★阿修羅♪ > 経世済民74 > 702.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
格付け会社と距離を置きだした市場・・ECB神社に破門されたS&P祈祷師
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/702.html
投稿者 尚林寺 日時 2012 年 1 月 21 日 10:57:42: JaTjL5JPya4go
 

http://bullbear.exblog.jp/17244809/

S&Pのユーロ圏9か国とEFSFの格下げは、織り込み済みであったとはいえ、これまでのユーロ圏の国債の格下げ時と明らかに反応が違った。えっ、格下げもするのか、といったケースがこれまで多かったものが、今回はまだ格下げしないのか、やっとしたか、との印象であった。これはユーロ圏の信用不安そのものの空気というか流れが変わった証拠なのかもしれない。

日本の不良債権問題のときも、2003年の足利銀行の経営破綻が明るみに出た際は、これで金融システム問題がさらに悪化するというより、これでもう金融機関の悪化には歯止めが掛かるとの印象が強まり、その後は不良債権問題は市場で悪材料視されなくなっていった。つまり、地合が変化していたのである。欧州でも同様な雰囲気になりつつあるのであろうか。

ギリシャの債務協議は難航が予想され、ギリシャのデフォルトの可能性を指摘する声もあるが、それを避けようとの努力も行われていることも確かである。ユーロ圏の銀行に対しての懸念も残るが、少なくともイタリアなどの国債利回りの上昇には少し飽きた印象がある。昨日のフランスやスペインの国債入札も順調であった。ただし、ポルトガルの国債はまだ売られてはいたが。

そもそもなんでイタリアの国債が売られなければならなかったのか、しっかりした説明ができるであろうか。ギリシャは本当の財政赤字を隠し、アイルランドは金融の問題が政府財政に影響を及ぼした。しかし、ポルトガルやスペイン、イタリアあたりは、とばっちりを食らっただけではなかろうか。たしかに政治上の問題もあったかもしれないが、格付け会社の格下げに市場が煽られた側面もあったとみられる。

これらの国の債務状態は確かに良くはない。しかし、債務状態でみるならば、もっと売られてもよい国債もあったのではなかろうか。

格付け会社と市場が距離を置きだしたように見えるということは、欧州の信用不安の問題は、少し違った局面に入りつつあるということなのかもしれない。そのきっかけとしてECBによる3年物の資金供給も大きな役割を果たしたように思えるが、ECBのドラギ総裁は、2012年はユーロ圏にとってはるかに良い年になるとの見通しを示したそうである。 (久保田博幸)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧