http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/729.html
Tweet |
過去からの警告 〜古文書と考古学が語る巨大津波〜
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/
20120115 テレ朝「ザ・スクープ」
20120115 古文書と考古学が語る巨大津波(1)
http://www.dailymotion.com/video/xnpavv_20120115-yyyyyyyyyyyyyy-y_news
20120115 古文書と考古学が語る巨大津波(2)
http://www.dailymotion.com/video/xnpaw2_20120115-yyyyyyyyyyyyyy-y_news
過去からの警告
〜古文書と考古学が語る巨大津波〜
歴史を紐解けば、東日本大震災は「未曾有」でも「想定外」でもなかった。実は、かつて何度も日本を襲っていた大地震や巨大津波。しかし、それを伝える古文書や地層が現代日本の防災対策に生かされることはなかった。そして、私たちもまた、自分が住む町でかつて甚大な自然災害があったことを知らない。最大の“防潮堤”は、国民一人一人が過去の災害を謙虚に学ぶこと。
番組では、古文書や地層が語る過去からのメッセージに耳を傾け、総力結集してビジュアル化する。それを広く伝えることで、未来の減災を目指す。それこそが、TVに与えられた役割だからである。
古文書が語る“千年に一度”の巨大地震
平安時代の869年に東北を襲った貞観地震。古文書「日本三代実録」は言う。「家の倒壊や地割れで生き埋めとなり、多数の被害者が出た。荒れ狂う海は雷のような音をたて、渦巻きながら膨張し、巨大な波は瞬く間に城下を襲った…」さらに、三陸沿岸の地層ボーリング調査により、その正体は東日本大震災のひとつ前の“千年に一度”の巨大地震だったことが判明した。
道頓堀川を遡る大津波〜750年前に大阪が沈んだ〜
東日本大震災を受け、M9を想定して南海地震のシミュレーションをやり直したところ、大阪湾では津波が4m以上に達することが分かった。実は、大阪市はこれまで何度も巨大津波に襲われている。「斑鳩嘉元記」の記述を元に、750年前の津波がM9の津波被害に匹敵することを検証。
さらに「太平記」などの記述を元に大阪壊滅の状況を完全アニメ化、その全貌を伝える。
‥‥‥
そして、富士山噴火の可能性は?
3月15日に発生した富士山直下型地震。大震災に誘発された富士山の火山活動活発化を懸念する声も出始めている。“千年に一度の活動期”の平安時代にも富士山の貞観大噴火が起っているが、古文書が語るその恐怖とは?さらに、貞観噴火でできた青木ヶ原樹海地下の巨大な溶岩洞にも潜入。富士山噴火の可能性についてシミュレーションする。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。