http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/453.html
Tweet |
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25873292.html
米国債デフォルト回避:3.11大震災直後、生き馬の目を抜くような素早い国際金融資本の円買いと関係するのか 傑作(2)
2011/8/3(水) 午後 0:23日米関係アメリカ情勢 Yahoo!ブックマークに登録 新ベンチャー革命2011年8月3日 No.412
タイトル:米国債デフォルト回避:3.11大震災直後、生き馬の目を抜くような素早い国際金融資本の円買いと関係するのか
1.2011年8月2日、米国債デフォルトがぎりぎりで回避される
2011年8月2日は米国オバマ政権にとって極めて重要な日でした、なぜなら米国連邦政府はその日までに14兆3000億ドルの連邦債務上限を引き上げない限り、米国債のデフォルト(債務不履行)が避けられないと言われていたからです。そして、米国政府は昨日その日を迎えましたが、土壇場にて、連邦予算カットと引き換えに連邦債務上限引き上げを認めるというオバマ政権の提案が上院議会にて承認され、寸前のところで米国債デフォルトが回避されました。
この顛末を観ると、米国の共和党と民主党の出来レースのように感じます、案の定そうだったのかという印象です。
要するに、日本や中国など大量の米国債を抱える国家に対し、米国債がデフォルトすると大変だよと脅かしていたのではないでしょうか。確かに、隠れ対米債権も含め700兆円〜1000兆円規模の累積対米ドル債権をもつといわれる日本(日本政府および日本の民間金融機関保有)にとって、米ドル債権がデフォルトしたら計り知れない損失です。
ただ、日本の場合、事実上、米国の属国ですから、対米ドル債権がデフォルトしようとしまいと、どうせ戻ってこない永久債権ですから、日本経済の実態に直接大きな影響は少ないと思います。
意外だったのは、米国債デフォルト回避直後、一瞬、円安に振れましたが、すぐに円高に戻っていますから、欧米の国際金融資本の手元には豊富に大量の円が存在しているはずです。彼らはこの円で3.11大震災向け復興公債を買って、復興市場への欧米外資の参入を狙っているのは間違いありません。
2.大量の円を抱える国際金融資本経由にて欧米外資が3.11大震災復興需要を狙ってくるのか
1995年に起きた阪神淡路大震災のときも、円高が起きており、3.11事件直後の円高現象とそっくりです(注1)。90年代当時、米国戦争屋系企業のベクテルは関空工事や阪神淡路大震災の復興需要を狙って日本で営業しており、90年代後半、震災後、復興事業の目玉・神戸医療産業都市プロジェクトのフィージビリティ・スタデイを受注していました。そして、筆者の所属したSRIインターナショナル(ベクテルはSRI設立スポンサーの一社)は当時、ベクテルの下請けをしていました。
今回の3.11大震災復興事業には東電福島事故原発プラントの除染・廃炉プロジェクトが含まれるため、これは彼らにとっておいしい目玉事業であり、当然、ベクテルは狙ってくるでしょう(注2)。
なお、上記、米国戦争屋およびそのロボット・悪徳ペンタゴン日本人の定義は、本ブログのNo.225の注記をご覧ください。
日本に3.11大震災が起きて、国際金融資本による猛烈な円買いが発生したのは、阪神淡路大震災と同様に、震災後、復興需要が必ず発生するからではないでしょうか。その意味で、日本の大震災とその復興需要は常にセットとなっているわけです(注3)。
しかしながら、それにしても今回の3.11事件直後の国際金融資本の円買いのあまりの素早さにほとほと驚嘆します(注4)。
3.デフォルト危機の米国債の格付けがAaa水準に維持されているのは、誰かが買い支えているからか
上記のように、3.11事件後、彼ら国際金融資本の猛烈な円買いによって売られた米ドルは日本の外為金融機関経由にて、結局、日銀が最終のドル引き受け手となります。3.11事件後、日銀にたまったはず100兆円規模の米ドルの行方はどうなっているのでしょうか。財務省の外貨準備等の状況(2011年8月3日現在)をみても、今年3月以降、とくに際立った変化はみられません、不思議です。
もし日米間の密約(たとえば米FRBと日銀間の密約)にて、日銀が3月に引き受けた米ドルにて米国債を買う約束が交わされていたら、確かに、米国債デフォルトは回避できます。8月3日現在、米国債の格付けはAaaと高いままですから、米国債が誰からから大量に買い支えられているか、もしくは買う約束をしていることを意味します。
一体誰がデフォルト寸前の米国債を大量に買うのでしょうか、EUもギリシャ経済危機などでEU圏内は火の車、中国は新幹線事故で大混乱です。
ちなみに、オバマ政権は2.1〜2.4兆ドルの債務上限引き上げと、今後10年でほぼ同額の連邦財政赤字削減案を8月2日に発表しましたが、上下院の最終正式採決は今年末まで行われるそうです。その際、仮に正式法案が否決されても、大統領特権で、最低でも1.2兆ドル分の債務上限を強制的に引き上げて、年内のデフォルトを回避できるようにする条項が盛り込まれているそうです(注5)。
この強制的な措置による1.2兆ドル確保は、上記、日銀の引き受けた100兆円規模の米ドル(1ドル80円として1.25兆ドル)とほぼ同額です。これは偶然なのでしょうか?
デフォルト寸前の米国債格付けがAaaであるという謎がここら辺にあるような気がします。
注1:本ブログNo.400『米国覇権主義者が円高ドル安劇を仕掛けるとき、なぜか、いつも日本人はパニックに陥っており、怒る余裕がない』2011年7月13日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25545058.html
注2:本ブログNo.336『東電福島原発事故機:早くも廃炉化ビジネスのターゲットにされる』2011年4月8日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/23843653.html
注3:本ブログNo.403『3.11東日本大震災にまつわる数々の不自然な現象に気付け』2011年7月19日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25639684.html
注4:本ブログNo.404『3.11東日本大震災の火事場泥棒:ATM窃盗7億円ではなく100兆円規模の大被害か』2011年7月16日
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/25587397.html
注5:CNN「債務上限引き上げ法が成立、デフォルト回避 米国」2011年8月3日
http://www.cnn.co.jp/usa/30003563.html
ベンチャー革命投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/melma.htm
テックベンチャー投稿の過去ログ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8285/column-top.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。