★阿修羅♪ > 経世済民74 > 846.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国民の金融資産は国の借金に追い越されることは論理的にあり得ない、なのに嘘がまかり通っている不思議だ
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/846.html
投稿者 heiwatarou 日時 2012 年 2 月 03 日 11:04:28: Bioiw4SmLoqDQ
 

追い越されることあり得ないのは次の式から容易に分かるはず
▼国民の金融資産=政府の借金+国民間の借金+外貨
これは常に成り立つ恒等式で、教科書にもあり、普通なら容易に理解できるはず。
※日本国債の所有者の国籍は日本国民の金融資産の額には関係ない、
 なぜなら外国人は外貨で日本国債を買うので国債は減るがその分の外貨が増える。

この式から国の借金が増えれば国民の金融資産が増え、差額は変わらない。
したがって追い越すことはあり得ないはず。

それを国の借金が国民の金融資産に追いつく、追いついた後が問題だと、巷に嘘がまかり通っている。
※ただ外貨がマイナスになれば追い越される、
 追い越されるのは政府の借金でなく外貨に関係するだけ、これに気付きましょう。
しかし対外純資産黒字266兆円(09年末日銀)世界ダントツに保有しているのでマイナスになることはあり得ない。

日本国民はお気の毒ですね、騙されてバカリ
日本の政治家、エコノミスト、マスコミまでもが無知すぎますよ。

▼これにも気付きましょう
日本は輸出競争力に見合う賃金を払わなかったので輸出超過になり溜まり溜まって対外純資産黒字世界ダントツになっている。
したがって所得収支15兆円にも膨れ上がり、貿易赤字15兆円でも経常収支はゼロで赤字にはならない。

賃金上げ輸出を減らし輸入超過15兆円(最低でも)にし経常収支ゼロにしない限り円高進行は止まらないはず。
日銀の円安誘導への金融政策は限度一杯なのです。
日銀を非難するのは貿易には相手国があるのを忘れている、無知な輩なのです。
白川日銀総裁の金融政策は高く評価をしています。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月03日 11:11:57 : IOzibbQO0w

じゃ、なんでアルゼンチンは財政破綻したんだw

いつまでも売れると思うな円建国債


02. 2012年2月03日 11:24:26 : uKFoqoJusE
>>01
アルゼンチンは外国債で破綻した、外貨は増刷りできないのですよだから当然のこと

>いつまでも売れると思うな円建国債
売れなくなればインフレになる、ただし国債は暴落しない。

日本国債を外貨で売ってどうするの、外貨を集めてどうするの馬鹿げた話だ。


03. 2012年2月03日 12:11:06 : p4WdDlM3KU
>▼国民の金融資産=政府の借金+国民間の借金+外貨
>これは常に成り立つ恒等式で、教科書にもあり、普通なら容易に理解できる
>はず。

どういう教科書に、そんなアホな記述があるの?
バランスシートの勉強が必要なんじゃない? パラメーターが不足しているよ。

ちょっと考えてもわかるじゃん。
貧困国の国民金融資産が、必ず政府負債を上回っている!?

そもそも国民金融資産と、政府負債を同一のバランスシート上に載せること
自体がおかしいと思うけど。
日本全体のバランスを見る、といった学術的な意図なら、話はわかるんだけど。

政府財政の破綻はあり得ない、という根拠としてこの計算式を持ち出すならば、
的外れ。


04. 2012年2月03日 12:59:41 : F1DGxEko6I
この投稿正しいよ。頭いいですこのひと。
うすうす感じてたことうまく文章にしてくれてる。

デフレと不況は切り離して考えたほうがいい。
不況とはかねの流動性が失われてるということ。つまり、マネーフローが偏ってるということ。
それを分析していくとこが解決の鍵でしょう。
金融資産を多く抱えている部分はどこか。どうやったら使ってもらえるかがだと思います。奪ったり、目減りでしまうという方法もあるけど、使ってもらうのが一番ですね。

インフレも怖くないです。なぜなら働きたくてうずうずしてる有能な人が日本にはたくさんいるからです。
要するに日本は安泰なのです。日本最高!
消費税増税だけは反対ですけど・・・


05. 2012年2月03日 13:00:57 : FUviF2HWlS
国民の金融資産に対して、海外逃亡禁止令を発令すれば正しいかも知れない。
国債を売却して得た資金は政府が監視して、外貨・外国債券等の購入を長期間禁止する。

06. のり 2012年2月03日 14:55:30 : 4VtKd4pKBQXoE : KT9GkNw5Fs
ODA とかいろんな名目で海外に資金援助しているので
回収不能になれば、貸していたという事実のみのこり
この分だけでもマイナスになるかも。

07. 2012年2月03日 14:58:14 : yeZ5OFsh2w
> それを国の借金が国民の金融資産に追いつく、追いついた後が問題だと、巷に嘘がまかり通っている。

国の借金が国民の金融資産に追いつくと、それ以上の国債を政府は発行できなくなる。
これが問題なのである。
つまり、「追いついた後の問題」とは、国の借金が国民の金融資産に追いつた翌年からは、国債の買い手が無くなり国債を発行できないので、支出を40兆円減らすか、40兆円の増税を行わなければならない。

それ故、巷に嘘がまかり通っているわけではない。

巷に嘘がまかり通っているのは他にある。
1000兆円の借金を子孫へ残すから子孫の負担が増えて大変だ、大変だ、は真っ赤な嘘である。
1000兆円の国債を子孫へ残したときは、1000兆円の国債を持っている子孫がいる。
彼らは遊んで暮らして行ける膨大な資産、1000兆円の国債を持っている。

しかし、マスコミは1000兆円の国債を持っている子孫のことは一言も言わない。
恐らくそれを言うと、1000兆円の国債を持っている大金持ちの子孫へ増税せよとの声が起きるのを恐れるからだろう。


08. 2012年2月03日 15:08:21 : FgQYWtkXwU
国民の金融資産=政府の借金+国民間の借金+外貨
この公式が正しいならば
外貨=国民の金融資産-政府の借金-国民間の借金
となると思います。
政府の借金は増え続けているのに国民の金融資産は頭打ちです。
日本円は基軸通貨では無いので海外の貿易の決済に外貨が必要だと思います。

2011年度予算で新規国債発行額44兆2980億円
対外純資産黒字266兆円÷新規国債発行額44兆2980億円=約6年


09. 2012年2月03日 15:50:02 : IOzibbQO0w
>>02 売れなくなればインフレになる、ただし国債は暴落しない。

こういうのを財政破綻というのだw
そして前にも書いたように、国債暴落する

>日本国債を外貨で売ってどうするの、外貨を集めてどうするの馬鹿げた話だ。

ほんとにバカだね


10. 2012年2月03日 16:24:41 : uKFoqoJusE
>>03
ご存知ないのには驚いた、
そもそも「借金=貸金」が基本ですよ。これを是認するならこの恒等式は成り立つのです。

>貧困国の国民金融資産が、必ず政府負債を上回っている!?
海外からの借金があるからですよ。

>政府財政の破綻はあり得ない、という根拠として
逆転することはないと言っているのですよ
円の価値が下がりインフレになるでしょうね。それと貧富差の拡大ですね。
だが為替レートの実質は変わりませんよ、


11. 2012年2月03日 17:08:48 : uKFoqoJusE
>>07>>1000兆円の借金を子孫へ残すから子孫の負担が増えて大変だ、大変だ、は真っ赤な嘘である。

全くその通りです
金貸時計を隠して、借金時計だけを国民に示し大変だ大変だと、国民を騙しているのです。

何方かに金貸時計を作って頂きたいのです。


12. 2012年2月03日 17:24:04 : uKFoqoJusE
>>08
>政府の借金は増え続けているのに国民の金融資産は頭打ちです。
政府の借金分は必ず増えているはず。
ただ債券の値下がりや円高などの影響もありますね、だが逆転することはあり得ませんよ。
海外からの借金がない限り。

円建て国債はすべて国民の金融資産になるのです。外国人が持てば外貨に変わるだけですね。


13. 2012年2月03日 18:44:32 : Pijo5v1olc
一つの国家しか存在しないとしたら、国民の金融資産の民間部門は借金と貸付金が相殺されるから、ゼロになる。借金もあれば、それに見合った貸付金もある状態だ。借り手が借金の返済能力があるのかが問題だ。なければ貸付金は踏み倒される。国債は民間が借金しているのでないから、民間の貸付金のみが実体となる。これは完全に民間のまる儲け=純金融資産を意味することになる。国債が増えると民間部門に利益が出るのだ。この利益は民間部門の損失と相殺されるように具現するので民間はなかなか認識できない。しかし、このトリックのおかげで、民間部門はバブル崩壊の悪影響をはねのけて、消費活動が減退せず、バブル後もバブル時の総所得を国民は維持できた。この現象はトリックによりもたらされている。民間と国家の会計を合わせると、国家の債務分の民間の金融資産は揮発する。なぜなら、民間の金融資産で、国家債務を返済するからだ。

14. taked4700 2012年2月03日 19:04:05 : 9XFNe/BiX575U : CLgLYkiuvs
>1000兆円の国債を子孫へ残したときは、1000兆円の国債を持っている子孫がいる。
>彼らは遊んで暮らして行ける膨大な資産、1000兆円の国債を持っている。

 金額とその価値はイコールではない。まずこの点を考えていません。価値は労働であり、資源なのです。別の言い方をするなら、人間が直接消費できる食料なり衣服なり、サービスです。

 ここ数十年の日本の問題点は誰もが額に汗して働くよりもより楽をして多くの金を稼ぎたいとか、またはそういった職に就くことが自分が優れている証拠だと思い込んでしまったことです。昭和の50年代ぐらいまでの日本は多くの方が額に汗して働くのが立派なことだと感じ、その結果、労働の裏付けのある資金がどんどんと溜まって行ったのです。現在でも日本はまだある程度きちんとした労働力があるため、以前に溜め込んだ資金を使ってサービスを得ることが出来ます。

 しかし、高齢化とより割のいい仕事を求める風潮が、どんどんと貨幣の価値を損なっているのです。20代、30代の方が一時間働くのと70歳80歳の方が同一の時間働くのを比べればすぐに分かりますが、多くの場合同じ価値ではありません。社会全体で生産性が低下しているわけで、これは貨幣価値をどんどんと下落させます。

 まず、上に述べたことが問題ですが、日本の場合はそれ以上の問題があります。それは政府部門が借金をしていることです。政府部門は基本的に富を生み出す経済活動をしません。首にならない公務員はおそれだけ非効率な働き方をし、そこで富が損失します。次に、日銀直接引き受けが実質的に年に数兆円から10兆円以上既に行われていることです。まさに担保なしに借金をしているようなもので、この分、貨幣価値が下がります。このことは、政府が全額日銀に直接引き受けさせた国債で予算を組み、そこから全国民に年に1000万円配ればそれで全国民が豊かに暮らせるかと言ったらそうならないのはすぐに分かります。これらの金は単に輪転機を回した金であり、労働の裏付けのない金なので、既にある労働の裏付けのある金の価値を大幅に引き下げるだけです。そもそも働かないで金がもらえれば誰も働こうとしないでしょう。誰も働かなければ幾ら金があっても無価値です。

日本の財政破綻は目前です。



15. taked4700 2012年2月03日 19:48:09 : 9XFNe/BiX575U : CLgLYkiuvs
>国民の金融資産=政府の借金+国民間の借金+外貨

これはあまりに単純化しすぎです。

借金の裏付けになっている担保のことが考えられていません。つまり貨幣価値のことが抜けているのです。

まず、日銀が現在既に金融機関が手持ちしている日本国債を買い取っています。これによって年に数兆円から10兆円以上の資金が日銀から市中金融機関へ供給されていますが、これは何の担保もない金です。

このことをより具体的に述べてみましょう。

A金融機関が預金を100万円集めて持っているとします。

国が100万円分の国債を発行しA金融機関がそれを100万円で買ったとします。
A金融機関が持っている100万円分の国債を日銀が100万円で買い取ったとします。

この時点でA金融機関、国、日銀が何を持っているかを見てみましょう。


A金融機関:今後預金者に払うべき100万円(無利子と単純化します)
     100万円分の現金

国:将来償還するべき国債100万円分
  100万円の現金

日銀:100万円分の国債

これを見ればわかる通り、日銀は資産だけが増えていて、その裏付けとなる負債はないのです。つまり、単に輪転機を回して得た資産であり、実質的に価値のない資産なのです。

現実の経済では国債に利子が付き、これも実質裏付けのない資産を作り出しています。実を言うと、日本の国民金融資産の毎年増えている分のかなりの部分はこの国債(及び地方債)につく利子分なのです。これも実質的に貨幣価値を下落させています。今デフレで貨幣価値が上がっているのは単に日本にまだ比較的優秀な労働力が残っていること及び機械設備などがあること、そして、日本以上にアメリカなどで貨幣価値の下落が進んでいて、そのため、為替が円高になっているからです。実質的な日本経済はどんどん悪化しています。

悪化していないのなら、さっさと赤字国債を出さないで財政を組めばいいのです。


16. 2012年2月03日 21:23:14 : F1DGxEko6I
バブル(レバレッジ)による貨幣膨張、中央銀行の国債引き受けによる貨幣膨張。
経済に流動性を与える効果という点では同じだとおもうんだけど。
だいたい、日銀の国債引き受けってタブーだろ。禁則おかしてる。
それなのに
何故インフレにならないの????
何故円高なの?????

逆に円の信用は下がるどころか上がる一方。
とっても不思議なんだけど。
誰か、バカな私に教えてくれよ。


17. 2012年2月03日 22:02:04 : yeZ5OFsh2w
>>16. 2012年2月03日 21:23:14 : F1DGxEko6I
> だいたい、日銀の国債引き受けってタブーだろ。禁則おかしてる。

日銀の国債引き受けはタブー、禁則おかしてる、と言うことは無意味。
日銀が政府から直接国債を買うのは手続きが居るが、日銀が市中から買うのは自由にできる。
政府が40兆円の国債を発行したら、日銀が40兆円の国債を市中銀行から買えば、政府から直接国債を買うのと経済効果は同じ。

> それなのに
> 何故インフレにならないの????

需要と供給のギャップがあるから。
例えば供給が需要よりも30兆円多ければ、日銀が30兆円の国債を市中から買って、30兆円の紙幣を市中へ供給してもインフレにはならないどころか、そうしなければ30兆円分のデフレが起きる。今は、日銀が何もしないので、ここ20年間、日本だけがデフレで困っている。

> 何故円高なの?????
> 逆に円の信用は下がるどころか上がる一方。

昨年、アメリカはFRBが60兆円のEU中央銀行が30兆円の資金を供給したので、デフレは起きず、ややインフレ気味、つまりその分、紙幣の価値は少し下がった。それに反し、日銀は何もせずにデフレを放置しているので、相対的に円の価値が上がった。

> とっても不思議なんだけど。

不思議でも何でもない。小学校の算数が分かれば分かる話。

> 誰か、バカな私に教えてくれよ。

マスコミはこの簡単な経済原理を説明しない。
それで、大部分の国民はバカな状態に置かれている。
本当のことを説明すると、金融資本家の儲けが減るから。


18. 2012年2月03日 22:21:37 : yeZ5OFsh2w
>>15. taked4700 2012年2月03日 19:48:09 : 9XFNe/BiX575U : CLgLYkiuvs
> そして、日本以上にアメリカなどで貨幣価値の下落が進んでいて、そのため、為替が円高になっているからです。実質的な日本経済はどんどん悪化しています。

アメリカなどで貨幣価値の下落が進んでいるのは、FRBが60兆円相当のドル紙幣を印刷して国債等を買っているからです。為替が円高になるのは、日銀は殆ど何もせず、デフレを傍観しているだけだからです。
その結果、実質的な日本経済はどんどん悪化しているのです。

> 悪化していないのなら、さっさと赤字国債を出さないで財政を組めばいいのです。

日本経済を悪化させないためには、日銀がFRBやEUの中央銀行のように、紙幣を印刷して国債等を買えばよいのです。
日銀が市中から30兆円の国債を買えば、市中に30兆円の金が渡り、市中に30兆円の需要が増えればデフレはなくなります。

円の価値はその分減るので、ドルやユーロに対する円高は解消され、そうすれば輸出も増える、となります。

政府は日銀へ30兆円の国債に対する利子を払わねばならないが、日銀の使った金は紙幣印刷費用だけなので年度の終わりに利子の大部分を国庫納付金として国へ返せば、国民の利子負担は生じません。
つまり、日銀がFRBやEUの中央銀行と同じ事をすれば、円高や不況の困難は無くなるのですが、日銀が何もしないのが最大の問題です。

日銀が1000兆円の国債を持っていても、国民の利子負担は無く、何の問題も生じません。
つまり、日銀の持つ国債は償還の必要はなく、永久に日銀が持っていればよいのです。


19. 2012年2月03日 22:26:57 : uKFoqoJusE
>>16
>日銀の国債引き受けってタブーだろ。禁則おかしてる。
一旦市場に出た国債なら日銀が引き受けるのは問題なく特に売られたら制限なく引き受けるのは日銀の責務ですよ。

現状は預金金利ゼロですね、この意味は銀行には貸したいお金がだぶついていることなのです。
すなわち借りたい人がいない、いても返せないとこばかりなのです。だから日銀は引き受けないだけ。

為替介入すなわち「円売り外貨売り」に約100兆円使っている(外貨準備ですね)でも円安にはならない。
これは当然なことで、貿易には相手国があるから、金融だけで日本に都合の良いような円安にはなる分けないのです。
経常収支ゼロにしない限り円安にはならないことを政府もエコノミストも理解すべきですね。
なのに無知すぎますよ。
レートで円が高いのは円の価値が高いからではないのです。

全てに日本の政治家エコノミストは無知ですね。



20. 2012年2月03日 23:09:42 : uKFoqoJusE
>>18
>アメリカなどで貨幣価値の下落が進んでいるのは
貨幣の価値は購買力で決まる、
アメリカは物価が安いですよ、例えば電気や食料は日本の1/2以下ですよ。

アメリカの電気料金
U.S.Energy Infomation Administration
Report Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
   2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、  9.77
Industrial     6.72、   6.54

>日銀がFRBやEUの中央銀行のように、紙幣を印刷して国債等を買えばよいのです。
日本の国債の金利はアメリカより低い、
このことは日本のが紙幣を増刷りしていることですよ、お金の需要に関してですが。
日本はお金を借りたい人が少ないのです。

日銀の金融緩和と為替介入はどちらも世界一と言って良いのです(介入は中国が1位ですが固定相場ですね)


21. 2012年2月04日 01:08:25 : IOzibbQO0w

>>18 日銀の持つ国債は償還の必要はなく、永久に日銀が持っていればよい

問題は、国内生産力に不釣り合いな社会保障や公共投資を続けたらどうなるかだ
円安インフレが進行すれば、いくら日銀が購入しても、結局、国民生活は破綻することになる

日銀法が規定する本来の役割は、浪費する政府のデフォルトを防ぐことではなく、
通貨価値の安定にあることを忘れてはならない


22. のり 2012年2月04日 08:29:22 : 4VtKd4pKBQXoE : KT9GkNw5Fs
インフレにならないのは海外から安いものがどんどん入ってくるからでないかい。
高いものしか、入ってこなくなれば、お金の価値がなくなる。

以前と違うことは、中国、タイ、ベトナムなどで生産された品物が
安く出回るから、お金の価値がどうのこうのでなく
日本の企業が作るんだから、同じようなスペックの品物が
安価にできてしまう。こんな状況は今までなかった。

戦後安価な日本製品がアメリカへ流入していた際も
今の日本と同じ状況になりつつあったんではないだろうか

しかし円の通貨切り上げをどんどん行い、所得倍増で人件費や地価が
急上昇し、同じ品質の物が同じ価格で輸入されるようになったから
後は品質の勝負になった。

しかし今は企業が現地生産するから、同じ品質の物が低価格で
流入するから 安いものしか売れなくなる。
インフレになるためには円の信頼性がなくなるしかない。
国の存亡にかかわる事態になることが起きれば
円安になるが、国家も破たんする。


23. 2012年2月04日 08:35:06 : Iz2TofrvWo
「論理的にあり得ない」とも、
「想定外」ってことがあるのはご存じ?

後から「想定外でした」ってことが、
「論理的にあり得ない」のでは?


24. 2012年2月04日 09:37:59 : yeZ5OFsh2w
>>20. 2012年2月03日 23:09:42 : uKFoqoJusE
> アメリカは物価が安いですよ、例えば電気や食料は日本の1/2以下ですよ。

電気料金と食料だけを比較しても無意味。
アメリカの食料は安いので大量に輸入されている。
それにも拘わらず今まで(今年を除くと)日本の貿易収支が黒字だったのは日本の製品が安かったからである。

> 日本の国債の金利はアメリカより低い、
> このことは日本のが紙幣を増刷りしていることですよ、お金の需要に関してですが。

もし本当に、日銀が紙幣を増刷りしているのにデフレならば、もっと大量に印刷できることになるわけで、そうすればよい。
事実は、日銀の紙幣の増刷りはアメリカやEUよりも遙かに少ないのでデフレである。
日銀のサイトを見ると確かめられる。

> 日本はお金を借りたい人が少ないのです。

その通り。需給ギャップが30兆円あると言われている。つまり、30兆円も供給が需要より多い。この様なときに、更に金を借りて供給を増やそうとする者は居ない。

しかし、政府にはやるべき事が沢山ある。
政府が国債を発行すれば、その金で例えば東北大震災の復興など、国民生活に必要な多くのことが出来る。
しかし、この国債を市中銀行が買えば、実質的な需要は増えない。他で使われるべき金を政府が使うだけだから。
日銀が買えば、その分だけ紙幣が増え、デフレの解消になるし、国民の利子負担は増えない。
それなのに、日銀は何もしない無為無能の愚か者。


25. 2012年2月04日 10:03:33 : XgUXSiuKbk
facebookのIPOとビッグデータ覇権:グーグル対フェイスブック戦争 2)崩壊するアメリカ:貧富格差と腐食するインフラ

http://www.gemki-fujii.com/blog/2012/000870.html

はっきり言って食物や電気の質を問わないなら安くていいんじゃない?
世界標準で、カネの無い奴がありつけるものなんて、ロクなもんじゃないんだから。

日本の債務の方は問題あると思うぞ。


26. 2012年2月04日 11:29:21 : uKFoqoJusE
>>23
「借金=貸金」これが成り立つ限り、国民の金融資産は政府の借金(円建て)に追い越されることはない。
と言うこと、
国債の保有者は国内外に関係ない、付言しておきます。

追い越されると言っている方は、何を根拠にしているのですか、
想定外もあり得るからと言うことですか。



27. 2012年2月04日 13:36:37 : uKFoqoJusE
>>24
>それにも拘わらず今まで(今年を除くと)日本の貿易収支が黒字だったのは日本の製品が安かったから
輸出競争力に見合う賃金を払わず、下請け苛め、非正規社員で輸出している、それで貯め込んで対外純資産黒字世界ダントツ、
それで円高にしている。馬鹿げていますよ。

そもそも、日本では国民には高く売って輸出は安くしているのです。それで円高にしている。
10年前ですが、アメリカで例えば日本製のカメラは日本の1/2程度、中国から輸入した玩具などは1/2以下、ベンツは200万円くらい、ゴルフは100万円くらい安かった。
今でも同じですね。日本の消費者はバカにされているのです
次のデータから言えますね

▼購買力平価
2011年10月現在
消費者物価 130.84円/ドル
企業物価   99.55円/ドル
輸出物価   61.86円/ドル
レート    76.72円/ドル
(出所)公益財団法人 国際通貨研究所

>日銀が買えば、その分だけ紙幣が増え、デフレの解消になるし、国民の利子負担は増えない。

今でも銀行にはお金がだぶついている。だから日銀が国債を買えば銀行は余ったお金を日銀に返えすだけ。
銀行は日銀より円札を金利を払い借りているので当然ですね。
お金は借りたい人がいなければ余ったお金は日銀の戻るだけですよ


28. 2012年2月04日 15:50:05 : pyjge8lEWs
国の借金が国民の金融資産を上回ることは理論上ありえます。
まず、為替介入のために政府が発行している短期国債は日銀が引き受けているので、日銀は100兆円以上もうすでに国債を所有しています。また、基金を設立し50兆円近く国債を購入しています。
銀行が国債を購入する資金は個人から預かった預金だけでなく、企業の預金も含まれます。また、銀行は短期金融市場から資金を調達し、国債を購入することもあります。
外国人投資家の日本国債の保有比率は一桁なので、外国人投資家の国債購入もあり得ます。ただ、日本国債は金利が低すぎるので外国人の保有比率が低いという事情があり、過大な期待は持てないかもしれません。
また、株式市場や不動産市場から国債市場に資金が流れているという事情もあります。そのため、株式市場や不動産市場が低迷しているのだと思います。
ですので、国の借金が国民の金融資産を上回ることは理論上ありえます。大事なのは日銀が基金を通じて国債を購入して国債市場を安定化させることです。

29. 2012年2月04日 18:12:14 : uKFoqoJusE
>>28
>為替介入のために政府が発行している短期国債は日銀が引き受けているので

国債を日銀が、外国人が引き受けようが、会社が引き受けようが、国民の金融資産は同じです。
日銀が引き受ければその分円札が増える、外国人が引き受ければ外貨が増えるのです。
会社でも同じですね。(そもそも会社は株を通じて個人の所有ですが)

だから国民の金融資産を国の借金(円建て)が超えることはあり得ないのです。
「借金=貸金」なのですよ。


30. 2012年2月04日 19:39:42 : 0Gjk7C0Ebs
国民の金融資産=政府の借金+国民間の借金 +外貨は
       =国債   +住宅などローン+海外投資
と置き換えると分かりやすい。

国債の発行高が増えても国内投資家が買っている間は問題ない。海外投資家の国債保有率はひとけたであるが、中国が、10兆5千億円の国債を保有している。三菱のように、今後国内投資家が国債保有のリスクを考え始め、その対策を取り始めると、おのずから利率を上げなければ購入者がいなくなります。海外の投資家だけでなく、中国のような戦略的国家行動は、国家的リスクと捉えないと、国家は成り立たない。金融資産を超えることがないとか言う問題は、意味のない議論です。海外からお金を100兆円調達しようとすると、金利5%とすると利息が4兆円増えるだけでなく、最悪の場合には、現借金約1千兆円の利息10兆円が50兆円となり、40兆円も増えてしまうのです。


31. 2012年2月04日 20:21:53 : FziFqPGigA
結局の所、通貨や国債の信用の裏付けって何でしょうか?
政府の徴税力や国民の生産制、国民の金融資産の量なんでしょうか?
国民の金融資産が海外へ逃避し始めたら、どうなるんでしょう。


32. 2012年2月04日 20:45:09 : 6MH4lcUkNk
デフレを解消しなければと「思ってイナイ」日銀、国民を幸福にしなければならないと「思っていない」政府、官僚、議員ってのが沢山いるから「良くならない」でしょうから、ちっともよくならず日本国民が(多くの)苦労しているんでしょう!
 今後も民主A(特攻Aチームみたい、、、)が出てこないと駄目でしょう。
癌、豚グループじゃあね。

33. 2012年2月04日 22:45:02 : uKFoqoJusE
>>30
>海外からお金を100兆円調達しようとすると

海外から調達す理由は何ですか、理解に苦しむのです、
外貨準備が底をついたのら分かるが、日本は債権大国ですよ。
こんなことするくらいなら日本の都市銀行から調達しますよ。

>国内投資家が買っている間は問題ない。
理屈は何ですか、
日本国債を中国が買おうが誰が買おうが全く関係ありませんよ。


34. 2012年2月05日 04:32:53 : oiEpxRzYzY

早い話、財務省と経団連のまやかし。

文中にもあるけど、日本企業の内部留保は266兆円と言われている。

消費税よりも、大企業から増税すれば国の収支は一発で改善する。

しかし、そんな事をしたら国際競争力が欠落し世界の中で埋没する…

結局、競争が終焉を迎えるまでは労働者にも国にも利益還元されない。

米から始まった、このスパイラルが先進国を覆い尽くしている。

グローバルメジャー企業を維持・育成するために国民が貧しくならなければいけないという本末転倒の状態に陥っている。

これじゃ、まるで社会主義経済のようではないか。


35. 2012年2月05日 07:05:43 : 0Gjk7C0Ebs
42兆円国債を保有する三菱など都市銀行が国債を保有するリスクを考え始めていることが、報道されています。日本は政官財の権力者が支配する社会主義国であって、現在の国民無視の低金利が長い間維持されていますが、国債の需給バランスが崩れれば一気に金利が上がってしまいます。国債の量の問題でなく、日本の財政問題が需給に影響され、金利が5%などになれば、持っている国債が15〜20%市場価格が落ちてしまいます。最後まで保有していればよいのですが、銀行など売買で差益を出している銀行は損切りするか、最後まで保有するかしなければなりません。300兆円位の外貨は国家のお金ではありません。金融機関、企業が保有しているのであり、5%以上の金利が得られているのに、1%の国債を買う理屈は成り立ちません。日本の国債が4〜5%になれば買うかもしれませんが、利益第一の企業が国債に切り替えるわけがありません。また、国家が無理に海外投資をやめさせたら、国際問題になります。国際経済に大きな影響を与えるからです。中国の国債保有をどのように考えるかは、国際政治の中で中国リスクをどのように見るかで変わることであって、あなたのようにリスクなしと考える人はリスクなしでしょう。私は現在の中国のやり方を見ていると、リスクと捉えるべきと見ています。

36. 2012年2月05日 09:43:28 : uKFoqoJusE
>>35
>国債の需給バランスが崩れれば一気に金利が上がってしまいます。

崩れるませんよ、崩れると考える理由は何ですか
日銀が無制限に買い支える、この前提があるから日本国債が多量に発行されても利回りは世界最低なのです。
すなわち国債の価格と利回りは日銀の自由裁量なのです。
だから中国がどんなに売ろうが国債の信頼には心配ありません。ただ利回りが低いので投資には向かないかも。

問題は国債ではなく円の購買力がどうなるかですよ、
だが預金金利はゼロ、その上こんなに国債発行していてインフレにならないのが不思議ですね、
この原因は
日本は輸出競争力に見合う賃金を払わず輸出超過を続けてきたからでしょうね。
それで消費を停滞させ円高にもした。

ここで金融での円安誘導は出来ませんよ、インフレになっても経常収支黒字である限り円高進行は続くのです。



37. 2012年2月05日 10:59:58 : IAGtXUJLHE
34さんへ
残念ながらグローバル企業は株で外資金融系に支配されてます。

海外競争力を高めるのではなく、外資に日本人の富を貢ぐのが今の社会です。

だから社会主義とは違う。略奪社会です。


38. 2012年2月05日 12:27:42 : yeZ5OFsh2w
>>27. 2012年2月04日 13:36:37 : uKFoqoJusE
> 輸出競争力に見合う賃金を払わず、下請け苛め、非正規社員で輸出している、それで貯め込んで対外純資産黒字世界ダントツ、
> それで円高にしている。馬鹿げていますよ。
> そもそも、日本では国民には高く売って輸出は安くしているのです。それで円高にしている。
> 今でも同じですね。日本の消費者はバカにされているのです

その通りです。
日本の消費者は日本の企業からバカにされています。
最近、東芝製の32GB SDカードを買ったが、輸出用は僅かに2400円!

> 今でも銀行にはお金がだぶついている。だから日銀が国債を買えば銀行は余ったお金を日銀に返えすだけ。
> 銀行は日銀より円札を金利を払い借りているので当然ですね。
> お金は借りたい人がいなければ余ったお金は日銀の戻るだけですよ

>>24 に書いたように、
政府にはやるべき事が沢山ある。
政府が国債を発行すれば、その金で例えば東北大震災の復興など、国民生活に必要な多くのことが出来る。

つまり、政府が40兆円の国債を発行し、日銀が市中銀行から40兆円の国債を買う。そうすると、政府が市中銀行へ支払う利子は政府が40兆円の国債を発行する前と同じ。
しかし、政府は40兆円で東北大震災の復興など、国民生活に必要な多くのことが出来る。

どこにも余ったお金は存在せず、「余ったお金は日銀の戻るだけですよ」は起きないし、
40兆円の金で東北大震災の復興ができる。
損をする者は何処にも居ないどころか、40兆円相当の新たな需要のために失業者が減り良いことずくめ。
しかし、現実は日銀が「日銀が市中銀行から40兆円の国債を買う」をしないので、
東北大震災の復興は出来ず、失業者は無為に遊んでいるだけです。


39. 2012年2月05日 14:50:42 : uKFoqoJusE
>>38
>現実は日銀が「日銀が市中銀行から40兆円の国債を買う」をしないので、
政府が国債を発行しても日銀が国債を買う必要はないのです。
ただ政府の発行とかに関係なく、国債の価格が下がれば日銀は国債価格の安定のために国債を買うのは日銀の日常業務です。

日銀の金融政策に文句を言うのには理解できないのです。
日銀は良くやっていますよ、世界一金融緩和をしているのです。むしろこれば問題かも。


40. 2012年2月05日 16:39:56 : yeZ5OFsh2w
>>39. 2012年2月05日 14:50:42 : uKFoqoJusE
> 政府が国債を発行しても日銀が国債を買う必要はないのです。

日本の不況が長引き、失業者が増えるのを放置したければ、日銀が国債を買う必要はないのです。
しかし、不況が長引き、失業者が増えるのを放置する日銀は日本国民の敵です。

> ただ政府の発行とかに関係なく、国債の価格が下がれば日銀は国債価格の安定のために国債を買うのは日銀の日常業務です。

国債価格の安定のために国債を買う日銀の日常業務を行うだけならば、馬鹿でも日銀の総裁、理事・政策委員は務まります。

> 日銀の金融政策に文句を言うのには理解できないのです。

大借金で崩壊の瀬戸際にある日本の円が、ドルやユーロに比べて高くなっているのは、FRBやEU中央銀行が60兆円、30兆円の公的資金を支出しているからであり、それに反して日銀が何もせずに傍観しているからです。

> 日銀は良くやっていますよ、世界一金融緩和をしているのです。

「日銀は良くやっていますよ、世界一金融緩和をしているのです。」は日銀の自画自賛であり、日本国民で「日銀は良くやっていますよ、世界一金融緩和をしているのです。」を信じる者は居ません。

> むしろこれば問題かも。

日銀が何もしないで傍観し続けると、今後大きな問題が起きます。

もしかして、「世界一金融緩和をしているのです」の真意は、日銀は民間の証券を買って民間を儲けさせていると言う意味ですか?
つまり、FRBやEU中央銀行は行っていないインチキ政策を日銀は行っているという意味ですか?

これは当然、大きな問題になります。

日銀の本来の仕事は民間企業を勝手に儲けさせるのではなく、国債の購入でデフレの解消を行い、失業者を減らし、東北大震災の復興などで国民の生活を守ることです。


41. 2012年2月05日 18:33:28 : uKFoqoJusE
>>40
日銀は世界一金融緩和、世界一為替介入(介入は中国が1位だが固定相場制)しているのですよ
ただ海外から非難されないように日銀は弁解していないのです。
こんなに非難されてもですよ、

日本ではお金を借りたい人がいないので銀行にはお金がだぶついているのですよ、だから預金金利はゼロ,こんなに金融緩和している国は日本だけですよ。
米国などより遥かに金融緩和している、金利を見れば分かるはずですよ。
そもそも預金金利ゼロは国民の犠牲ですよ。


景気が悪いのは
低賃金で輸出したこと、予算税制で米国より貧乏人に厳しく金持ちに甘いこと
このことに尽きるのです。
賃金上げ輸出を減らし経常収支ゼロにしなければ円安にはなりません。輸入超過最低でも15兆円ですね

日本は政治家もエコノミストもマスコミもこのことを知らないで適当なこと言って国民を惑わしているのです

例えば
所得税と資産課税負担率 が
米国と同じなら18兆円、フランスなら28.4兆円、スウェーデンなら63兆円税収増になる
こんなこと知らないで消費税増ありき、国民を騙しているのです。

「税の集め方使い方日米比較」
http://www012.upp.so-net.ne.jp/visitor/a220.htm


42. 2012年2月05日 18:48:20 : uKFoqoJusE
>>40
>国債の購入でデフレの解消を行い

日銀が国債を購入しても何ら意味をなさないのです、余った円札は日銀に返済されるだけですよ
預金金利ゼロの意味することは銀行にはお金がだぶついていることなのですよ、だから日銀が国債買うと預金が増え、余ったお金は日銀に返されるのです、銀行は日銀から円札を借りているのですよ、金利はほぼゼロですが、だから市場にはお金が増えないのです。仮に増えても借りたい人がいないので意味はないのです。
貧乏人にくれてやるなら良いですが。

米国は金利ゼロでないので国債を買えばその分金利が下がりますね。だから有効なのです。

デフレは日銀の責任ではないのです、
国の借金がこんなに多いのに、金利ゼロなのに、デフレなのは、非正規社員が増えていることや貧乏人に冷たい政治だからですよ。


43. 2012年2月05日 19:47:34 : FziFqPGigA
経済規模の縮小から消費税では歳入は思うように増えないと思います。
そして歳入を増やす為に資産課税を増税すると思うのですが、
富裕層が海外脱出した場合に国民の金融資産と政府の借金の関係がどうなるかしりたいです。

44. 2012年2月05日 22:02:35 : yeZ5OFsh2w
>>42. 2012年2月05日 18:48:20 : uKFoqoJusE
> 日銀が国債を購入しても何ら意味をなさないのです、余った円札は日銀に返済されるだけですよ

では、例えば政府が100兆円の国債を発行し、日銀が国債を市中から100兆円購入したとします。
政府はその100兆円で東北大震災の復興などに使うとします。

もし、「日銀が国債を購入しても何ら意味をなさないのです、余った円札は日銀に返済されるだけ」ならば、インフレは起きないことになります。

しかし、政府は100兆円で東北大震災の復興などに使えるわけで、大津波の被害は全て回復できます。
これでも、「日銀が国債を購入しても何ら意味をなさないのです」となるのですか?


45. 2012年2月05日 23:14:29 : uKFoqoJusE
>>43
>富裕層が海外脱出した場合に国民の金融資産と政府の借金の関係がどうなるかしりたいです。

国籍を変えたら国民の資産が減ったことになりますね。ただ円建ての資産なら日本経済になんら変化はないと思うが。

そもそも日本の税制は米国より資産家に優しいので海外に逃げて行かないと思うのです、
この点も国民は誤解しているのではないでしょうか。
「税の集め方使い方日米比較」を検索し見て下さい


46. 2012年2月05日 23:29:51 : uKFoqoJusE
>>44
>例えば政府が100兆円の国債を発行し、日銀が国債を市中から100兆円購入したとします。
なぜ日銀が購入する必要があるのですか。
政府が100兆円国債を発行して国債価格が下がれば日銀は買いますよ。

下がりもしないのに日銀が国債買うのは意味がないと言うことなのです。

>インフレは起きないことになります。

国債の価格すなわち金利は変わらないと言うことで、インフレには関係ないのです。


47. 2012年2月05日 23:46:52 : yeZ5OFsh2w
>>46. 2012年2月05日 23:29:51 : uKFoqoJusE
> なぜ日銀が購入する必要があるのですか。

もし、日銀が100兆円の国債を市中から買わなかったら、その100兆円の国債は個人のものとなり、国民は100兆円の利子を負担せねばならないが、日銀が100兆円の国債を買う場合は、国民は利子の負担はありません。
日銀が買うか買わないかで、国民の負担は全く違います。

> 政府が100兆円国債を発行して国債価格が下がれば日銀は買いますよ。
> 下がりもしないのに日銀が国債買うのは意味がないと言うことなのです。

上に書いた理由で、国債価格が下がろうがあがろうが日銀は国債を買うべきです。
FRBやEU中央銀行は買っているが、日銀は買わない、日銀が何をすべきか分かっていないので日本のデフレは続き、経済は危機に瀕しているのです。

つまり、日銀は自身が何をすべきか分かっていないのです。
FRBが2%のインフレターゲット政策を取ると言ったら、日銀の総裁はFRBと同じ事をしている、と言ったが、これは大嘘。
同じ事をしていたら、円だけがドルやユーロに比べて高くなるはずがない。
日銀は何をすべきか分かっていない程無能であり、しかし、無能であることに気がつかない、そして公然と嘘を吐く、日銀のトップは交代させる必要があります。


48. 2012年2月06日 07:35:43 : 0Gjk7C0Ebs
>>36さんへ

国債にも、投資家向けと個人向けとあり、投資家向けは1%程度、個人向けは0.1%程度、10倍の格差があるのです。昔、国債を個人が購入しても投資家と同じ市場利率で購入できました。あまりにも利率が低いので、米国債に切り替えましたが、今ではその利率の10分の1、馬鹿にするのもほどがあります。投資家向けは、国債発行時に買い手と売り手の合意によって利率が決まり一定でないことはご承知でしょう。国債を保有している人たちは、最後まで保有するわけではなく、市場価格が購入時100のものが、110となり、実勢金利が低くなり10%利ザヤが取れると売買する場合があります。即ち購入価格が高くなるのは需要の方が大きいから高く売れるのです。逆に、100のものが90になってしまうと言うことは、資産が目減りするので投資家にとって好ましいことではなく、売り手の方が多くなり、実質金利が高くなってしまいます。国が新たな国債を発行しようとすると金利を実勢金利にしなければ誰も買ってくれないのです。私の20年に亘る米国債、豪国債そのた数多くの国債、社債を個人的に売買してきた経験から申し上げています。これ以上は申し上げることはなく、利率を国家が統制できるとお考えなら否定はしません。インフレは日銀の考え方一つで可能であり、インフレの怖さを十分熟知している日銀が取っていないだけです。ただ、国家の巨大借金をチャラにする解決策は、インフレであることは確かです。そのような事態にならないことを願っています。


49. 2012年2月06日 11:25:37 : uKFoqoJusE
>>47
>日銀が100兆円の国債を買う場合は、国民は利子の負担はありません
国債を日銀が買うと国は利子を負担しなくと良いのですか、
なら利子のみでなく国の借金自体を減らしたらどうでしょう。


50. 2012年2月06日 12:00:31 : uKFoqoJusE
>>48
日本は世界に先がけて金利ゼロ政策をとってきたのです、
本来ならインフレになって当然、ならないのが問題なのです。
だから日本ではインフレにするにはマイナス金利にする、またはお札を増刷りして貧乏人にくれてやる、
これ以外にないのです。

アメリカは金利ゼロでないので日本をまねして金利ゼロ政策をとるようですね。
日本の金融緩和は世界一ですよ

為替介入も100兆円を超えている、海外からの非難もある。

日本の問題は「経常収支黒字」が全てと言って良いのです。
貿易には相手国がある、日本だけの金融で解決できる分けはないのです。


51. 2012年2月07日 12:07:35 : yeZ5OFsh2w
>>50. 2012年2月06日 12:00:31 : uKFoqoJusE
> 日本は世界に先がけて金利ゼロ政策をとってきたのです、
> 本来ならインフレになって当然、ならないのが問題なのです。

金利ゼロ政策をとってもインフレにはならないことは、今は常識。
このような常識を知らない方が問題なのです。

> だから日本ではインフレにするにはマイナス金利にする、またはお札を増刷りして貧乏人にくれてやる、これ以外にないのです。

「インフレにするにはマイナス金利にする、またはお札を増刷りして貧乏人にくれてやる」
は単なる金の無駄使い。
40兆円もの赤字があるのにそんな無駄使いは出来ない。

日銀が100兆円の国債を市中から買えば、確実にインフレになる。
インフレはマイナスだが、政府が100兆円を使って東北大震災の復興事業を行えば、日本中の景気は良くなり、失業者は減る。

>>50. 2012年2月06日 12:00:31 : uKFoqoJusE
> 日本の金融緩和は世界一ですよ

日銀の主張する大嘘。FRBもEU中央銀行も日銀の愚かな嘘には大笑い。


52. 2012年2月07日 19:21:06 : uKFoqoJusE
>>51
>日銀が100兆円の国債を市中から買えば、確実にインフレになる。

なりませんよ
銀行にはお金がだぶついているのですよ、だから日銀が買っても余ったお金は日銀に返されるだけ、
銀行は日銀に利息を払ってお金を借りているのですよ。
借りたい人がいないのに、預金金利がゼロなのに買いオペは意味ありませんよ。

アメリカは預金金利ゼロでない、だから中央銀行が買えば金利が下がり意味があるのです。
日本では意味なしですよ。


53. 2012年2月09日 09:37:58 : yeZ5OFsh2w
>>52. 2012年2月07日 19:21:06 : uKFoqoJusE
> なりませんよ

日銀が100兆円の国債を市中から買ってもインフレにならないのならば、200兆円買う、これでもインフレにならなければ300兆円買う、・・最終的には800兆円買ってもインフレにならなければ日銀は発行済みの全ての国債約800兆円を買う。
そうすると、政府および国民の国債の利子負担はゼロになる。
つまり、実際上、国債発行残高は無いに等しくなる。

> 銀行にはお金がだぶついているのですよ、だから日銀が買っても余ったお金は日銀に返されるだけ、

日銀が国債を買った金を市中銀行は日銀へ返す必要はない。
何故、返そうとする?
Aが1億円の国債をBへ売ったとする。
Bは1億円の金をAから受け取るが、後でBはその1億円をAへ返すのですか?
そんな馬鹿なことをする人が居ると、日銀は思っている?

> 銀行は日銀に利息を払ってお金を借りているのですよ。

日銀が国債を買った金、市中銀行が日銀から受け取った金は借金ではないから、利息は無い。

> 借りたい人がいないのに、預金金利がゼロなのに買いオペは意味ありませんよ。

日銀が100兆円の買いオペをすれば、国民の金利負担無しに政府は100兆円の予算を執行でき、日本中で景気は回復する。
何度書いても何もわからない劣悪な理解力には唖然とする。

> アメリカは預金金利ゼロでない、だから中央銀行が買えば金利が下がり意味があるのです。

アメリカも今は殆ど預金金利はゼロ。
だから、FRBは約60兆円の、EU中央銀行は約30兆円の紙幣増刷を行った。

これを知らない?

> 日本では意味なしですよ。

貧弱な頭脳には理解不能だと言うことは良く分かった。


54. 2012年2月09日 12:20:38 : uKFoqoJusE
>>53
>FRBは約60兆円の、EU中央銀行は約30兆円の紙幣増刷を行った。

ゼロ金利でないからですよ。
日本はゼロ金利、だから買いオペ紙幣増刷りは意味なし、
マイナス金利や貧乏人にくれてやるなら意味ありますよ。

それに日本ほど紙幣増刷した国はないのです、国債もお札と同じですよ、直ぐ換金できるのだから。


55. 2012年2月11日 01:47:07 : uKFoqoJusE
>>44
>例えば政府が100兆円の国債を発行し、日銀が国債を市中から100兆円購入したとします。
政府はその100兆円で東北大震災の復興などに使うとします。>

日銀が国債を買うと決めつけるのがおかしいのです。
国が国債を発行して国債が値下がりすれば日銀は買い支えますよ。
それにこれは金融緩和でありません、
国は国債を発行して復興支援すべき、と言うことで何ら日銀には関係ないことですよ。

そもそも日本国債の利回りは世界最低なのにこんな無意味なことを考えるとは不思議なのです。

金融緩和とは預金金利を下げることです。


56. 2012年2月11日 20:51:01 : uKFoqoJusE
>>53
そんなことするより
1万円札を2万円に書き換えたらどうでしょうね。
円の購買力を落としてインフレにして意味あるのですか。
消費が増えてインフレにならなければ意味ないと思うが。

そもそも金融で景気が良くなる円安になると思うのがどうかと思うのです。
世界的に賃金引き下げ、金融緩和、金利安、為替介入に拍車がかかっている、
これでは世界が共倒れになりますよ。

グローバル化や比較優位は競争ではないのです、輸出超過ではないのです。
経常収支黒字国は賃金上げて黒字を減らす、これ以外にないと思うが。


57. 2012年2月11日 22:15:04 : uKFoqoJusE
>>53
>最終的には800兆円買ってもインフレにならなければ

金融だけでで言えば金利が低くなるほどインフレ,高くなるほどデフレ
(消費も関係しますが)

銀行にお金がだぶつきけば金利ゼロ、それでもお金が増えれば金利はマイナスになる。
銀行で預金にはマイナス金利をつけますよ。それならインフレになるでしょうね。

金融緩和の指標は金利ですよ。
▼アメリカやEUは日本より金利は高い、なぜなのか、
日本よりお金の需要に対してお金を刷っていないからです


58. 2012年2月13日 22:15:25 : n0qtiEpcd6
>▼アメリカやEUは日本より金利は高い、なぜなのか、
>日本よりお金の需要に対してお金を刷っていないからです

この論理は間違い。
日本の金利が低いのはデフレで資金需要がないからです。
日本のマネタリーベースの伸びは、米国欧州などと比較して極めて低い。
これでは円高になるのは当然である。
デフレを放置し、円高を放置している責任は日銀にある。
マネタリーベースを増やして円安誘導し、国債を市中から買って資金供給すべき。
政府は国債を発行し、復興を強力に推進し、有効需要を増加させデフレ脱却
すべきです。
デフレ下での消費税増税など愚策である。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧