http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/362.html
Tweet |
「小沢批判を強める司法関係者」(EJ第3170号) (Electronic Journal)
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/342.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 10 月 28 日 07:06:26: igsppGRN/E9PQ
●「小沢批判を強める司法関係者」(EJ第3170号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/232392768.html
2011年10月28日 Electronic Journal
小沢裁判は、「小沢一郎VS司法」の全面対決の様相を呈しつ
つあります。日本という国は官僚国家です。選挙で選ばれる政治
家にも官僚出身者、それも中央官庁の官僚経験者が多いのです。
2009年6月の調査では、官僚出身者は自民党59人、民主
党21人であり、圧倒的に自民党が多いのです。しかし、若手の
官僚出身者は民主党の方が多くなってきています。もちろん官僚
出身の政治家であるからといって、官僚寄りの政治家ばかりでは
ありませんが、明らかに出身省庁の代弁者という人もいます。出
身省庁としては財務省が一番多いのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
≪民主党がマスコミを抱え込んで隠している官僚出身議員≫
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5063018.html
―――――――――――――――――――――――――――――
政治家以外でも学者やマスコミ関係者、テレビの解説者、コメ
ンテーターなどにも中央官庁の官僚経験者が多く、こちらはその
ほとんどの人が出身省庁の代弁者であるといえます。なぜかとい
うと、もし出身官庁にとって不都合な発言を何回もすると、官庁
がそれとなく圧力をかけて、そういう人をテレビなどから排除し
てしまうからです。とくに財務省などは国税庁を握っているので
いくらでもマスコミに圧力をかけることができます。
したがって、今回の増税論議では、政治家はもとより学者、テ
レビコメンテーターなどの財務省ネットワークがフル動員され、
「増税やむなし」の世論が醸成されてしまっています。したがっ
て、テレビに出て増税不可欠を唱える発言者のいうことは、少し
割引きして聞く必要があります。
今回問題視したいのは、テレビなどによく出てくる司法関係者
です。そのほとんどは検事の経験者ですが、最近数が多くなって
いると思います。村木裁判での証拠改竄事件で検察の信用は地に
落ち、取り調べの全面可視化やむなしという流れができましたが
そういう問題が起きたとき、それとなく火消しを行うのが彼らの
役割なのです。
小沢一郎氏の問題に関してはとくに際だっています。小沢問題
について発言している人は多いですが、そのほとんどは反小沢で
あるといえます。小沢氏の主張に近い発言者のほとんどは、テレ
ビから遠ざけられてしまっているのです。
司法関係者でテレビによく出る人を上げると、次の4人が上げ
られます。
―――――――――――――――――――――――――――――
堀田 力氏/ 最高検察庁検事
土本武司氏/ 最高検察庁検事
河上 元氏/元東京地検特捜部長
若狭 勝氏/元東京地検特捜部長
―――――――――――――――――――――――――――――
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。