http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/820.html
Tweet |
富士山の傾斜計データ311後は大きな変化
富士山の傾斜計の過去1年間のデータが次のところにある。http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/volc/fuji/fuji_tilt_1year.png
これを見ると、明らかに昨年3月の時点で大きく変化している。
この傾斜計のデータは防災科学技術研究所のもので、富士山のほかに伊豆大島、三宅島のデータが公開されている。それぞれ、http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/volc/osma/osma_tilt_1year.png http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/volc/miya/miya_tilt_1year.pngで過去1年間のデータが見れる。伊豆大島のデータは多少変化があるが富士山のものと比べると10分の1以下だろう。三宅島に至っては311の大地震の影響を受けていないようにさえ見える。
桜島や新燃岳について防災科学技術研究所ではデータ公開をしていないようだ。
*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています。<<984>>
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。