http://www.asyura2.com/11/lunchbreak47/msg/485.html
Tweet |
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001106010002
県、早期の補償要望
2011年06月01日
東京電力の原発事故に伴う県産農産物の損害について、価格下落などの減収も賠償対象とする方針が31日、決まった。国の原子力損害賠償紛争審査会が同日の会合で示した「第2次指針」に盛り込まれた。農業関係者からは早急に完全な支払いを求める声が上がった。
第2次指針では、風評被害で価格が下落した4月までの農家の減収分のほか、放牧などが制限された酪農家の減収なども損害として認められた。一方、観光への風評被害については当面、福島県のみを対象とし、その他の地域については今後検討するとした。
佐藤順一副知事は31日、東京での紛争審査会に出席し、県内農業や観光などへの影響について委員に説明した。中国、韓国など計15カ国で県産加工食品の輸入制限が課せられ、県内全域で観光客が激減するなどの例も紹介し「風評被害ではなく、まさに実害。明確な因果関係の立証は困難だが、着実かつ早期に補償されるよう、算定基準を明示してほしい」と訴えた。
佐藤副知事は、農産物直売所や観光農園の減収、放射性物質が検出された下水汚泥の処分費用、避難者の受け入れなど地方自治体の対策費用などについても、賠償の対象とするよう求めた。
JAグループ栃木によると、3、4月分で計9億円を東電に請求しているトマトは、主要産地の4月1日出荷分が、過去2年平均で1キロあたり418円から、今年は166円に下がったという。JAはが野は「今後、全額払われるか不安だ。価格はまだ、元の水準に戻っていないので、今後の風評被害についても補償してほしい」としている。(吉野太一郎、大津正一)
●「要求認められ一歩前進した」
高橋一夫・JA栃木中央会長は「我々の要求していたことが認められ、一歩前進した。直売所の減収など、まだまだ認められていない損害もある。これからが正念場だと考えている」と話した。
また、JAが求めていた損害賠償のうち、ホウレンソウなどの出荷停止に伴う3月分の請求額の半額、約1億500万円が31日に東電側から振り込まれたことを明らかにした。各農協を通じて、賠償を請求した約600人の生産者に分配される。
PR情報
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。