http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/252.html
Tweet |
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248212847
911でWTCのオーナーが日系保険会社でテロ保険をテロ2ヶ月前にかけて、それ...youseamitさん
911でWTCのオーナーが日系保険会社でテロ保険をテロ2ヶ月前にかけて、それで8000億円を得たという話がありますが、その時の日系保険会社(千代田火災、日産火災、大成火災)はなぜロイズ
保険をかけていなかったのですか?オーナーのシルバースタインはあえてイギリスの国際的保険機構ロイズ保険をかけていないところを選んだという事ですか?日系の保険会社はそのため倒産をしましたが、利用されたという事ではないですか。
保険会社に勤務されていた人はこの事件をどう思っているのでしょうか。
補足 すいません、調べましたらWTCが保険をかけ、それをフォートレスリーという会社が再保険を引き受け、その再保険を3社で再々保険で引き受けて損害を出したそうです。日経の記事らしいですが私は最近ネットで知ったのでちぐはぐでした。損保ジャパンは3社と合併予定で3社を調べるためNYに渡った翌日にテロが起きたらしいです。ロイズも15億ドルの損害との事です。
違反報告
質問日時: 2010/10/6 15:15:03
解決日時: 2010/10/11 21:34:21
回答数: 1
閲覧数: 185
ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!ブックマークへ投稿 はてなブックマークへ投稿 (ソーシャルブックマークとは) ベストアンサーに選ばれた回答niboshiotokoさん
どこから突っ込めばいいのか……
9.11当時のオーナーはラリー・シルバースタインですが、彼のかけていた保険は35億ドルです。
9.11による損害は70億ドルを超え、その内WTCの再建費用だけで65億ドルです。
保険は再建を前提としてかけているものですから、1ドルも懐には入らず、大赤字です。
シルバースタインは、「旅客機は二機激突したのだから2回分のテロ保険を受け取る権利がある」と裁判までやりましたが、訴えは一部認められて45億ドルが支払われました。これでもまだ赤字です。
8000億円といえば、約90億ドルですか。そんな保険は最初からかけられていませんし、もちろん支払われていません。支払う理由も義務も保険会社にはありません。裁判で判決が出ているのですから。
さらに「日系保険会社」など関与していませんし、これが原因で倒産した会社もありません。
支払いを担当したのはスイス・リーという世界でも超一流の再保険会社です。「再保険」とは文字通り「保険会社が支払い保険をかける会社」です。
ロイズは「保険市場」というか「保険組合」であって「再保険」の会社ではありません。
よくもまあ、最初から最後までデタラメで埋め尽くせるものだと……
保険会社ですか?そりゃ支払うのはイヤだったでしょうよ。保険会社てのはそういうものです。実際、シルバースタインとは裁判にまで発展したんですから。
ただし「なんらかの形でシルバースタインが9.11に関わっている」と疑った保険会社はありません。そんな疑惑があれば「スイス」の保険会社が攻撃しない理由が何一つありません。
<補足>
その件なら知っています。大成火災、日産火災海上保険、あいおい損害保険のことで、大成が潰れましたね。
しかしあれは「再々保険」の仕組みをよく理解しておらず、「いつどんなテロが起こっても最終的にはババを引かされる」契約だったのが理由です。「テロが起こらなければ大儲け」だったんですけどね。
思わせぶりに書いてますが、9.11の前日にNYに渡ってたことなんて全然関係ありません。それよりずっと前にフォートレス・リーとこの契約してるんですから。
ちなみにフォートレス・リーの再保険はWTCの保険ではありません。主に航空会社です。それ以外にNY中心部にあるような企業は大体テロ保険かけてましたから、世界中の保険会社に影響が出てます。
違反報告 編集日時:2010/10/9 04:47:30 回答日時:2010/10/9 02:24:46
質問した人からのコメント
何か引っかかる物があるのですか?私は余り知らずに書いていますが、何かこだわりのある方ですか。テロを知っていてかけたというなら問題であるし、もっと問題にしても良いと思うのですが。 コメント日時:2010/10/11 21:34:21
この質問・回答は役に立ちましたか? 役に立った! お役立ち度:1人が役に立つと評価しています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。