http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/480.html
Tweet |
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110331dde003040008000c.html
東日本大震災:復興財源、時限増税も--経団連提言
日本経団連は31日、東日本大震災からの早期復興を目指して経済界の対応策を検討する「震災復興特別委員会」(委員長・米倉弘昌経団連会長)の初会合を東京都内で開催。復興に向けた緊急提言を取りまとめた。民主党のマニフェスト(政権公約)見直しで11年度予算を組み替え、復興財源を捻出するよう要望。不足分については臨時の国債発行や、法人税などの時限増税も検討すべきだと指摘した。
提言ではまた、「震災復興庁(仮称)」の設置を要望。放射性物質による農産品や工業製品の風評被害防止にも取り組むよう求めた。
経団連はまた、福島第1、第2原発が被災し、東京電力管内で夏場に想定される大幅な電力不足への対応策として、業界や企業ごとに自主的に節電する行動計画を4月中に策定することで一致した。
5月の定時総会で選任される予定の新役員も含め、副会長や評議員会議長らが出席した。
節電については各企業が生産拠点や時間帯をシフトするなどの対応を検討。業界ごとに節電目標を持ち寄り、4月中には産業界全体の数値目標策定にまで踏み込みたい考えだ。【宮崎泰宏】
【関連記事】
東日本大震災:「増産もう無理」 飲料水メーカー悲鳴
福島第1原発:汚染水処理施設が浸水 東電、敷地内新設も
福島第1原発:汚染水の移送作業続く 一部で水位低下も
東日本大震災:被災警察施設3県で154カ所
東日本大震災:札幌から応援 大槌で綿菓子、焼きそば提供
毎日新聞 2011年3月31日 東京夕刊
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。