★阿修羅♪ > 経世済民74 > 803.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デフレ化(恐慌)に向けて負のスパイラル・・リスボン/ブリュッセル ]デーを待つ都市
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/803.html
投稿者 尚林寺 日時 2012 年 1 月 31 日 10:01:55: JaTjL5JPya4go
 

http://blog.goo.ne.jp/msi021112/e/f9b8c37adf07d350524553d906f4ebad

景気の悪化というよりも収縮を止めるための通貨増発ができず、その結果、大恐慌入りを招くことになったとされる金本位制。それと同じような金融経済環境を作り出していると指摘されながら数か月経過した、ユーロ圏でドイツを中心に推進されている緊縮財政とECBによる通貨供給の制限策。時間の経過とともに、窮地に陥っている国の経済の収縮が、ますます進んでいる実態が明らかになっている。それでも、方針は変更されそうにない。

言うまでもなく、おっしゃるとおり!ギリシャについては、話し合いで決めた救済策を実行する手順を踏んでいる間に、状況が変化し(この場合、悪化)、当初の救済策では間に合わなくなるということが繰り返されている。緊縮策だけではなく、同時に成長策も・・・とは言われるようにはなってきたが、すでに負のスパイラル状態だ

さて今夜のEU首脳会合は、何をどう決められるのか。この会議が開かれるのは、ベルギーの首都ブリュッセルだが、本日は20年ぶりにゼネストが実施され、 すべての鉄道網がストップし、バスやトラムも運行が停滞。学校や商店も閉鎖され、都市機能がマヒ状態と伝えられている。この環境の中で“政治” も、もたなくなる可能性もリスクとして浮上しつつある。(亀井幸一郎/中略)


*****************************************************************
■「リスボンにて」 2012年1月27日/豊島逸夫・・国民感情が真っ二つに割れている

http://www.mmc.co.jp/gold/market/toshima_t/2012/1137.html

現在、筆者はリスボン滞在中。次の訪問地はアテネ。債務危機に喘ぐ現地の空気を吸っている。奇しくも、今週の欧米市場では「ギリシャの次は、ポルトガル」との懸念が急速に拡大。ポルトガル国債の利回りは15%を突破し、過去最高水準を記録。欧米メディアも一斉に、ポルトガルのデフォルト懸念を大々的に伝えている。

筆者が滞在中のホテルは、外国通信社の記者やロンドンの大手投資銀行幹部たちの常宿とのことで、ロビーも日夜慌ただしい。顔見知りの通信社英人記者と遭遇したので、聞けば、ロンドンからアテネへの派遣部隊の一部が急遽、リスボンに集合中とのこと。

たしかに、ポルトガルの債務事情は悪化している。ECBが欧州系銀行に対し、3年間無制限年率1%の融資に踏み切ってから、南欧国債の利回りは落ち着いたが、唯一の例外がポルトガル国債だ。
S&P社による欧州一斉格下げにより、ポルトガル国債が「投機的水準」というジャンク債扱いになったことで、多くのファンドが内規により同国債を保有出来なくなり、買い持ちの強制売り手仕舞いが相次いでいる。欧州債券指数の対象からも外された。

この危機的状況の中で、リスボンの市街は異様な静けさに包まれている。DNA的に陽気な国民性なのに、必至に緊縮政策に耐えている感じが伝わってくる。人通りが絶えたわけではないが、観光客(特に春節中の中国人。筆者もまず中国系と間違われる。)ばかりが目立つ。
現地の人と話していても、日本人と分かると、急ににこやかな態度に豹変したりする。デモや若者の暴動などは、ほんの一部の例外的な行動に過ぎない。街中を歩いて、身の危険を感じることなどまず無いどころか、道を横断する時に、欧米では珍しく、「必ず」車が止まって歩行者を優先させる。

とはいえ、今、ポルトガルで嫌われている国籍が、ドイツと中国。
ドイツに関しては、「もはや我が国はメルケルの支配下」という反感が満ち、ドイツ製品ボイコットまで生じている。
中国は、電力会社などインフラ関連に、CIC(中国政府系ファンド)が次々に投資しているので、やはり「このままでは乗っ取られる」との警戒感が強まっているのだ。
しかし、国債の返済能力が絶対的に欠けている現状では、いかんともしがたい。結局は、ドイツや中国からの直接間接の救済資金に依存せねばならぬ。

ユーロに関しては、国民感情が真っ二つに割れている。
経済的知識がある層は、ユーロ離脱などとんでもない、と一蹴する。旧通貨に戻れば、ハイパーインフレが不可避。「ユーロという大樹にすがるしかない。」と言いつつ、その当人自らは、新たな職をブリュッセルのEU本部に求めていたりする。国を見限ることが出来る能力を持った人たちは、「頭脳流出」に動いている。

一方で、ユーロ加盟にしがみついているから、緊縮政策を強いられ、給与も年金もカットされる。この際、ユーロから離脱したほうが、当面の生活は楽になると考える国民も多い。どうせ借金を返済できないのだから、開き直って自己破産の道を選択するという発想だ。

自国通貨を捨て、地域共通通貨を採ると、通貨安誘導で経済回復のキッカケを掴むという政策対応が出来なくなり、給与などのコストカットという、直接的に国民に痛みを強いる緊縮政策に依存せざるを得ない。その厳しい経済の論理を、現地でヒシヒシ感じるのだ。

未だ資金的蓄えのある勝ち組と、無い負け組の残酷なまでの差も見せつけられた。地下鉄終着駅の郊外まで足を伸ばしたが、そこの丘陵に、日本流に言えば「青いテントの家」が散在していた。しかし、丘の上には近代的な団地群が拡がる。
歴史的に見れば、大航海時代の黄金期には世界の海を制し、リスボン市内には世界遺産が残るポルトガル。然し、現代では一周辺国に過ぎぬ。しかし、足元では欧州債務危機がギリシャからスペイン・イタリアに本格伝染するか否かを決める立場になってしまった。

国内産業基盤に欠ける現状では、筆者の見方も悲観的にならざるを得ない。ギリシャ国債大量償還を迎える3月20日が、ポルトガルにとってもXデーと語る一国民の言葉が印象的であった。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧