★阿修羅♪ > 自然災害17 > 681.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
震度5弱以上、昨年は最多 17年分相当68回
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/681.html
投稿者 taked4700 日時 2012 年 1 月 04 日 19:28:07: 9XFNe/BiX575U
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000032-mai-soci


<地震>震度5弱以上、昨年は最多 17年分相当68回

毎日新聞 1月4日(水)15時0分配信

 昨年1年間に震度5弱以上の揺れを記録した地震は68回で、気象庁が統計を取り始めた1926年以降(96年以前は5弱と5強の区別なし)で最多だったことが分かった。過去の年平均は約4回で、17年分の強い地震が日本列島を襲ったことになる。東日本大震災を機に地震活動が活発な状態になったことが原因で、震度1以上の有感地震も計9723回と観測史上3番目の多さだった。

 気象庁の集計(速報値)によると、昨年発生した地震は震度7の東日本大震災のほか、▽震度6強=4回▽震度6弱=4回▽震度5強=17回▽震度5弱=42回。これらの地震のうち、東日本大震災以前に発生したのは、3月9日に発生した震災の「前震」とされる地震(震度5弱)だけだった。過去、震度5弱以上が最多だったのは00年の45回で、記録を大幅に更新した。

 このほか、震度4が248回に上るなど、有感地震全体の回数も10年(1313回)より大きく増加。現在は地震観測点が大幅に増えているため単純には比較できないが、松代群発地震が特に活発だった66年(5万2957回)と三宅島が噴火した00年(1万7676回)に次ぐ3番目だった。

 気象庁によると、東日本大震災の、マグニチュード(M)5以上の余震は579回(3日現在)で、過去最多だった94年の北海道東方沖地震(293回)の約2倍に達している。気象庁地震津波監視課は「東日本大震災は余震域が広く、余震域の外で起きる誘発地震も多い。大震災の直接的、間接的影響で、東日本を中心に地震活動が活発だった」と分析している。【池田知広】

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2012年1月04日 19:33:46 : 9XFNe/BiX575U : STtvSVic6A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120104-00000067-jij-soci


震度5弱以上、過去最多=巨大地震が影響か―気象庁

時事通信 1月4日(水)18時41分配信

 昨年1年間に全国で震度5弱以上の揺れを観測した地震は68回に上り、気象庁が統計を取り始めた1926年以降で最多となったことが4日、同庁のまとめで分かった。東日本大震災の巨大地震により地震活動が活発になったことが主な理由という。ただ、震度観測地点は統計開始時から大幅に増えており、単純な比較は難しいという。
 気象庁によると、震度7の地震は大震災当日の巨大地震の1回。震度6強は4回、震度6弱は4回、震度5強は17回、震度5弱は42回となった。 

**********************
>震度観測地点は統計開始時から大幅に増えており、単純な比較は難しいという。

これは震度で計算するから。マグニチュードで集計すればそれよりは正確な値が出る。なぜマグニチュードでも報道しないのか疑問。


02. 2012年1月04日 22:31:26 : xQbwOjWS1Y
>>震度観測地点は統計開始時から大幅に増えており、単純な比較は難しいという。
>これは震度で計算するから。
震度のほうがまだ直接的にわかるからでは?
マグニチュードはもっと間接的な計算になる。

>マグニチュードで集計すればそれよりは正確な値が出る。
>なぜマグニチュードでも報道しないのか疑問。
地震観測点が大幅に増えているわけだから、
マグニチュードで、それより正確な比較になるとは限らない。

日本の震度階級は1908年から
マグニチュードはアメリカで暫定的に使用されたのが1935年
マギニチュードが日本に入ってきたのはもっと後なので
マグニチュードで比較すると正確になるとは限らない。

※おまけ
毎日が地震観測点
時事が震度観測地点
気象庁は地震観測点と震度観測点(震度観測点とは別物)
おそらく時事の方が記事は不正確だと考えられる。


03. 2012年1月04日 22:32:36 : xQbwOjWS1Y
×マギニチュード
○マグニチュード

04. taked4700 2012年1月05日 09:38:23 : 9XFNe/BiX575U : SgvUlOPOYA
>>02

一般市民の方が揺れが多いなと実感するのは揺れを感じるわけですから震度で比較するのが確かに分かり易いでしょう。

自分が書いていたのは、今後の地震傾向を予測するにはマグニチュードで比較したほうが良いと言うこと。何も戦前のデータなどいらず、この30年とか40年のデータがあって、311後とその前の数十年の比較ができればいいだけ。

単に驚いたりびっくりしたりするのが人間の感覚の基本ですが、311の地震と原発事故でその段階は終わり、今後の対策を考えるべきではと思います。

海域で起こっている地震の傾向は震度ではほとんどつかめずマグニチュードで見るしかないのです。今後大きな地震として予測されるのは東海などの比較的海域に近い部分で起こる地震ですから、海域での地震動向が観察されるべきです。

311の地震もその前震と思われるものが海域で起こっていましたが、見逃されてしまいました。


05. 2012年1月05日 19:01:58 : NDqBZWrDM6
マグニチュードは気象庁とかのデータベースで見れるんだから
動向をつかみたければそれを見たら?

公開されてる詳細情報を確認することもせず
自分の知りたいことが記事になってないとかいうのは
怠惰な奴の我が儘だろ。


06. 2012年1月07日 11:17:27 : DlbqPeoulk
マグニチュードは地震の規模を示す。

震度は当該地点の揺れの大きさを示す。

福島原発に与えた影響は震度であってマグヌチュードではない。

震度6なら強い建物は壊れないが福島原発は壊れて制御不能になった、津波のせいではない。配管が壊れていれば、電源があっても原発は制御できない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧