
我々は、その集積場を仮に玉座と呼び、そこに座るモノを王(脳)と一旦は呼称し、奉り、たまには讃えます。
自分らの象徴だから。(笑)
しかし、しかしですよ、この仮の事実を真理と勘違いした王とその取り巻きが、果実の独占に狂奔したのなら、事はどうなるでしょう?
彼や彼らが、如何なる策を弄しようとも、最後には全細胞が死に絶え、ひいては自分らが絶命するというのは、間違いのない結論なのです。
握った手はゼッタイ放さないのが彼らの信条、そして、まかり間違った我等の信条。
(わかっちゃいるけど、やめらんない。笑)
モノポリーを絶対化した以上、絶滅は必定、これが鉄則です。
しかし、一心同体である以上、上に強く下に弱くではあるけど、この我欲は社会のどの各層に働いてるんですね。
だから目に見える壊死は、保護の弱い末端から始まる。
すると、変な論理が生まれます。
ここからの勝負は、如何に緩やかなスウイーサイトを皆で試みるか、そこが腕の見せどころ、でも自分じゃ怖いから、
kill me softly プリーズって(笑)
Fuck! the way of slave.
Fuck! the monopoly game.
我々が、今まさに経験してる近代、現代の歴史です。
そんで、意味があるから、我々も、この場に居合わせてる・・・。
音楽に話を戻します。
私の知る限り、数多あるハレルヤは、あさってにある神を讃えてるのですよ。
それはそれで厳粛で荘厳ではあるが、もしかしてそれは、我等がかつて身中に内在していたものを、勝手に遠く遠くにあると錯覚した(させられた)何者かではなかろうか。
オモテ意味もウラの意味も関係ない。
外に価値を置いた時点で誤りです。
鼓動のリズムに乗せた、レナード・コーエンによるハレルヤは、
聖書やどの伝道師よりも、優しく、時に力強く、雄弁に、目の前のコーラスと我等聴衆、全ての中にある、その眠れる獅子を揺りお越し、語りかけてくれるのです。
Wake up and Get up,
そして、我々は気が付く。
レナード・コーエンが見せた、始終崩さぬ敬虔な姿勢は、自分と各々の中にある獅子達への尊敬の顕れであったと・・・。
感動せずにおれましょか。

オデシさんと同じく、
あっしも断然、3番目!
サイコーでした!
ニール・ラーセンは後で、ゆっくり視聴します。


08. 2011年12月10日 01:00:31: kwZ5yFNCsw
まっこと感じ入りました。はあ〜〜〜・・・・。
すごいことおっしゃいますね。いちいちごもっとも・・・。
「外に価値を置いた時点で誤りです」って効く〜!!!
あさってのかみほとけなんかまやかしですよ。
おとしよりにはショックあたえちゃいかんですが。
しろたびぞくのぴらみっども、うさんくさいです。
「日本は平和でいいよな〜」て、思わされてただけですよね。
夜中、地にはさんの、櫻井さんの歌に感心したあと、
米新聞社提供のきつい写真を見て気づいたことあります。
あれほど海外の人が心配してくれる理由についてです。
一般日本人よりはるかに真実を知っているからではないか?と。
台湾からはすでに200億円以上もの温かい義捐金が寄せられているのに、
テレビ等では報道されてないとか。
何でですかね????

緩やかな自殺か・・。「諦めるのに慣れてませんか?」て中りです。
おとなしくえれがんとにれでぃーすあんどじぇんとるめんはおこらない。
やばいです。

キルミーのほうはやっぱし「ヤサシクイカシテ」ですか?E〜ね
おお、このへんにします。
また濃い〜講義きたいしてます。ありがたや〜。   (オデシ)haha



09. 2012年1月07日 15:37:51 : bQwKJlscJc
ずいぶん遅くなりましたが、ニール・ラーセンさん聴きました。
一番上のが一番好きでした。
グーの見出しを見ると、
「ウエストコーストフュージョン全盛期のクロスオーヴァーファンを
虜にしたキーボーディスト」とありました。
他のファンの方のサイトに訪問すると・・・
ジャングルなんとかいう曲(youtubeには無いですね)がとくに好きだそうで、
あれこれほめていました。
ハモンドとベースをユニゾンで演奏するのが特徴なんだとか。
よくきくとほんとにそうですね。

弟子


10. BRIAN ENO 2012年1月07日 20:46:40 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
たしかニールのアルバムでは、
スライ&ファミリーストーンの
アンディー・ニューマークがドラム叩いていたのでは?

ラーセン・フェイトンバンドで「メイク・イット」
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/638.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 1 月 01 日 13:49:06: tZW9Ar4r/Y2EU

ラーセン・フェイトンバンドで「Who'll Be the Fool Tonight」
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/637.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 1 月 01 日 13:47:40: tZW9Ar4r/Y2EU

ラーセン・フェイトンバンドで「デインジャーズ・ゾーン」
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/636.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 1 月 01 日 13:46:27: tZW9Ar4r/Y2EU

ラーセン・フェイトンバンドで「シーズ・ナット・イン・ラブ」
http://www.asyura2.com/11/music5/msg/635.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2012 年 1 月 01 日 13:44:50: tZW9Ar4r/Y2EU

投稿しているので、よろしくお願いいたします。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 音楽5掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 音楽5掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧