http://www.asyura2.com/11/lunchbreak46/msg/271.html
Tweet |
次へ 前へ
工程表は、アメリカ軍とNRC(アメリカの原子力規制委員会)、フランス原子力庁とアレバ社が合同で作成した。日程だけは官邸
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/649.html
投稿者 TORA 日時 2011 年 4 月 21 日 14:33:11: CP1Vgnax47n1s
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu238.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
工程表は、アメリカ軍とNRC(アメリカの原子力規制委員会)、フランス
原子力庁とアレバ社が合同で作成した。日程だけは官邸の指示だ。
2011年4月21日 木曜日
放射能汚染された地域は赤い帯状の地域であり同心円の規制は間違いだ。
◆東日本大震災:福島第1原発事故 米が推計の累積被ばく線量公表 日本より精緻な分析 4月21日 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110421ddm012040151000c.html
【ワシントン海保真人】米エネルギー省は、東京電力福島第1原発の周辺地域で事故後1年間に受ける推計の累積被ばく線量の予測図を発表した。推計では、日本政府が「計画的避難区域」の基準とした年間被ばく線量20ミリシーベルトの範囲が、原発から半径30キロ圏を超えて北西方向に40〜50キロ程度まで広がっており、先に日本政府が示した汚染拡大の予測とほぼ同じ内容となった。一方、30キロから米国が自国民に退避を求めた80キロまでの広範囲で、平常時の人工的被ばく限度1ミリシーベルトを超える恐れがあることを示している。
同省に属する国家核安全保障局による18日付の評価結果として発表した。予測図によると福島第1原発から北西へ50キロ近い地点にかけて、1年間とどまり退避しなかった場合、20ミリシーベルトかそれ以上の累積線量を受けると推計される。屋内でも浴びる放射線量は減少しないという仮定の下で推計。1日24時間を屋外で過ごしたという計算と同じことになる。
日本政府が公表した予測図には、20キロ圏内の累積線量値や1〜10ミリシーベルトの低線量の被ばく範囲は示されておらず、米側の方が精緻な内容だ。
米国は福島の事故を巡り、大気収集機「コンスタントフェニックス」や無人機「グローバルホーク」を派遣するなど、最新機材で独自に情報収集してきた。今回の予測図は、航空機材による計334時間の飛行観測▽日米当局の約15万件の地上での計測値▽大気収集機などでの504件の大気サンプルの収集データ−−に基づくもの。
同省はまた、17日までの計測の結果、放射線のレベルは引き続き低減しているが、原発の周囲の数百キロ四方で水や土壌を含む農業にかかわる監視が必要だとしている。
◆避難住民募る政府への不信感…人消えた福島原発周辺青山が見た厳しい現実 4/20放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” ぼやきくっくり
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid989.html
(一部のみ)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。