★阿修羅♪ > 自然災害17 > 648.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大震災から9か月―わかってきた巨大防潮堤が津波被害拡大 (J-CAST) 
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/648.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 12 月 12 日 21:36:30: igsppGRN/E9PQ
 

大震災から9か月―わかってきた巨大防潮堤が津波被害拡大
http://news.livedoor.com/article/detail/6111203/
2011年12月12日16時14分 提供:J-CASTテレビウォッチ


「振り返る2011年」と題し、第1回目として9か月たった東日本大震災被災地の今を取り上げた岩手県宮古市田老地区は地元で「万里の長城」と呼ばれていた高さ10メートルの巨大な防潮堤があった。ところが、この防潮堤が逆に被害を大きくしたという。

安心していた住民に逃げ遅れ

田老地区の防潮堤は第1と第2の2つあったが、破壊されたのは第2防潮堤北側の500メートル。なぜ局部的に破壊されたのか。東北大大学院工学研究科の今村文彦教授は次のように分析する。

第1防潮堤に当たった津波が跳ね返って第2防潮堤に向かい、そこへ別の方向から来た津波が合わさってエネルギーが増大し破壊につながったと見る。破壊箇所を乗り越えてきた津波が1分足らずで街に押し寄せた。被害を拡大したのは巨大な防潮堤が町を守ってくれるという安心感。防潮堤に対する過信があって逃げ遅れたのではないかという。加えて、津波を知らせる防災無線が停電で使えなくなり、停電で避難を呼びかけるサイレンが鳴ったのは1回だけだった。

入り組んで細長い宮城県の気仙沼湾を襲ったのは津波と火災。帯状の湾内で勢いを増した津波が22基の石油タンクを破壊し、油が湾内に流出。流れ出た油が浮いていた木材と混ざり引火して湾全体が火の海になった。

想定外の津波の速さで、岩手県の中で最も被害が多かったのが陸前高田市。比較的平地が多く最初はゆっくり入ってきた津波だったが、急に速度を上げた。津波がゆっくりなので避難するのを控えていた住民は、津波が防潮堤を超えてから慌てて避難行動に移ったが遅かった。

新たな高防潮堤計画に地元の反対

巨大津波に虚を突かれ、被害を大きくした点が共通しているが、今後の防災対策、復興の現状はどうか。気仙沼湾を囲むような新たな防潮堤の建設計画が進んでいるというが、この計画に地元で反対意見が噴出している。気仙沼湾は美しい景観で年間200万人の観光客が訪れる。貴重な収入源だが、湾を取り囲むように高さ5メートルから7・2メートルの防潮堤が完成すると海はまったく見えなくなる。

宮城県は今後住民への説明会を開くことにしているが、安全か景観かで議論が分かれている。コラムニストの勝谷誠彦が吠えた。

「誰でもニコニコ笑える復興はないですよ。ある意味で主権の制限も必要だと思う。そこで、いま憎まれても100年後に評価される政治家の出番がくる。
もう一つ不思議なのは、なぜまだ防潮堤なのか。高い津波が来てさらに高くする。物をつくる前にちょっと考えたらどうか」

政府は震災発生当初から復興は被災地任せ。100年後に評価されるなら憎まれてもいいという政治家と探すのが一番難しそうである。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月13日 20:53:59: 99GV08UN7o
津波の話は もう書かなくていいぞ もっと放射能に集中しろ

02. 2011年12月14日 01:24:12: zn8HKWrdnI
ある程度の津波なら被害を防いだ面もあるかもしれないが・・
例えば堤防を一文字式にすれば、よけいに海流を加速させるのは自然現象を見ても分かると思うが。
世界各地の海峡を見れば一目りょう然なのに、国土なんとかはアホなんだろうか。
そんな想像力と計算も出来ない程アホなんだろうか。
アホどもに税金を搾取されてるんだろうか。

03. 2011年12月14日 20:08:12: 1R2isbLQSI
実際、チリ地震の時は津波を防いでる実績があるんだよね。この防潮堤。
だから間違いなく人命は救っているし、今回の地震でもこの堤防のおかげで
被害を免れた地区があり、その地区のかわりに津波が集中した地域が被害をうけた。
普代村みたいに全てが高さが15mあれば違っていただろう。
アホな左翼が各地の防潮堤が役にたたなかったと吹聴しているが、
もし何もなかったら被害はこんなもんですまなかっただろう。
グリンピアや、左翼事業みたいな、金を食うだけの糞事業を行うよりは
超巨大防潮堤や、巨大避難ベースを作るほうがよっぽどマシだ。
民主党の全議員を削減して費用を捻出しようや。

04. 2011年12月14日 21:06:04: x0AvuO3loQ
加えて公務員の給料も、5割まで落とせ。海が見えなく成るって、まだ津波を舐めてるのか?。じゃあ、次また来て何万人死んでも、もう同情してやらんぞ。自己責任でやってくれや、じゃあ。

05. 2011年12月16日 00:37:54: jF5qwg4Nvw
その地区の代わりに津波が集中したらイカンだろうが・・
高さだけが津波を防ぐとしたら、万里の堤防を作るのか(笑)
そんだけの金をポケットマネーで出すのか?
巨大な公共事業がそれだけ欲しいか?
人が犠牲になっても何とも思わない利権が欲しいか?


06. 2011年12月16日 18:47:52: CGaB34XTl
そう言えば浜岡原発の周りが現在6メートりの砂を盛り上げただけの貧弱な堤防なんだけど、12メートル高くして18メートルにして浜岡原発を再稼動するとかって菅が言ったそうだが。

★中部電:砂丘堤防に18メートルの海側防波壁を建設−工事費1000億円

  7月22日(ブルームバーグ):中部電力は22日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の津波対策として、
砂丘堤防に高さ18メートルの防波壁を建設すると発表した。
工事費は約1000億円で、2012年3月期の業績に与える影響は軽微としている。12年12月の完成を目指す。

だって。
まぁ、現在の砂の堤防ってのも今まで何を考えていたのか分らないけど。
じゃぁ今までは静岡市民の命、いや国民の命をどう考えて砂の6メートルの堤防だったのかね〜?って事よ。
静岡市民はただ運が良かっただけって事だよね。

日本一の防潮堤といわれる岩手県宮古市の堤防、いやだれか世界一の防潮堤だって言っていたな〜、でも今回の津波にはひとたまりもなかった。

いくら6メートルを18メートルにしても20メートルにしても高さが高い分重心が高くなったのかな〜、根元を波に洗われた時コテンと倒れちゃって、第二波の波が町を襲ったんじゃないの?

まぁ日本は地震国だから現在の砂の堤防はいくらなんでもひどいと思うから防潮堤は良いと思うけど、防潮堤が高けりゃぁ原発再稼動しても大丈夫って事じゃぁないと思うよ。

浜岡は地震で危ないんだから!


07. 2011年12月16日 21:01:30: dYuQnwvLQc

備えあれば憂いあり。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧