★阿修羅♪ > 昼休み49 > 713.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
キャッシュリッチな投資家が米国債に殺到・jbpress(ネズミの大群が集団自殺を図る光景に似ています)
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/713.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 8 月 15 日 12:06:53: 4sIKljvd9SgGs
 

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/18883
キャッシュリッチな投資家が米国債に殺到
米国の金融システムを揺るがしかねない歪み2011.08.15(月)
Financial Times
SHARE
RESIZE Small Size
Large Size
PRINT Small Size
Large Size
upperline123

(2011年8月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

米国の短期国債(TB)市場に資金が流れ込み続ける理由は何か? 8月5日の米国債の格下げや、3カ月物国債の利回りが現在わずか0.01%であるという事実を考えると、これは実に興味深い質問だ。

 この点については、多くの説明がなされている。投資家が安全な避難先を求めている、経済成長について極度に恐れている、デフレを心配している、市場の勢いに乗じている――。あるいは、これら4つの説明がすべて当てはまるのかもしれない。

 だが、投資家が注目すべきもう1つの要因がある。企業や資産運用会社が余剰「現金」をどうしているのか、という点だ。

資産運用会社や大手企業が抱える大量の「現金」

資産運用会社や大手企業は大量の余剰「現金」を抱えている〔AFPBB News〕
 国際通貨基金(IMF)は先日、ニューヨーク連銀のエコノミスト、ゾルタン・ポツァー氏が書いた、この問題に関する画期的な論文を公表した。

 この分析は、味気ない中央銀行の言葉で書かれているが、論文の結論は、現在の市場の大きな変動に関してだけでなく、将来のシステミックリスクに関しても興味深いものだ。

 問題となっている論点は、企業や資産運用会社、証券の貸し手(預託銀行など)が各自のバランスシート上に持つ「現金」を中心に展開している。20年前、これらの現金プールは小さく、個々の企業が持つ現金は通常1億ドル程度、世界全体でも1000億ドル程度だった。

 だが近年、資産運用業界で統合が進み、企業が財務機能を一元化してきたため、その規模は爆発的に拡大している。こうした資金管理機関は今、世界全体で2兆ドルから4兆ドルの現金を管理しており、ポツァー氏は、平均的な現金保有額が個々の証券の貸し手で750億ドル、資産運用会社で200億ドル、大手米国企業で150億ドルに上ると見ている。

 それは驚くべき数字だ。だが、それよりさらに衝撃的なのは、この「現金」が最終的にどこに行き着いたか、だ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み49掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み49掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧