★阿修羅♪ > 昼休み46 > 762.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
仏教の父・インド、儒教の母・中国、文豪の兄・ロシアは、末っ子・日本を米英によるリンチから救出すべきです。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak46/msg/762.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 5 月 10 日 12:36:18: 4sIKljvd9SgGs
 


次へ 前へ
日中で「元請け・下請け」の関係が逆転する日 中国企業が日本のシステム開発会社に触手
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/733.html
投稿者 sci 日時 2011 年 5 月 10 日 08:13:56: 6WQSToHgoAVCQ

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/7158
日中で「元請け・下請け」の関係が逆転する日 中国企業が日本のシステム開発会社に触手
2011.05.10(Tue)  乘浜 誠二
経営のためのIT活用実学
先日、当社の取引先の営業担当者から1本の電話があった。内容は、「中国の大手システム開発会社が、日本のシステム開発会社(なるべく独立系)を買いたがっている。複数社まとめて買収してもかまわない。ただし、技術者が必ず残るようにしてほしい」と言うのである。当社も含めて検討してもらえないか、という話だった。

 何と失礼なことかと思う反面、停滞化している日本のシステム開発業界には一筋の光のようにも思えた。

 念のため、私の属しているシステム開発関連の社長会に打診してみたところ、相当数の反応があった。予想以上の会社の社長が、「もっと詳しく話を聞きたい」と言ってきたのである。

 どの社長も、日本でシステム開発会社を運営することの難しさをいやというほど知っている。今後の日本経済の復興を懸念して、中国企業による買収に興味を示したのだろうか。なんとも複雑な気持ちになった。
中国での開発案件で成功した日本企業は極めて少ない

 1995年頃を例に取ると、中国企業の大規模システム開発は、そのほとんどを海外のITベンダーに発注していた。中国国内には、システム開発を生業とする企業がまだ少なかった時代である。日本でも、中国企業から直接依頼を受けてシステム開発をするITベンダー会社があった。

 中国でのシステム開発に最も成功した外資系企業は、米IBMであろう。IBMは「AS400」というオフコンを駆使してシステムを開発し、中国銀行の銀行業務を処理した。中国銀行に納入されたAS400は約2万台。名実ともにAS400の世界最大ユーザーである。

 日本のシステム開発会社、ベンダー企業も、こぞって中国企業からの受注を目指した。だが、受注に成功した企業には、共通した悩みが生じた。中国企業の「金払いの悪さ」である。契約してから値切りの交渉があったり、中国企業はとにかくお金にシビアである。またソースコードの「著作権」も、あってないようなものであった。

 中国企業の金払いが悪いのは、商習慣に起因するところが大きい。中国のビジネスは、基本的に「先払い」である。一方、日本では、システム開発時の「仕様変更」が多いので、最終的にシステム開発料に追加作業料を上乗せして調整する。この商習慣の違いが、トラブルの原因である。そうした理由から、中国のシステム開発案件で日本のシステム開発会社で成功(儲かった)したという話はあまり聞かない。

 日本のシステム開発会社はこうした商習慣ギャップの問題を避けるため、日中合弁で会社を起こすことが多かった。中国にシステム開発会社を起こし、中国人同士で交渉してもらうようにしたのである。

 また、中国とのつきあい方として、中国企業から受注するのではなく、日本の開発案件を「オフショア」という形で中国のシステム会社に委託する活用法も採られた。日本のシステム会社が母体となって全責任を負い、開発手法や技術を提供しながら、中国の商習慣に対応するノウハウを蓄積してきたのである。
中国企業の傘下に入らなければ生き残れない?

 それが、今や「逆の立場」になろうとしているのだ。

 その最たる理由が、日本経済の脆弱化と東日本大震災の影響であろう。実際、当社が4月から進めるはずだったシステム開発案件も、震災の影響で順延になってきている。

 今さら言うまでもなく、中国の経済成長は著しい。GDPも日本を抜き世界第2位になった。上海万博後の経済成長は、拍車がかかったような感じを強くする。

 これからは、中国国内のシステム開発案件が急増し、自国内では対応できなくなる可能性が大きい。そこに「商機」を見出している中国のシステム開発会社が、日本のシステム開発会社の活用に活路を見出しているのである。

 日本のシステム開発会社と中国の下請け企業の橋渡し役となるSEを「ブリッジSE」と呼ぶ。今後は、逆「ブリッジSE」が登場するかもしれない。つまり、中国のシステム開発会社と、日本の下請け会社の橋渡し役となるのである。

 また、中国語が堪能な日本人のプロジェクトマネジャーやSEも出てくるかもしれない。もしくは、今までのブリッジSEが中国の商慣習やシステム機能などをレクチャーしながら、日本での開発を推進するかもしれない。

 中国の資本家が日本のシステム開発会社を買収していた時期は、以前にもあった。あり余る資金の投資先として検討していたようである。

 だが、最近の傾向は、今までの投資がらみの買収とは意味が違う気がする。中国のシステム開発会社の傘下に入るしか、日本のシステム会社が生き残れなくなる時代が来るのだろうか。

 清華大学、浙江大学、北京大学などでは、「数理情報科学」などを勉強し、世界に通用する優秀な技術者を輩出している。日本の技術者は、そうした卒業生と対等にシステム開発をやっていかないといけない。日本の技術者も、新たな国際化の波に飲み込まれないようにたくましく生きてほしいものである。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
01. 2011年5月10日 08:24:07: cqRnZH2CUM
日本人だから、良い生活ができる時代は終わりつつある
ゆとり世代なら女性上司だけでなく、中国人上司とも上手く付き合っていけるかもしれない
ただ上昇志向と絶えざる自己啓発がなければ、一生、低賃金だろう

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み46掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み46掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧