http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/720.html
Tweet |
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXY2PP0YHQ0X01.html
1月23日(ブルームバーグ):1月16日から22日までの欧州中央銀行(ECB)要人らの主な発言は次の通り。
****ドラギ総裁(アブダビでの記者会見):2012年のユーロはより良い状態になると確信している。現在の状況を生んだ2つの根本的な原因、つまり財政規律の欠如と構造改革の不在という問題に対して進展があったからだ。国債市場の多くで利回りが劇的に低下した。景気見通しには下振れリスクがある。
ドラギ総裁(アブダビでの記者会見):債券購入プログラムの後継となる計画は認識していない。
****アスムセン理事(独公共ラジオDLFとのインタビュー):各国首脳と政府による欧州安定化メカニズム(ESM)強化の決定と、とりわけESMの発足を早めて欧州金融安定ファシリティー(EFSF)と一時的に同時並行させる決断を強く支持する。われわれは危機感染を抑えるための本当に高い防火壁を必要としている。
****ゴンサレスパラモ理事(仏紙レゼコーとのインタビュー):(資金供給プログラムの効果について)銀行が資金繰り不能に陥るリスクが解消された。
****バイトマン独連銀総裁(ルートビヒスブルクでの講演):ECBは無制限に国債を購入し、利回りを抑制するというバズーカ砲もしくは禁じ手に頼るべきだとする声も一部にあり、そうすべきではない法律、経済、政治面での理由が数多くある。
****ノボトニー・オーストリア中銀総裁(WSJに対し発言):われわれは可能な代替策を模索しているが、現時点では証券市場プログラム(SMP)を停止できるところまで議論が進んでいない。追加利下げについて具体的な計画はなく、これまでに導入した流動性措置の効果を見極める。
****ドラギ総裁(仏ストラスブールの欧州議会で):情勢は極めて深刻であり、この事実から逃げ腰になってはならない。2011年の最後の数カ月には、特定の国の持続可能性と金融システムの回復力をめぐる不透明感に暗い成長見通しが重なり、金融市場とひいては実体経済の正常な機能の混乱につながった。
****★ドラギ総裁(仏ストラスブールの欧州議会で):市場はかなりの程度、こうした格付け変更を想定し織り込んでいたようだ。格付け無しで済ませる方法、あるいは、少なくとも格付け会社にさほど頼らずに信用力を評価できるやり方を習得するべきだ。
****★ノボトニー・オーストリア中銀総裁(国営テレビの討論会で):(S&Pは)財政再建策とECBによる極めて限定的な政策を組み合わせるわれわれの戦略について全般的な疑念を持っている。彼らのモデルは米国か英国のものであり、両国では中央銀行自身が大量に国債を購入している。どちらを優先すべきかは、根本的に政治的な議論だ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。