http://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/848.html
Tweet |
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317204026/
■▲▼
【3:233】【鉄道】リニア新幹線駅の規模をJR東海公表 [11/09/28]
beチェック
1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2011/09/28(水) 19:00:26.09 ID:???
JR東海は27日、2027年に東京―名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線の地上
、地下駅の概要を明らかにした。地上駅は軌道までの高さが20メートル、地下駅は深さが
20~50メートル。駅全体の敷地面積はいずれも3・5ヘクタールを想定している。
同日公表した環境影響評価(アセスメント)方法書の中で提示した。駅の延長は、ホーム
(400メートル)に軌道の分岐点までを含めて1キロ。地上駅は岐阜、長野、山梨県とも
ほぼ同じ構造で、ホームを含む駅の幅は50メートル。全体を屋根で覆う。
一方、地下駅は各駅で構造がやや異なり、JR名古屋駅地下に造るリニア名古屋駅は、
軌道やホームまでの深さが30~40メートルとなる。JR品川駅地下のリニア東京駅は
深さ40~50メートル、神奈川は20~30メートル。幅はいずれも60メートルで、
地上とはエレベーターやエスカレーターで結ぶ。
東京、名古屋を除くリニア中間駅では、地上駅で350億円、地下駅で2200億円と
される建設費の負担が課題で、近くJR東海と沿線自治体で協議が始まる見込み。山田佳臣
社長はこれまでに「自治体にまず駅のイメージを持ってもらい、議論を深めたい」と話して
おり、今回明らかにした駅の概要は資料の一つとなる。
ソース:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011092890003404.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011092899005406.jpg
関連スレ
【地域経済】リニア中間駅、現駅併設"断念"へ--長野、JRに歩み寄り [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315930957/
【鉄道】台風接近でも時速500キロ:リニア実験線を報道陣に公開 [11/09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316616025/
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。