http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/870.html
Tweet |
郡山市の中心街に不発弾か 陸自が回収
【写真】現場付近を調べる自衛隊員
http://www.minpo.jp/var/rev0/0069/5200/IP110217AZ0000570000_0002_COBJ.jpg
16日午後3時20分ごろ、福島県郡山市本町一丁目の市道本町谷地林線の道路拡幅工事現場から焼夷(しょうい)弾とみら
れる不発弾のような物が見つかった。市と郡山署、郡山消防署が長さ約20センチ、直径約5センチの円筒形の物を確認した。
県警の要請を受けて山形県東根市の陸上自衛隊第六師団不発弾処理班が対処し、午後10時半ごろに2個を回収した。
市と郡山署などによると、業者が工事のため重機で掘削したところ、地中約1メートルから金属製の物を発見した。作業員は
「火花と白煙が出て、異臭がする」と市に連絡。当初はガス漏れの可能性も疑われたが、同署は焼夷弾の可能性が高いとみて陸
上自衛隊に協力を要請した。隊員3人が午後9時40分ごろに到着し、スコップなどで掘り出して回収した。周囲も掘って調べ
た。現場は昭和20年の郡山大空襲の被災地で、当時の不発弾の可能性もあるとみられる。
市教委は周辺の小中学校7校に連絡し、注意を呼び掛けた。
現場は4号国道と市道本町谷地林線(通称・文化通り)の交差点から東に約15メートル。JR郡山駅から近く、金融機関や
病院、住宅、商店街が立ち並ぶ中心市街地。焼夷弾の場合、爆発の恐れはないが危険なため、同署は午後6時ごろ、現場を立ち
入り禁止とした。
工事は文化通りを延伸するため、4号国道との交差点から市道駅前境橋線までの約310メートル区間を拡幅する。市が平成
19年度からの5カ年計画で実施している。用地買収を進め、舗装のための基礎工事を行っている。
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9788569&newsMode=article
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。