★阿修羅♪ > 昼休み48 > 716.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「地デジ化強行の理由はTV局の既得権益確保」と地方局幹部・post(193カ国の国営放送に日本語放送を許可すべきです)
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak48/msg/716.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 7 月 11 日 15:54:44: 4sIKljvd9SgGs
 

「地デジ化強行の理由はTV局の既得権益確保」と地方局幹部 [11/07/06]

 総務省と新聞・テレビ局が地デジ化を強行する理由の1つに、キー局・ローカル局の民放ネットワーク網の維持がある。
テレビ局の免許は、1988年に告示された郵政省の放送普及基本計画によって原則「県域免許」(※下記参照)とされた。
そのため、各都道府県に配置されているローカル局はそれぞれ在京キー局の系列下となるピラミッド構造ができあがった。
これが巨大な既得権益の温床となる。地方局幹部がカラクリをこう話す。

「まず在京のキー局でいえば、東京で作った番組を地方で独占放送すれば、スポンサードネット(番組自体ではなく
全国ネット放送という枠でCMを募る手法)によって巨額の広告収入が得られます。

 NHKを除き、地上波は新聞社資本の入ったキー局5社でほぼ独占しているため競争相手もいない。
最近はネットによる攻勢で値下げが起きているものの、現在でも広告料はキー局の言い値に近い。

 地方局は自前で制作費をかけて番組を作らずにキー局のゴールデンタイムの人気番組を流せる。
地方ではキー局制作の番組は視聴率が高いので、それで広告費を稼げる」

 この地域独占体制こそが、全国128局で3兆円近い売上高と、キー局社員の高給を支えてきたのである。

※県域免許…テレビ放送のための電波使用の免許は、関東・中京・阪神の各広域圏を除き、原則として県単位で交付される。
      1957年に田中角栄・郵政大臣がNHK7局、民放36局に免許を与えた時に確立され、1988年の放送普及基本計画で定められた。

▽ソース:NEWSポストセブン (2011/07/06)
http://www.news-postseven.com/archives/20110706_24927.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み48掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み48掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧