http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/476.html
Tweet |
上杉隆が発表ジャーナリズムを批判! 鈴木宗男仮釈放は、肉親への連絡なく、先に記者クラブメディアが横並び報道。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65778285.html
2011年12月01日18:13 ざまあみやがれい!
2011年11月30日(水)、TOKYOFMに上杉隆氏が出演。鈴木宗男氏の仮釈放や東電会見などを例にあげて、記者クラブメディアの横並び一斉報道姿勢について批判を行いました。
<動画>
上杉隆さんのお話 (11月30日) (05:34)
http://youtu.be/TyH6nAuGc6M
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TyH6nAuGc6M
※初稿です。誤字脱字は随時修正していきます。
=====(文字おこし、ここから)
上杉隆「東京FM半蔵門に来る直前に、同じ半蔵門の近くで自由報道協会の会見をやっていたんですね。佐藤栄佐久、前の福島県知事。えー、あのー、まあ逮捕されて、そして冤罪だということでやってんですが。なにより、佐藤知事の現役の時に東京電力福島第一原発の、GEの欠陥のリーク、つまり内部告発を追求したら即逮捕されたという、いわくつきのことなんですが。
振り返ってみると、今ですね、どうもそういう意味での社会の全体の流れというのは決められてんじゃないかと、あらかじめ。
佐藤前知事もいってたんですが、自分の裁判を担当したのは、あの大阪の村木裁判の時の担当のフロッピー前田さんというかあの検事。それにもかかわらず、もう決めつけられるとどうにもなんないと。
そしてまた司法の方ではですね、そういうような形でこれまでの法の下の平等とは言いがたい難しい状況たくさん残ってると。難しくはないんですけどね。ただオリンパスの事件も、粉飾決算、よく考えてみるとライブドアの事件の10分の1、そして、それがかたや行政処分かたや堀江貴文さんのように、禁固2年ちょっととなるんですね。本当にこの国は法治国家なのかと思っていたところに、実は突然あるニュースが飛び込んできたんです」
アナ「はい」
上杉「それがですね。先ほど速報で入ったんですが。えー受託収賄やあっせん収賄など4つの罪で懲役2年、追徴金1100万円の刑が確定し服役中の新党大地の代表鈴木宗男元衆議院議員が早ければ来月6日に仮釈放されることが複数の関係者の取材でわかったと。」
アナ「はい」
上杉「これは多分、いや……共同の一報なんですけど」
アナ「そうですね、はい」
上杉「確信し、全紙全社一斉に出したんですね。で、あれっと。おそらく仮釈放、模範囚として出ると、来月にはとわかっていたんですが。そうなんだ、決まったんだと思ってすぐ確認したんです。鈴木事務所並びに肉親の方、誰一人連絡受けてないんですね。で、これはちょっとおかしいんではないかと。つまり国民の知る権利で最も最初に知らなくてはいけない人より先に記者クラブメディアに、こうやって発表すると。これ『関係者』への取材でわかったと、複数の。」
アナ「はい」
上杉「なってるんですが。『当事者』ではないんですね。当事者の弁護士でもない、当事者の家族でもない。国会議員ですから事務所の元秘書でもない。つまり、一方的な権力側、つまり役所側の情報だけで書くと、いうことが続いてんですね。
で、先々週ですが川人博さんという東大の教授で弁護士の方が、携わった裁判で、やはり最高裁の判決が訴訟当事者、つまり被告それから原告双方に伝わる前に時事通信がリークして報じたと。」
※最高裁の決定書が訴訟当事者に伝達される前に一部マスコミだけが知り報道した件について - Togetter
http://togetter.com/li/215003
※Ustream.tv: ユーザー iwakamiyasumi2: 111116 【FPAJ主催】弁護士 川人 博氏 記者会見:テーマ「司法記者クラブの在り方について」
http://www.ustream.tv/recorded/18549988
上杉「え、全社もその後報じますが。そういう事があったと話をしたと思うんですが。またしてもやったということなんですね。でこれは私は言いたいのは、これが、1つのメディアだったらいいと思うんです。」
アナ「はい」
上杉「例えば、取材をしてどうも12月だと。12月にぐらいだというふうにやるんだったらいいんですが。一斉に同時に横並びでやると。まさに大本営発表、つまり発表ジャーナリズムの最たるもので。
ここのところをいい加減に直さないと東京電力の、今日会見もやってますが、メルトダウンしてなかったと、いう発表を3月にしたところを今日の会見では、少なくとも65センチは下の岩盤のコンクリートまで到達してると、言ってるんですね。後残り35センチ、いってしまえば当然ながらメルトスルーですから。そういう事も結局横並びでやってることが大きな、信頼を失っている、メディア自身が。
そのことに今日のこの鈴木宗男さんのニュースを聞いて改めて思ったんで、そろそろ、まあずっと言ってますけど(苦笑)、そろそろこの記者クラブシステムっていうのが限界に来て、そして国民や国家にとってなんの得にもなってないんだということに気づかないと駄目だと。そして気づいたら行動して、こういうシステムを壊してフェアな言論空間ってのを早く作んなくちゃいけないんじゃないかと。そういうふうに改めて12月の師走1日前に思ったわけですね」
アナ「冒頭上杉さんから今年の(※聞き取れず)振り返り的な発言ありましたけれども。ツイッターでもですね、こんなご意見きてるんですね。ともひでさん、今年は日本のジャーナリストがだいぶ鍛えられた1年だったんじゃないかというようなご意見ありますけれども」
上杉「ええ。」
アナ「どうでしょうねえ。原発事故そして震災があって、さきほど上杉さんが指摘されたようなこともありましたけれども。今後の日本のジャーナリスト、更に上に行くためにはどういう事が1番必要なんでしょうかね」
上杉「情報公開。と同時にフェアな言論のシステムを作ると。今、上に行くと、今井さんがおっしゃったんですけども、世界最下方、最底辺にいるんですね、日本のジャーナリストたちは。自分たちはそう思ってませんけど。少なくともせめて発展途上国、あるいはアフリカや北朝鮮、中国のジャーナリストぐらいまでのきちんとしたジャーナリズムを身につけてほしいなと。特に記者クラブの記者たちはですね、そのぐらいの常識をそろそろもってほしいなと。とにかく公の情報に関しては国民全員の共通財産。でそれを独占して不正にですね不法に、色んな形でそれを商売(※でいいのか)にするんじゃなくて、国民、読者、視聴者(※聞き取れず)に素直にお返しすると、いうことを最初っから、もう一度最初に立ち返って考えて欲しいと思いますね。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評12掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。