http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/649.html
Tweet |
(回答先: 日航ジャンボ123便 高浜機長「盲 玉だ」 盲→ソ連TU-22 玉→宇宙カプセル ソ連ポルタヴァ空軍博物館にモニュメント 投稿者 愉快通快 日時 2011 年 12 月 25 日 21:32:16)


1985年8月12日の日航ジャンボ123便であるが、高浜機長が「もう たまだ」と発言しているのがCVR記録として残っている。
http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/wav/jal123_5621.wav
もう→盲→ソ連Tu-22
たま→玉→宇宙カプセル
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/6584.jpg
と解析され、玉の元位置につきましては運輸省航空事故調査委員会JAL123便JA8119号機資料151ページ付図15の円形の部分となりソ連もしくは自衛隊ソ連勢力によってソ連へ運ばれたと想定される。
旧ソ連ポルタヴァ空軍博物館モニュメント宇宙カプセル台座の石は長野県南相木村の東京電力南相木ダム100年の森付近の石に酷似している。
南相木ダムは御巣鷹に隣接する上、蟻ヶ峠を挟んだ向かいの川上村からは、南相木村付近飛行中の123便のそばで原爆のようなキノコ雲が上がり、蟻ヶ峠から蒸気が立ったのが目撃されている。
中性子爆弾(電磁パルス弾)が炸裂した現場付近の岩石の上に宇宙カプセルを乗せていることから観察すると、この時の宇宙カプセルの本物が旧ソ連ウクライナ、ポルタヴァ空軍博物館にモニュメントとして展示されていると想定される。
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/6583.jpg
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。