★阿修羅♪ > お知らせ・管理20 > 296.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
阿修羅掲示板の投稿とコメントがすべてメール配信されています。
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/296.html
投稿者 管理人さん 日時 2011 年 9 月 12 日 21:30:11: Master
 

★阿修羅♪投稿即時配信
http://groups.google.com/group/asyura_bbs1
全ての投稿が即時配信されます。毎日300通以上

★阿修羅♪コメント投稿即時配信
http://groups.google.com/group/asyura_bbs2
すべてのコメントが即時配信されます。毎日1000通以上

★阿修羅♪(サポート)投稿即時配信
http://groups.google.com/group/asyura_bbs3
管理板への投稿、コメント、投稿失敗、コメント失敗がすべて即時配信されます。
毎日100通以上

★阿修羅♪(昼休み)投稿即時配信
http://groups.google.com/group/asyura_bbs4
昼休み板の投稿のみこちらから即時配信されます。


登録や解除のサポートはしておりません。
グーグルグループをご自分で使える方のみご活用ください。

ものすごい数のメールが届きます。マニア向けです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月12日 21:34:47: ZhUzZHEESo
解除のサポートはしてないんだ。
そうか・・・。

(ピ)


02. sizen tiyu 2011年10月12日 18:11:38: DjWHnOYZMm80k : OOhBfVlqTI
いいところです。

04. dcjs 2012年9月16日 18:22:12 : tQlO1NaVhPj/6 : FKkBxfQWks
中国人と日本人なにも変わらないよ。近くに中国人の嫁さんいるけど日本人は何もいじめることなく中よくやってるのに領土問題で暴れまわる中国人おかしいんじゃないの?愛国無罪なんてなんなんだ?日本なら愛国だろうが何だろうが法律を超えるか、中国人だろうが日本人だろうがが相手でも嫌がる事をするやつは、日本人仲間から相手にされないし警察につかまるぜ。いい加減に中国人も目ざめろよ。今は国がどうのこうの
言っている様な19世紀から20世紀半ばの時代じゃないぜ。
今の日本人はもう死んでしまった世代の責任を問われても誰も分からないよ。
今更中国の元の国元が侵略してきた鎌倉幕府政権が衰退したのをいまさら中国人に抗議してもしかたがないでしょう?中国政府が取り敢えず直近の日中戦争を取り上げて敵を日本にして国内の気持ちを盛り上げているだけさ。
秦の軍にした古代の楚の大王項羽による生き埋め殺害なんかひどいよね。
漢祖の劉邦の死後共同して戦ったほうえつなんか最後には塩漬け肉にして食われちゃってるしね。
自分の都合だけで将来的な展望を持たず暴れまわる中国人は嫌いです。
もう少し国際的、歴史的な教育をしないと国内も崩壊するかもね。 

05. 賢者の石 2013年6月13日 13:01:41 : Qf5ShLuWtoZHs : cZho64G8EU
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 200文字!以上文字入力してください!阿修羅の規約ですから!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

 (うちの若手SEに今回の投稿制限の事を聞いてみたwだいたい皆20代後半)

①正しい事を書くのが規約(法=ロー)です。それが近代的な法の支配です。
 法治主義者ですら悪法守るべからずが今日の学問的通説ですよw。
 正しいから、規約として成立するわけで
 規約が正しいなんてのは僕ちんの領地と道路に線引く4、5歳児と変わりませんw
 小学校から教育受け直すレベルですねw
 病気なら手遅れのレベルかとw多いんですよ最近そういうゆとり学生がw
 おまえは王権神授説でトマス・ホブッスかと!(笑)
 真実がお前の頭がとても悪いんだって教えてあげてくださいよw

②規約に文字数制限を書くのは古今東西聞いたことがありませんw
 システム側で簡単にチェックできる事をしないで
 ユーザー側が行えることを規約ですますなんてどこの田吾作の仕事でしょうか?w
 フェースブックやツイッターみてもそんなのないでしょ?
 今やWEB2.0の時代ですよ。スマフォやタブレット向けネイティブアプリ
 PCでもWEBアプリやHTML5,時代でクライアント側でチェックするぐらい普通の時代ですよ。
 顧客に対して笑いとるつもりじゃないですか?冗談じゃなければ知能指数疑われますよ。
 それで管理者ってwまずは日々技術を磨くよう自己管理でもきっちりしたらどうですかね(笑)
 あの骨董品システムの2ちゃんですらサーバー側でやってますよ(爆笑)
 権利の上に眠るものこれを守らずですよ。システム上簡単にできる事をしないで
 顧客側に何かしら、操作できる権利を与えてしまえばプロとして敗北です。
 だってあからさまにトラブルの原因になるでしょ。プロはそんな仕様で作りませんから(笑)

③規約が正しいのは管理ではではありません、規約に管理されているのです。
 規約に管理されているのは管理者じゃなく、ただの無能です。(笑)
 管理者とは正しい規約を書ける人の事をいます。
 規約が正しいのは怪しげな神様が根拠の絶対的な王様か宗教家です。
 バチカンですら今は完璧な神はいないという見解です。
 なんともカルト宗教的なサイトですね。地下鉄サリン事件ですか?
 やってる事がオウム真理教のポアとかわらないレベルです。
 規約が聖地エルサレムな信仰宗教ですねw

④契約はたしかに同意によって生じますが
 社会通念上許されない無茶な契約とかあふぉ過ぎて冗談のような規約は
 別に遵守する必要はありません。
 それなら同意で1億円のトイレ修繕がとおっちゃいますよ。
 どこのアナーキストですか?原始状態の実験されてるんですね。
 そういう自然権のぶつかり合いが問題で管理するため
 政府ができたって高校の政経で習いましたけど政府=管理が機能してないでしょ・・・。
 社会契約説?そうです懐かしいですねw
 そうじゃなきゃ80年代レベルのギャク(死語)でしょ(笑)
  
⑤ビッグデータ時代に動画投稿のみを許さないなんて時代遅れとしか言いようがありません。
 ニコニコ動画がもてはやされ、YOUTUBEが第2の検索エンジンの時代ですよ。
 新幹線の横でダンボール積載してリヤカー引いている情景が浮かびますね~。
 今時のプロ感覚なら、 スマフォやタブレットを想定した場合、
 1画面にだらだらテキストを表示するなんて
 事したら、センスどころか、人としての尊厳にかかわりますよ。(激笑)

⑥そこそこアクセスあって続いているサイトで運営管理に
 カンパお願いするサイトって凄い発想ですね。(笑)
 有料か無料どっちかですよ。広告も取れずまともに運営できないんでしょう。
 管理って一応仕事ですよ。それじゃガキの遊びですよ。
 プロじゃありません。プロとしてのプライドあるんでしょうか?
 乞食じゃないですか?精神的に(笑)

⑦抗議しても無視って?もうそれは言語が通じてないレベルですね
 相手の管理者はバルバロイか日本語理解できないんでしょう。
 規約が正しいなんてのは古代ギリシャの紀元前からたいていそういう奴隷階級です。
 アリストテレスは人は共同体で正しい事を話し合うためにボリスに集うと
 いってますからいったい真実って正義じゃなく、
 権力振りかざして、こん棒で襲い掛かるってことですかね。
 出来の悪いコントですか?(笑)

⑧まあ、どちらにしても
 システム上おかしなところや古い規約やおかしな規約を
 管理するのが管理人かあるいは
 上に報告してなおさせるのが管理人で保守運用であって
 200文字制限が規約なんて仕様上のバグでしょ
 そういうの放置してひらきなおってる無能放置体質がちょっと感心します。
 反面教師としてですけどw

⑨ここは私的サイトだからどんなルールでも
 勝手でしょってスタンスは別にいいと思いますw営業上は問題ありですけど
 他人が、自分のわがままで、どうなろうとしったこっちゃないから
 だけども、その歪な間違った発想で
 人を侮辱までするのは許されませんよね。

⑩謝罪するべきは謝罪すべき。道徳が無いのは動物(人未満) イマヌエル・カント

⑪文字数制限とか仕様の問題です。
 技術的に簡単に制限できる事をしないで 規約にして押し付けるなら
 無理に守る必要はありません。それは欠陥隠しですから、まともなら修正させます。
 規約もどきの僕のルールを受け入れろなんてのは自由ではありません。
 正しくないルールに従うなんて、そうまでして使いたいようなサイトではないですね。
 近代社会はその個人の自由を保証し幸福を追求を一番に政府に要求して成り立ってるわけですから
 他社が判断する自由な意思の領域まで踏み込んで侮辱するのは社会人としてどうかと?


 若手を笑いでほぐす絶好のコミュニケーションになりましたw


[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。
06. それで 2013年9月09日 21:11:38 : tenBTcN6RNpaQ : L0wubXmkLY
酷い

[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。
07. 宇宙眼 2014年8月08日 09:09:42 : 4iSGpMIVYBfBU : NZe5mN3L4A
無信仰者が何故僧侶に - 自叙伝風(1)
無信仰の私が、何故僧侶になったか。それには神も仏もいないと思い知らされた幼い日の辛い体験から記さなければならない。
私たち一家は、江戸時代から桜の名所として知られた東京の飛鳥山のふもとに広がる下町に住んでいた。家族は両親と四人の子供で、父はO製紙会社の工員をしていた。長男の兄が生後間もなく罹った病で知能が低く、手足が不自由で、口が利けない重度障害の身のため、学齢に達しても小学校が受け入れてくれず、家でぶらぶらしている以外変哲のない平凡な家庭であった。
昭和12年2月20日、家族の生活を根底から揺るがす事件が起きた。前夜、非番で仕事を休んでいた父は、急病になった近所に住む同僚に代わり出勤し事故に逢い命を落とした。20日の朝、数人の同僚の肩に担われた棺に納まり父は帰宅した。
二間しかない借家の、広い方の六畳間に棺は安置された。棺のふたが外され、白い脱脂綿を鼻腔に詰められた父の蒼白な死に顔に対面した母は、一瞬石になり、それから号泣した。身も世もない嘆きかたであった。遺児は前述の九歳の兄、七歳の姉、五歳の私に二歳の弟である。「あなた、これからどうやって生きていったらいいの・・・」母は棺に取りすがり号泣した。家には障害の子を含め四人の幼い子が居る、善意で同僚に代わり出勤したのに父はいのちを落とす。「この世に神も仏もない」母は後々まで世を恨んだ。
 当時、労働者の災害補償に関する制度は確立してなく、父の死に対する補償金は微々たるものであった。家に財産はなく、頼りになる有力な親戚もいない。生活を支えるため、四十九日を過ぎると、母は働きに出ることになった。同情と償いの気持ちから、父の勤務先が下働きとして雇ってくれることになったのだ。
 保育所などない時代である。足手まといになる二才の弟は、母と引き離され、東北に住む叔父に養子として育てられることになった。玩具と菓子に釣られて叔父に手を曳かれて家を出た弟は、長い旅路の途中で異変に気付き「おうちへかえる、おうちへかえる」と泣き出し、嘆きが諦めに変わるまで一週間泣き続け、叔父を困らせたと言う。         
母の留守の間、姉と私は、掃除、洗濯、炊事を分担してこなした。幼いなりに家庭の窮状を察していたので、家事の一翼を担うことに抵抗はなかった。一番の問題は、兄の入浴であった。当時、自宅に風呂を備える家庭は裕福な家に限られており、一般の家では銭湯を利用するのが普通のことであった。母が働きに出るようになってから、兄を銭湯へ連れて行くのは姉の役目であった。私が五歳で、幼なすぎたこともある。年上の兄を連れて女湯に入ることで姉は随分恥ずかしい思いをしたらしい。(つづく)


[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > お知らせ・管理20掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > お知らせ・管理20掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧