★阿修羅♪ > 自然災害17 > 565.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
恐怖の「深層崩壊」!  殺人豪雨台風の凄まじい爪痕死者・行方不明者100人超え。  フライデー9月23日号
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/565.html
投稿者 愚民党 日時 2011 年 9 月 22 日 05:21:13: ogcGl0q1DMbpk
 


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19810

恐怖の「深層崩壊」! 殺人豪雨台風の凄まじい爪痕死者・行方不明者100人超え。 わずか5日で年間総雨量の3分の2を記録!


2011.09.19

フライデー

和歌山県那智勝浦町市野々地区。那智川の氾濫により、道路が大きくえぐり取られ、埋設管が露出している[PHOTO]川谷 渚(以下同)


 いったいどれだけの試練が降り注ぐのか。大地震、大津波の後は、巨大台風---。災害列島日本≠ノ、またもや悲劇が襲いかかった。


 紀伊半島を中心に大きな被害をもたらした台風12号。8月30日夜から、9月4日に台風が通過するまでの間に記録的な雨量を観測し、奈良県の上北山村では1800mmを超えた。同村の年間平均雨量は約2713mm。年平均の実に3分の2に匹敵する雨がわずか5日で降ったことになる。この豪雨による川の氾濫や土砂崩れなどで亡くなった人は、全国で50人。行方不明の56人と合わせると106人(7日午後1時現在)にも上るのだ。


 紀伊半島の中でも、最も多い死者数が報告されている和歌山県那智勝浦町では、町内を流れる那智川が氾濫。その時の恐怖を、同町井関地区の住民が語る。


「ただならぬ雨の勢いに不安になり、4日の午前2時に外を見たら、川から水が溢れ、家の1階部分にまで押し寄せてきたんです。雨戸を閉めても隙間から水が噴き出し、ドアの向こうに水圧を感じました。2階に避難したのですが、水はすぐに1階の床上まで達し、流れてきたものが当たるたびに『ドン!』と家が揺れ、生きた心地がしませんでした」


 また、同町が誇る世界遺産・熊野那智大社の裏山が崩れ、美しい朱色の建物の一部も土砂に埋もれてしまった。


 なぜ、ここまで被害が拡大したのか。今回の台風の特徴を、名古屋大学・地球水循環研究センター気象学研究室の上田博教授が次のように解説する。

那智勝浦町井関地区の住宅。那智川の氾濫で1階部分は無惨な姿に。まるで、大津波の後のような光景だ


「今回の台風は時速10kmと、動きが遅かった。これは、進行方向の北と東に二つの高気圧があり、台風の行く手を阻んだためです。また、台風は3日に高知県に上陸しましたが、中心部の東側に活発な雨雲が広がっていたため、紀伊半島に長時間にわたり大雨が降り続いたのです」


 気象業務支援センター専任主任技師の村山貢司氏は、地球温暖化が台風の巨大化に影響していると指摘する。


「地球温暖化に伴い、日本周辺での海水温が徐々に上昇し、台風が巨大化しています。そもそも台風は、海水温が27℃以上の海面上で発生し、水蒸気が持つ熱をエネルギーとしています。海水の温度が高ければ高いほど水蒸気が発生するので、台風は巨大化するのです。今回の台風が日本に接近した時には、四国の南側の海では水温が28℃以上もありました。つまり、海面から水蒸気の補給を受けられるので、接近しても勢力が弱まらなかったのです」


 さらに、村山氏によると今回の被害拡大には、紀伊半島の地形も大きく関係しているという。 

「紀伊半島の山々の斜面に雨雲がぶつかるため、上昇気流が発生し、さらに雨雲が発達します。もともと地形的に雨量が多い場所に、台風の活発な雨雲が停滞するという悪条件が重なったのです」

岩盤もろとも、崩れ落ちる

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月23日 04:04:09: VLvH3E21Xo
・20110922 たね蒔きジャーナル 「土砂ダムってどうなるの?」

1.http://www.youtube.com/watch?v=rmcKKexifrw
2.http://www.youtube.com/watch?v=CZkrxekxUYw


02. 2011年9月23日 08:46:19: Dw3Lcst19E
 12号・15号台風を見るにつけ、

これは日本人の私権を制限するために、日本人の財産を強奪するために、人為的に発生させた、凶器であると理解している。
 何せ、この頃の気象庁発表の情報はどうも釈然としない情報ばかりで、意図的に混乱させることを目的としてるのではないか?と思うことが多い気がする。

>気象業務支援センター専任主任技師の村山貢司氏は、地球温暖化が台風の巨大化に影響していると指摘する。

 地球は寒冷化してるのではないのか?

>さらに、村山氏によると今回の被害拡大には、紀伊半島の地形も大きく関係しているという。 
「紀伊半島の山々の斜面に雨雲がぶつかるため、上昇気流が発生し、さらに雨雲が発達します。もともと地形的に雨量が多い場所に、台風の活発な雨雲が停滞するという悪条件が重なったのです」

 →じゃあ、四国山脈はどう説明するのだ?
 


03. 2011年9月24日 12:38:51: pZ4CHUghM2
 15号は衛星動画を見ていたが、最初室戸岬が大きい台風の目の中心になるように上陸後、次は其の目の中心から新居浜辺りが見下ろせ、その次に松山が目の中心になった。其の後の画像では再び高知市南岸に移動し、遂には香川観音寺方面につぶれ去った形で移動していった。この間長時間、南紀方面に雨雲が滞留したのだからたまらない。
南紀は大雨になった。
 瀬戸内側では歴史的に高知からやってくる台風被害が大きくならない。石鎚山、剣山の間の2000メートルに及ばんとする山々が台風を壊してくれるからだと信じている。12号も大台風だったけれども石鎚山に引っかかって壊れて東方面に消え去った。

04. 到達 2011年9月25日 12:13:05: 6ZKdttLSPlJAY : yVSOCfK9oI
やはり今回の一連の「おかしな台風」の連発は「人工的な気象操作」という疑いをかけざるを得ない!!!以下の文献等も参考にして下さい!!!

   ○『気象兵器・地震兵器・HAARP・ケムトレイル』
  
    ジェリー・E・スミス著 ベンジャミン・フルフォード監訳・解説

    成甲書房(2010年)
   
   ○陽光堂主人の読書日記


05. 2011年9月27日 19:36:53: Dw3Lcst19E
>>03

四国、それも紀伊半島のお隣の徳島への被害がなかったのは、仙谷の地元だからか?和歌山には有力政治家はおらんからな。
 ま、おそらくそうなんだろう。


 それにしても、奄美大島の豪雨の様子を見て、これが自然現象だと言い切る奴がいたら、お会いしたいものだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧