★阿修羅♪ > 自然災害17 > 434.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
干ばつに苦しんでいた中国が、一転して未曾有の大洪水に見舞われている
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/434.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2011 年 6 月 25 日 09:31:35: KqrEdYmDwf7cM
 

http://oka-jp.seesaa.net/article/211650010.html


中国で未曾有の大洪水が始まっている





干ばつに苦しんでいた中国が、一転して未曾有の大洪水に見舞われている

東京は今日(6月24日)はもう異常に蒸し暑かったんですが、関東全域がひどかったみたいで、ニュースを見てみれば、「埼玉・熊谷で39.8度=6月初、20年ぶり更新(時事通信)」などとあり、「6月にほぼ40度? (@_@) 」と、一体今後はどうなるのか全然わからない天候の行方ですが、しかし、先日の九州の豪雨や、今は東北が雨で大変だと思うのですが、今年は日本でもすごいですが、実は中国の雨が今ものすごいです。

中国では昨年も各地で洪水が続き、その際には中国が国をあげて「洪水と戦う」というような姿勢を新華社報道などで見せていたのですが、今年は、報道ペースでは実に穏やかなんですが、中国全土で、 6月23日時点で、3600万人が洪水の影響を受けています(クリスチャン・ポスト紙による)。

しかも、中国は、5月まではこれまで経験したことのないほどの大干ばつに襲われていたのです。

5月に書いた下の「今世紀最大の中国の干ばつ」の記事は、ほんの1ヶ月前のものですが、その時点では揚子江は干上がりつつあったのですが、今回はその揚子江周辺の街が「水没」し始めています。ものすごいことだと思います。たった1ヶ月で・・・というか、実質10日間くらいで、変わってしまったようです。

参考記事:
今世紀最大の中国の干ばつで枯れ上がる揚子江と中国最大の淡水湖 (2011年05月27日)
200年に1度と報道される中国・山東省の大干ばつ (2011年01月14日)
--

現時点でも中国のいろいろな地方で大雨が続いており、地域によっては大洪水が発生しています。

昨日などは北京などの大都市でも大雨により交通が麻痺。下の写真は今朝の新華社に出ていた昨日6月23日の北京の夜の様子です。


beijing-1.jpg



beijing-2.jpg



beijing-3.jpg



今日は、そんな中国の洪水に関しての記事をひとつ。
「川の増水により水中の島と化してしまった揚子江の支流沿いの街」の話です。

エポックタイムスより。





Chinese River Town Now an Island
The Epoch Times 2011.06.22

川沿いの街は今や「島」となってしまった

中国浙江省の杭州市南西部の蘭渓に洪水が押し寄せている。
農民たちはすべての収穫を失い、多くの家畜も流されてしまった。

家や工場も軒並み水没している。
生活必需品を失い、移動手段は絶たれ、住民たちは孤立している。

c-flood-1.jpg

▲ 急激な洪水に見舞われ、ボートで避難する蘭渓の住民。


6月に入ってから収まることのない豪雨は、揚子江とその支流の水位を急上昇させる原因となり、そして、揚子江周辺に住む 4,413万人に影響を与えている。

中国政府の公式な発表では現在まで死者は出ていないが、浙江市で3人が死亡したという情報がある。

揚子江の支流である Lan 川は、6月20日に 1955年以来となる、この66年間で最も高い水位を記録した。
24メートルの水位で洪水の警報水位となるが、現時点では、水位が 33メートルを越えている。


c-flood-2.jpg

▲ 蘭渓の現在の様子。建物の一階部分はすべて水没している。


蘭渓のいくつかの街は完全に水没し、建物の屋根と電信柱の上部だけが見える風景が続く。
住民によると、6月20日から21日が最もひどい洪水だったという。

街の労働者のひとりはこう言う。

「ほとんどの場所が大人の腰の位置までの深さまで水没した。工場のほとんどすべての機械はそれで駄目になってしまった。電気も水も途絶えた。外部との接触もままならないんだ」。


他の住民はこのように言う。

「最も痛手を負ったのは農家の人たちだよ。ほとんどの農家は何もかも失った。収穫も家畜も何もかもだ。ブタも流された。鶏もカモも流された。どこに流されたのかも全くわからない。彼らには何にも残っていないんだよ」。


この蘭渓で、洪水の影響を受けた住民の数は、約340,000人で、そのうち、 1,000人以上の人々は家を失った。また、130,000人以上の人が他の地域へ避難した。

経済的損失は、 4億3770万ドル(約 350億円)と見積もられている。

現在、 186本の高速道路が通行不能となっている。
また、河川の堤防は、約 280キロメートルの長さに渡り決壊したままだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月26日 01:28:44: VEUinifpCA
福島の放射能を偏西風に直接乗せて米国西海岸に運ばせないように、日本の東海上に南北の前線を貼り付ける天候操作に躍起な米国軍事筋は、この操作により他の地域が水害になろうが、ハリケーンや竜巻で吹き飛ばされようが、お構い無しである。
核被曝さえ緩まれば中国で洪水が起きようが、米国南部で竜巻が起きようが、構わないようである。メルトダウンした為に、大量発生している高濃度被曝水蒸気が大量の核種を、米国へ欧州へと飛散させている現実は、今後も手を尽くせずに数万年継続する。毎時間年間放出許容量の数万年分を吐き出す、メルトスルー核残渣は2800度の高温で手の付けることの出来ない大変厄介な代物を大量に作り出す。
其のうちに、水蒸気爆発から、水素爆発になり、更に高濃度の放射能が欧米に向けて発射される。水害や竜巻で米国の穀物、中国の穀物は壊滅的に収穫量を落とし、被曝穀物として世界中に拡散する。当然地球上のどの位置でも、濃度の変化のない高濃度被曝が、顕在化していく。地球の叡智を集めて、この状況を立て直さないといけない。ユダ金や欧米寡頭勢力が、つまらんテロを起こすから、この事態になったことを猛省して、今後決して、自作テロを行わないようにダボス会議や、ビルダーズ会議で悪巧みばかり、諜議せずに心根を叩き直して、まともになってもらいたいものである。
ただ残念ながら、彼ら自作テロ集団は、核に弱い、すでに彼らの体内には、多種の核が内在し、内部被曝で多臓器不全になっているのかもしれない。
マークリッチやデビッドRFなんぞは、近いうちに黄泉の世界にいくかもしれない。ブッシュもラムズフェルドもチェイニーも皆ここ一年ほどで逝ってまうのかな。

02. 2011年6月26日 08:10:20: 4OqOEtjAnI
ここまでいくと、彼らの狂気の沙汰が見て取れて愕然とします。
これから世界中で大変なことがぼかすかと起きます、
それはそれは信じ難い光景が現実の世界で起きます。
日本ではもう起きてしまいましたが、それはまだ過程の入り口。

黒幕にとって大切なのは自己と欲と憎悪だけ、その下で献身的に使えても
役目が終われば大統領であろうがどこぞの国の偉いさんであろうが、
パペット人形程度に過ぎない、殺して、はい次〜。
彼らは超巨大地下都市でひっそりと逃げ込む予定なんでしょうね。


03. 2011年6月26日 11:54:06: yEWgmMRang
>1,2
カルト板から出てくるなよ。HAAP信者が喜ぶだろ。お前らの世界観で勝手に解説を始めるな。

地震も津波もハリケーンも洪水も人類が始まる前から存在するっつうの。


04. 2011年6月26日 12:53:46: JgyS3UTymo
中国産の食材を使っているレストランなどは困るだろうな。
安い食材が手に入らなくなるから。


05. 2011年6月26日 18:48:14: 4EQmyLJSJY
神様の大掃除が始まったみたいだ
普通掃除ってのは 一番汚い所から始めるし・・
空にミサイル打ち込んだり(天候操作)、毒農薬撒き散らしたり・・
芝生を緑に塗ったり、河をカラーリングしたり・・

06. 2011年6月27日 11:57:52: 8qkp570kfE
神様の大掃除!?
って、日本がこんな大災害にみまわれヒイヒイ言ってるさなかによく言える...
どっかの都知事の『天罰!!』発言、支持なさるんですね...また当選しちゃいましたもんね。あの方も中国お嫌いみたいですし。

07. 2011年6月27日 19:35:41: FL3HBMFVVs
》6
そう吼えるなよ
只のたとえだろ、それに東北だって 過去に先人達が 『これより下には住むな』
って石碑をのこしてくれているのに 無視した結果だろ!
大人の都合で幼い子供を巻き込んだことのほうが ひどいと思うぞ!

原発も同じで未来の子供たちの事など推進派にはどうでもいい事なんだろ
中国も日本も自業自得のような気がする。
何があっても 受け入れるしかないんだから今は
ちなみに 中国人は嫌いではないが 中国政府は嫌いだ。(日本も同じ)
つまり 管も石原も認めない。


08. 2011年6月27日 20:33:35: wIcpB1Tc7I

>これを見れば海に囲まれた日本国の緑豊かな大地が、
>いかに幸運に恵まれ育まれた、稀有な存在と判ります。
文明の栄えた場所は森が残っていない場合がほとんどです、なぜなら、
農耕地の拡大が多くの人を食べさせて、巨大な都市・巨大な国家が誕生しました。
そして、建築用材、日々の生活の煮炊き用の薪。レンガを焼くために使われました。
その結果、都市の跡=古代遺跡の周りには森がありません。エジプト、メソポタミア、
黄河、インダス、地中海と木が残っていません。
古代に偉大な(?)な思想家が誕生したのはそれまでの暮らしが維持できず、環境の
変動が余りにも急に発生したから。今から、2000年ほど前に一体何が起きたんでしょうか。
日本に思想家が生まれないのは、逆に自然が豊かにあったからかも。江戸時代になって、
自然破壊が進み、やっと各地に名君が生まれたのかもしれません。
森林破壊 文明と歴史
http://www.kikori.org/deforest/deforest-06.htm



09. 2011年6月28日 07:51:09: 8qkp570kfE
西安に半年近く滞在した事があるんですが。西安て昔の長安じゃないですか。あんな乾燥しまくりのところに、どうして都があったのかと思ったら、当時はそれなりの規模の川が八本、周辺に流れてたんだそうです。西安から成都に列車で行きましたが、成都は年の三分の二、雨か曇りだそうで。蒸し暑くて、水も緑もとても豊かです。だからこそ笹が茂ってパンダが生息できてるわけですけど。西安じゃ無理です
そういえば日本の緯度て、シリア辺りに近いんじゃなかったですか?四方を海に囲まれた狭い国土のおかげですね。


10. 2011年6月29日 19:41:35: F4uIUcr5ec
干ばつで乾燥してた所ならちょっと雨降っても水が地面に染み込まないから
そら大洪水起こすよ

11. 2011年6月29日 19:47:13: qMgd17wAMA
中国ってさ、しょっちゅう・・・毎年レベルで洪水被害起きてる印象なんだけど

去年7月
中国8割の地区で洪水 被災人口1億強、死者不明千人以上 被害拡大中
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/html/d85140.html

記事時点で去年の洪水の3分の1に被災人口で未曾有ってどうよ


12. 2011年6月30日 11:43:15: qMgd17wAMA
ちょっと気になったから調べたら

中国で大干ばつ、小麦43%に被害(09/02/07 12:27)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/02/html/d26870.html
数十年に一度の干ばつが中国大陸を襲い、河北省、山西省、河南省、安徽省、湖北省、陝西省などでは特に深刻な状況だという。この干ばつで全国の43%に近い冬小麦の収穫に影響が出ている。


(2010年4月4日
中国の大干ばつのすざましさがわかる写真特集
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51669451.html
中国西南部では、半年近く続いている大干ばつにより、貴州省では200万もの人々が危険を顧みず、地下の鍾乳洞まで水を探しに行ったという。

 干ばつは雲南省、貴州省、四川省、広西チワン族自治区、大都市の重慶を襲い、100年ぶりの大干ばつと呼ばれている。作物は壊滅的な打撃を受け、物価は高騰し、中国で頻発する水不足問題が浮き彫りとなったみたいで、そんな干ばつのすざましさがわかる写真が公開されていたので見てみることにしようそうしよう。

一昨年 数十年に一度の干ばつ
去年  100年ぶりの大干ばつ
今年  200年に一度、今世紀最大の大干ばつ

なんだよ。ボジョレーヌーボーかよ


13. 2011年7月01日 17:40:54: St2lGEV2DU
中国の人びとよ、頑張って生き延びてください。祈っています。

14. 2011年7月01日 17:41:43: EwivKFDMDU
中国が長年かんばつで苦しんでいたのであれば恵みの雨なのではないか?
洪水で地面が湿って、そこに雑草が生えれば地面の乾燥を防げ緑地化に
なるからだ。
洪水で死んだ人の立場はどうなるんだという意見もあるだろうが、干ばつで
死んだ人や消えた街もあったはずで中国人は喜んでいるのではないか?

15. 2011年7月02日 18:11:06: qMgd17wAMA
※14
2008年までしか見てないけど
09年10年11年と毎年大洪水レベルの洪水被害が起きている

やはり、乾燥しすぎて地面が水を吸わないのだろう。


16. 2011年7月05日 00:30:13: ng75j8oEDE
気象衛星の北半球の水蒸気映像を見れば原因がわかる。
水蒸気の分布が喫煙室みたいに異常に多い。夏の高気圧が
存在しない。太陽活動が弱くその影響で宇宙線が大量に
降り注ぎ雲の発生しやすくなり太陽光を吸収し、海水温や地表面の温度が下がり
大気の循環が起こりにくくなっている。このまま小氷河期に突入しそうだ。

17. 2011年7月11日 12:09:31: 8qkp570kfE
乾燥しすぎて植物が育たずに、砂漠のようになってしまったら、そこに一気に大雨が降ったら、保水力のない大地は崩れて濁流になって低地へ押し寄せるんではないかな。黄河の色って土砂の色よね。黄河はもう何年も前から『断流』が問題視されてた。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧