★阿修羅♪ > 昼休み49 > 653.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
円高とは、周辺国にすれば日本企業誘致の大チャンスであり、露中朝韓台は、日本列島と同面積の工業団地を準備すべきです。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/653.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 8 月 12 日 15:37:07: 4sIKljvd9SgGs
 

「1円の円高」で上場企業の利益はどれほど吹き飛ぶか 為替レート感応度分析に見る 「メディアの惰性」と「危機感なき円高問題
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/715.html
投稿者 sci 日時 2011 年 8 月 12 日 10:44:36: 6WQSToHgoAVCQ

ドル建ての営業利益で見れば、トヨタですら利益への影響はかなり小さくなっているが
操業度まで考えた戦略利益で見ると日本の震災・電力不足&高騰で、リスク分散していても輸出系企業にとっては円高はまだまだ痛い

つまり今回の株価下落は、単純な円高による為替効果というよりも、世界的な景気後退が主因だから、売上減少と操業度の低下が大きく効いていると見るのが正しく

円高・重税・貿易障壁・雇用規制・CO2規制・電力不足・放射能に加えて海外移転のメリットはまだ大きいということか

http://diamond.jp/articles/-/13556
 前回コラムでは「円高の恐怖」を扱った。この2週間で政府・日銀が為替市場に介入し、米国債の格付け引き下げ問題も加わって、いまや「円高の泥沼化」である。そこで今回は、メディアなどで頻出する「為替レート感応度分析」というものを紹介しよう。輸出型企業であれば「1円の円高」によって「どれくらいの利益が吹き飛ぶか」という物騒な話である。

「当社の取引先は国内ばかりだから、円高など関係ない」というのは大間違い。取引先のさらにその先をたどっていけば販路は海外へと通じ、円高のシワ寄せは巡りめぐって国内の中小零細企業に襲いかかる。それが貿易立国を標榜するニッポンの産業構造である。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み49掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み49掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧