★阿修羅♪ > 自然災害17 > 632.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
水没する地球
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/632.html
投稿者 HelloAgain 日時 2011 年 12 月 03 日 10:16:22: KgXKwilpRrMCE
 


http://mornor.seesaa.net/article/238377973.html
エコロジカルなつながり

 去年の夏は本当に暑かったですね。
 気象庁の分析によると、去年の夏はエルニーニョ終了の後によく見られる気温上昇に加えて、ラニーニャ発生で日本に吹く偏西風を北に蛇行させ、太平洋高気圧が北に押し出された偏西風の領域にどかっと座り込んでしまったので、暑くなったようです。

 簡単に言うと夏の暑さを吹き飛ばしてくれる偏西風が日本で弱くなっていて、暑さがじっと止まっていたんですね。
 熱の逃げないサウナ状態だったんですね。

 今年の春にはラニーニャが終了したので、今年の夏の気温は去年の夏ほどには高くなりませんでした。
 今年は電力供給に制限があったのでクーラーを目一杯使えず、去年みたいなとてつもなく暑い夏だったら、たいへんなことになると皆さん心配してましたよね。

 地震災害、放射能、電力不足に酷暑が重なったら、日本の不幸と不運に大泣きしたくなりますが、酷暑だけは避けられて、四重苦にはならずに三重苦で済みました。

 広く知られている地球温暖化説に従うと、毎年気温は上がってるはずなので、去年よりも今年のほうが暑くなると予想するのは当然です。

 でも、そうなりませんでしたので、地球温暖化って本当かなと疑ったりもします。ラニーニャは昔からある地球の自然現象なので、地球温暖化とは無関係だと考えてもよいはずです。

 ところが、ちょっと気掛かりなことがあります。

*続きを含めて全文は以下をご覧ください。
http://mornor.seesaa.net/article/238377973.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月03日 20:22:00: FHkriwa3M6
馬鹿な事言ってるなって、昨年か一昨年が太陽活動が最高だったはずでそのために
地球が暑くなるのは当然です、これからはどんどん寒冷化に向かうとの事、むしろこの寒冷化ってのが人類にとって大変厳しいとの事です。
 「温暖化」ってスローガンは日本から金をむしりとるために編み出された言葉です、ただし地上の環境破壊は止めなければいけない事だと思います。
 環境破壊が進んでいるために「寒い」「暑い」「乾燥」「大雨」というのが極端にいずれかの方向に振れてしまっているわけでしょう、ですから環境破壊特に森林破壊は早急にとめなければいけないことですね。
 スローガンに出て来る温暖化の原因のひとつ二酸化炭素は空気中の0.03%しかないわけですが、この二酸化炭素は緑や食物の生育に重要な役割があるわけですがむしろこれが不足して緑、食物が育成できなくなることが大変問題になるんですよね、原子力村等の自分の利権のためにやたらと
 温暖化、温暖化って騒いでいるんですよね。    もっと勉強しましょう!!

02. 2011年12月03日 23:38:33: kBoL7FvUy6
原子力=社会的温暖化緩和
健全な原子力施設>立地条件の庶民
電力会社<立地条件自治体の旨み
電力料金>日本における庶民の負担
世界的な電力料金との差<日本の庶民の負担
原子力施設爆発<<世界中の庶民のリスク負担
放射性物質除去費<<<庶民の負担
事故後の東電本社の人事<<<<<<現場の人事のリスク負担
日本に於ける原発の設計欠陥<<<<<<<<<<<<庶民の永遠に近いリスク・・・・



03. 2011年12月03日 23:51:19: eEdDplVwaI
娼婦に仕立てた・・・東電OL殺しと同一犯か?

原子力発電マフィアが進める「地球CO2温暖化」。

環境庁もコップも共犯者・・・。

太陽が全てを決め・・・、人間が気温や水面をあやつる訳では無い。

以上


04. 2011年12月04日 05:43:08: OCKYmEobGw
>確かに地球は暑くなっています。
 今年北極の氷の面積は、過去2番目に小さかったのです。一番小さくなったのは2007年ですので、ここ数年で北極の氷が溶けやすくなってるのは事実でしょう。

北極の氷溶けても、海面は変わらないよ。


05. 2011年12月04日 12:42:09: mHY843J0vA

グリーンランドや南極など陸氷の減少は、既に危機的な状況ですね
結局、人類は破滅的な生態系と環境破壊が起こって初めて、己の愚かさに気づくのでしょうが
もう絶滅してしまった生物や消滅した生物文化は戻りません

06. 2011年12月04日 12:56:06: 6nzVqH68nU
>>01

>昨年か一昨年が太陽活動が最高だったはずでそのために

逆です。事実は昨年、一昨年は太陽活動が歴史的に低下した年でした。太陽活動が活発化する周期であったにも関わらず、実際には大幅に不活発な年だったのです。しかし、一昨年の世界の平均気温は史上2位の高温、昨年は史上10位の高温を記録しました。

あなたの言っていることはデタラメです。もっと勉強して下さい。


07. 2011年12月04日 12:58:30: 6nzVqH68nU
>>6

訂正。

昨年は史上2位、今年は史上10位の高温を記録した年でした。


08. 2011年12月05日 21:27:31: 9qUjLGdqFA
温暖化したから二酸化炭素が増えたんだろ、
原子力産業は二酸化炭素排出産業だろが、
加えて人間は太陽の事、何も解って無い。

09. 2011年12月05日 23:55:09: 3TqJJEpYzM
>>05>>06
阿修羅であなたがたのようにまともな文章を書く人がいるのを見るとほっとします。

ここは9/11自作自演陰謀論・地球温暖化否定論をセットで妄想するボケ老連の巣窟ですからねぇ。反原発はいいとしても、「地球温暖化は原発屋の自作自演」「地球は寒冷化している!」とかになるともはやボケというよりキチレベルでしょうか。

私は毎日 http://www.spaceweather.com/ で太陽活動などを眺めるのを日課としていますが、2011の後半になって太陽黒点数が100を超える日が多くなりました。来年は太陽活動はもっと活発化し、黒点数は更に増えるでしょう。そうした時期にエルニーニョが重なれば、地球平均気温はぐっと上がることになるでしょうね。

でもまあ、地球温暖化というのは地球平均気温のトレンドのことです。その理屈はとっくに解明されていて、温室効果ガス説を99%の気候の専門家が支持しています。これは学問的な指標になりえるでしょうね。翻って、地球温暖化温室効果ガス説に疑義を唱える学者の質を、この切り口から判断することも可能になるでしょう。

地球温暖化温室効果ガス説に疑義を唱える非・気候学者としては、槌田敦、小出裕章、武田邦彦、植草一秀などがいますが、面白い取り合わせではないですかね。

一個だけ、北極の海氷の量のグラフを挙げておきます。
http://p.tl/GHZ0
元ページ
http://psc.apl.washington.edu/wordpress/research/projects/arctic-sea-ice-volume-anomaly/


10. 2011年12月06日 01:36:59: Nh57A2SgoM
温暖化は「疑惑のデパート」状態です。

アメリカ海洋大気圏局(NOAA)は温暖化の根拠となる地球各地の気温データを提供してきました。

ところが、そのデータに大きな問題がある事が指摘されています。

● 1963年にアメリカでは1,850基の
● 気温観測ステーションが稼動していましたが、
● 80年代以降、データとして利用されるステーションはどんどん減り、
● 2007年には僅か136基のみが稼動している状態でした。

温暖化の進行に伴って、何故か観測ステーションが激減しているのです。
NOAAの温暖化の演出は多岐に渡るようです。

● 温暖化の傾向を示さないステーションのデータを採用しない
● 温暖化を示すデータを他のステーションのデータにコピー
● ステーションをアスファルトの上に移動
● ステーションの周囲の環境変化を放置

などなど、色々が疑惑が取りざたされています。

北極圏の海氷の増減も周期的に発生する現象です。
1940年代には真夏に北極点に氷が存在しない年もありました。


IPCCの捏造体質は、クライメート事件によってかなり明らかになっています。

● 恣意的なパラメータの選択により、シミュレーションカーブを改変
● 温暖化に反する論文の学会誌への不採用

2000年以降地球の気温は低下傾向にあり、これは明らかにIPCCの予測と異なります。

仮に温暖化が現実だとしても、武田氏が主張される様に、アメリカも中国も二酸化炭素削減に消極的です。さらにヨーロッパ各国は排出削減の基準年を二酸化炭素排出が多かった時期に設定する事で、実質的な排出削減義務から解放されています。

仮に各国が二酸化炭素削減に踏み切ったとしても、削減される二酸化炭素の量は二酸化炭素全体の量に1%にも満たない事も知っておく必要があります。そして、温室効果ガスの90%以上は、水蒸気である事も常識として知る必要があります。


11. 2011年12月16日 22:48:14: SkuAZ53yWk
ツバルが水没する、大変だ、大変だ、と何度も報道された。

ところで日本の基準となる地表の高さはどうやって決めているか。

地上の固定点とかでも地震の影響等で短期間に動く。そこで最も信頼できる高さの基準として東京湾平均海面(=TPと表現する)が採用されている。

この基準高が地球温暖化とやらで変更されたことはない。今のところ陸上の不動点よりは平均海面高の方が信頼できる。

もちろん地球は完全な球体ではないが一部の島だけ海面が上昇することはない。本当にしているとしたらそれは地盤沈下である。事実を見よ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧