http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/680.html
Tweet |
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_int_america-anpo-kokubouyosan
【図解・国際】米国防予算の推移◆米国防予算の推移 ◆米国の対テロ戦費の推移 ◆アフガン駐留米軍兵力と死者数 ◆イラク駐留米軍と米兵死者数
◆イラクとアフガニスタンの駐留米軍規模の推移 ◆米国の中国に関する軍事・安全保障年次報告
◆米ロ核軍縮条約の流れ ◆米国の実質GDP伸び率 ◆米大統領支持率の推移 ◆国際・最新ニュース
◎イラク撤退で戦費圧縮=米国防予算56兆円、5%減※記事などの内容は2011年2月15日掲載時のものです 【ワシントン時事】オバマ米大統領は14日に発表した2012会計年度(11年10月〜12年9月)の予算教書で、対テロ戦費を含む総額6710億ドル(約56兆円)の国防予算を発表した。イラク駐留米軍の撤退を進めて戦費を圧縮するとともに、国防予算本体の伸びも抑えた結果、11年度(要求ベース)と比べ約5%減となった。2001年の同時テロ以降、膨張し続けていた国防費は減少に転じた。
ゲーツ国防長官は12年度から5年間で計780億ドルの予算を削減することを表明しており、その方針を反映した形となった。
対テロ戦費は1180億ドルで、内訳はアフガニスタンが11年度(同)より微減の1070億ドル。イラクは7割以上減少し、110億ドルとなった。戦費は06年度以降で最も低いレベルとなった。戦費の累計は1兆ドルを突破し、財政を圧迫している。
オバマ大統領はイラクとの地位協定通り、駐留米軍の11年末までの完全撤退を表明している。イラクにはピーク時に17万人近い米兵が駐留していたが、現在は5万人弱にまで減少した。
国防予算本体は5530億ドルで11年度(同)から約0.7%増。同年度の3.4%増より抑えた。
新たな兵器調達や開発に約2000億ドルを計上。最新鋭のバージニア級攻撃型原潜を2隻建造するほか、「将来の脅威に備えた効果的な作戦運用」を目的に、通常弾頭の精密誘導兵器と核弾頭搭載可能な長距離爆撃機の開発を進める。また、最新鋭の大型無人偵察機「グローバルホーク」を3機追加調達する経費として17億ドル計上した。いずれも、中国の軍拡などへの対抗手段とみられる。
◎軍事費5年で9兆円節減=同盟国、駐留費分担影響も−米国防総省※記事などの内容は2010年6月16日掲載時のものです 【ワシントン時事】ゲーツ米国防長官は16日までに、今後5年で国防予算計約1000億ドル(約9兆円)を節減し、その分を戦略上優先順位の高い即応態勢強化などの経費に充てるよう指示した。各軍は7月末までに節減案を提示する。
ゲーツ長官は「米国が困難な経済情勢に直面し、国家財政が厳しさを増す中で、経費節減の努力をせずに予算要求を続けることはできない」としている。国防総省は米軍駐留経費など、同盟国に安全保障上の分担を求める姿勢を一段と強めるとみられる。
同時テロ後、アフガニスタン、イラク戦争で国防費は急増し、2001会計年度に3160億ドルだった予算は、10会計年度には戦費を含めると6930億ドルと2倍以上に膨らんだ。
計画では、12〜16会計年度で、陸海空の各軍で849億ドル、国防総省の内局や付属機関で170億ドルの計1019億ドルを節減する目標を設定した。
管理職ポストや無駄な装備の削減を進め、浮いた経費は対テロ戦や多様化する脅威への対処、兵器の近代化に充てる。開発中の次期主力戦闘機F35は単価が高騰しているが、調達機数は削減しない。
一方、超党派の連邦議員の要請で有識者らがまとめた報告は、今後10年間で約1兆ドル(約90兆円)の国防予算削減を求めている。
ビジュアル解説一覧に戻る
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。