http://www.asyura2.com/11/lunchbreak47/msg/749.html
Tweet |
http://dnkqs.blogzine.jp/di/2009/05/post_b5a3.html
枕元の計算用紙
ふとわいた疑問など
« リンク | メイン | 鶏か卵か »
2009-05-24
アナログテレビの活用法
2011年で使えなくなる古いアナログテレビを活用する方法を今から考えておけば?
ビデオやDVDのモニターとしては問題なく使えます。
レンタルできるものだけで、これから一生の自由時間全部でも見終わることはないでしょう。
ゲーム機のモニターとしても使えます。
携帯電話のモニターとしてワンセグ映像視聴・インターネットやメールができたらどうでしょう。
その携帯電話と古テレビとキーボードをつなげる装置に、ファミコンとスーパーファミコンの互換機やDVDプレイヤーも組み込めば相当なことができるのでは…中古市場でのソフトの質量はものすごいです。
というかパソコンにUSBでつなげばファミコン・スーパーファミコン・プレイステーションなどのソフトを気軽にダウンロードして合法的に使える装置があればいいのに。
投稿日 2009-05-24 ビジネスアイデア | リンク用URL
トラックバック
このページのトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/79506/20583473
このページへのトラックバック一覧 アナログテレビの活用法:
コメント
うちはチューナーつけて臨終されるまで使いきってあげようかと思ってます。
そうかもうテレビ見るのやめようかな。その場合はこの巨大な箱の置き場所を確保するほどの価値があるような利用法を思いつかない。
投稿 草加耕助 | 2009-05-24 12:51 午後
僕はテレビはもう捨てるつもりです。
パソコンで十分ですよ。
最近眠れず深夜に数ヶ月ぶりにテレビをつけたとき、あまりの「感情麻薬」にびっくりしたものです。
さまざまな感情を激しく刺激し、中毒状態にさせる要素があまりにどのチャンネルにもあふれていました。
普通にテレビを見ていたときにはそれが当たり前だったんですね…
投稿 管理人 | 2009-05-24 01:19 午後
はじめまして。テレビ自体は置いて、後段にコメント
させてください。
なんというか最終的にはWIIのバーチャルコンソール
に行き着いてしまうのではないかと思いました。
http://wii.com/jp/virtual-console/
中古のソフトといえど、バックアップ用のメモリを
もったFCのものなどはプレー不能になっていくでしょうし、
管理人氏も言われてますが、ダウンロードが課金や手軽さの面から見て選ばれるでしょう。
もちろんソニーとMSは別の枠組みで後方互換を
とっていくでしょうが、それらも含め過去のゲームが文化的に
保存されうるという点でも良いことである気がしてます。
セガの各ハードやPCエンジンが参加しているように、
後継機を出さなくなったところのゲームもこういった
仕組みに参加していくことになるんでしょうね。
個別にPC上で動くフリーウェアなどにして昔のゲームが保存されたケースもありますが、多くのゲームを残す
には権利関係や課金面を整えるのが必要かと思います
投稿 鷹の人 | 2009-05-25 03:26 午前
はじめまして。
バーチャルコンソールもだいぶできているようですが、まだまだ限られているのが気になります。
中古のDQ3(FC)は僕が買ったのは問題なくバックアップできました。かなりのオーバークオリティです。
過去のゲームという文化財、というか世界共通財をもっと活かすための枠組みがしっかりあればいいのですが。
課金が実に難しいのも同感です、こうもエミュレーター+ごにょごにょが普及していると…。
チートマリオなども含めて適度に課金してオープンにできれば言うことないのですが。
投稿 管理人 | 2009-05-25 07:02 午後
コメントを投稿
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。