http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/561.html
Tweet |
http://www.hitachi-kenki.co.jp/company/csr/contribution/mine/index.html
地雷除去への取り組み
活動情報
2010年2月3日 「ものづくり日本大賞」で優秀賞を受賞。雨宮清社長のコラム等を掲載。
2009年9月、山梨日立建機株式会社は、経済産業省主催の第3回「ものづくり日本大賞」で優秀賞を受賞しました。受賞に際して、対人地雷除去機について、また、実際の地雷除去活動の様子を掲載するとともに、山梨日立建機株式会社 雨宮清社長のコラムを掲載しています。
2008年9月25日 日立u-VALUEコンベンション2008で地雷除去活動を紹介
7月17、18日、東京国際フォーラムで日立製作所主催の「日立u-VALUEコンベンション2008」が開催されました。弊社は、日立グループの一員としてこのコンベンションに参加し、弊社の地雷除去活動を紹介しました。
一覧
動画紹介
地雷除去機の開発とNPO支援活動
安全で豊かな大地作りを目指しての地雷除去機の開発とNPO支援活動を紹介します。
Windows Media形式 (9分35秒)
ブロードバンド(300kbps)|ナローバンド(34kbps)
ドキュメンタリー先進的な技術や活動のトピックスとして、山梨日立建機の地雷除去の取り組みが日立グループのウェブサイトで紹介されています。
地雷廃絶への挑戦 −アンゴラの地雷原に挑む−
30年近く続いた内戦で数多くの地雷が埋められたアンゴラは、平和になった今でも地雷が社会発展の大きな障害となっています。アンゴラの明日のため、雨宮社長とアンゴラの青年たちの地雷廃絶に向けた戦いが始まりました。
ドキュメンタリー映像
ドキュメンタリー映像 - 地雷廃絶への挑戦 -
地雷廃絶への挑戦をはじめた経緯、地雷の知識ゼロからスタートした開発の苦悩と喜び、そして、地雷除去機の迫力ある稼動の様子を存分に収めたドキュメンタリー映像です。
前編
後編
地雷除去機の開発戦争や内戦で埋設された地雷は、現在世界83ヶ国に1億1千万個あるといわれ、今なお、毎日70人以上の命が奪われています。山梨日立建機の雨宮社長は、商用でカンボジアに訪れた際に地雷被害者の悲惨な姿を目の当たりにしたのをきっかけに、地雷除去機の開発に10年以上関わってきました。現在では世界7ヶ国で70台の地雷除去機が活躍しています。
建機を利用した地雷除去機の特徴
地雷原での潅木伐採(前処理作業)と地雷除去が1台でできます。
(アタッチメントの切替は必要ありません)
カンボジアで稼動する対人地雷除去機
地雷除去後の土地の再生
地雷除去後に大切なのは、地雷除去後の土地が有効に活用されることです。地雷除去後の土地には学校が建ち、農地や農業研修所ができるなど、各地で成果が目に見える形になってきました。
地雷除去後の土地にできた農業研修所
新たな地雷除去機の開発
これまでの対人地雷除去機に加え、大型地雷を除去する地雷除去機、広範囲な土地から地雷を除去する地雷除去機など、開発は現在も続いています。
模擬地雷で実験中の地雷除去機
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。