http://www.asyura2.com/11/lunchbreak50/msg/686.html
Tweet |
毎日新聞 9月19日(月)22時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110919-00000063-mai-soci
毎日新聞は9月、東日本大震災発生から半年を控え、全国世論調査を面接方式で行った。東京電力福島第1原発事故を受け、電力供給や消費のあり方を尋ねたところ、「生活程度は低くなっても電力消費を少なくすべきだ」が65%に上り、「生活程度を維持するために電力供給を増やすべきだ」の32%を上回った。今後の日本の原発については「危険性の高いものから運転を停止し、少しずつ数を減らす」が60%と最も多く、段階的な原発削減志向がうかがえる。
「生活程度は低くなっても電力消費を少なくすべきだ」と回答した人を性別でみると、男性60%、女性70%。年代別では若年層の高さが目立ち、30代で71%、20代で67%と続いた。生活程度より電力消費の見直しを優先する人のうち、原発について「少しずつ数を減らす」と答えた人は66%を占めた。
原発を今後どうすべきかとの設問では、「少しずつ数を減らす」(60%)に次いで、「数は増やさずに運転を続ける」(20%)、「できるだけ早くすべて停止する」(12%)、「今ある原発の運転と新設も進める」(6%)の順だった。福島第1原発事故は収束しておらず、「脱・原発依存」を目指す回答が7割に達している。
東京で災害が発生した時に首都機能を補う「副首都」構想について、「必要ない」は10%にとどまった。具体的な立地先は、(1)関西43%(2)首都圏を除く関東18%(3)東海9%−−などの順。広範囲に被害が及んだ東日本大震災を受け、関東や東海が伸び悩む一方、副首都として関西を選ぶ人が多かった。大阪府の橋下徹知事は7月、石原慎太郎・東京都知事との会談で副首都を目指す意向を示している。
調査は9月2〜4日に面接方式で実施した。対象者4378人のうち有効回答者は2413人で回答率は55%だった。【中山裕司】
◇
東日本大震災による被害が大きかった岩手、宮城、福島3県は調査対象に含まれておりません。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。