http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/212.html
Tweet |
日本の農業に未来はあるか。第1回身勝手なハンメルの笛吹きたち(『日本は世界5位の農業大国』などの世評が物語るもの)。
http://www.asyura2.com/11/senkyo120/msg/567.html
投稿者 msehi 日時 2011 年 10 月 12 日 06:36:20: MaTW.8vfzXWdQ
投稿者msehi関口博之
日本の農業が衰退を加速するなかで、『日本は世界5位の農業大国』(淺川芳裕 2010年)や『農協の大罪』(山下一仁 2009年)などの本が一斉を風靡した。
『日本は世界5位の農業大国』では、2005年の日本の国内農業生産額が826億ドルであり、中国、米国、インド、ブラジルに続き第5位であることから、、世界第5位の農業大国と結論付けている。
政府自らが語る「農業者の高齢化、衰退する農業」という警告は、著者の言うように農業版自虐史観であり、本当に日本は農業大国なのだろうか。
確かに国内農業生産額は世界5位である。
しかし農業生産額とはその国の農産物価格であり、日本の農産物価格は途上国に較べて10倍ほど高く、欧米に較べても消費者の購入価格は3倍ほど高い。
それは日本農業の国際競争力のなさを如実に示しており。恐ろしく高い関税が課税されているからだ。
すなわち米の778パーセント課税が象徴するように、小麦から乳製品にいたるまでの主要な101種類の食料品には200パーセント以上の課税がなされている。
実際私自身2007年4月から2010年10月まで消費税19パーセント(食料品7パーセント)のドイツで暮らしており、買い物はドイツ全土どこにでもある大手スーパーの「アルディー」で購入していたが、農産物の価格は3分の1ほどであった。
例えば大玉レタスが0,5ユーロ、人参1キロ0,45ユーロ、ジャガイモ2キロ1,2ユーロ(トルコ人の多いノイケルン地区の八百屋では5キロ0,99ユーロ)、大玉メロン0,8ユーロ、牛乳1リットル0,5ユーロ、バター250グラム0,8ユーロ、そして大きな1,2キロのライ麦パンが0,75ユーロ(マイスターのパン屋でもその日の特売を買えば、750グラムで1ユーロほど)。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。