★阿修羅♪ > 経世済民74 > 700.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大前研一ニュースの視点〜 『株主の要求が明暗を分けた〜コダックと富士フイルムの現在地』
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/700.html
投稿者 ts 日時 2012 年 1 月 20 日 17:37:38: kUFLMxTYoFY0M
 

労働分配率だけでなく、モノ言う株主への高すぎる配当で内部留保を削ると生死を分けることがあるのは
今の経営者たちは、既に実感し過ぎているくらいだ

http://vil.forcast.jp/c/apcDa8fH1K8fpVam
 ★大前研一のHPはこちら
  ⇒ http://vil.forcast.jp/c/apcDa8fH1K8fpVan

【1】今週の〜大前研一ニュースの視点〜

   『株主の要求が明暗を分けた〜コダックと富士フイルムの現在地』

【2】問題解決力トレーニングプログラムより

   ◆お年玉キャンペーンスタート◆
   対象コースの受講料が10%off+特典あり


【3】問題解決力トレーニングプログラムより

   東京・名古屋・大阪にて集合ガイダンス開催します。

【4】問題解決力トレーニングプログラムより

  ≪ 法人ご担当様限定:ご参加者の声もご紹介! ≫
   第3回 新問題解決プログラム体験&説明会のお知らせ
      @東京・名古屋・大阪

【5】クリックアンケートのお願い

【6】あとがきに代えて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



┏━■〜大前研一ニュースの視点〜
┃1┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛ 『株主の要求が明暗を分けた〜コダックと富士フイルムの現在地』
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――

 米コダック
 株価低迷で上場基準抵触の恐れ

 -------------------------------------------------------------
 ▼苦戦するコダックに対して、好調を維持する富士フイルム
 -------------------------------------------------------------

 米映像機器大手イーストマン・コダックは3日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)
 から上場基準に抵触する恐れがあるとの警告を受け取ったと発表しました。

 コダックの経営はズルズルと悪化してきていて、今相当に厳しい状況に
 追い込まれています。

 約10年前デジタルカメラが普及する前、世界を富士フイルムと二分
 していた当時、株価は40ドル前後でした。一時はデジタルカメラにも
 乗り遅れまいと努力していて、20ドルあたりをキープしていた時期もあり、
 努力の成果を認められていました。

 しかしここに来て社長の交代などもあり急速に力が衰えてきて、
 株価は30日連続で1ドルを割り込むという厳しい状況です。
 上場廃止との警告を受けたということですが、もはや「秒読み」
 と言っても過言ではないでしょう。

 このような状況にあるコダックに対して、かつて世界を2分していた
 ライバル富士フイルムはどうなのかというと、
 実は今かなり好調を維持しています。

 2000年に社長に就任した古森氏によって、抜本的な事業の構造改革に
 成功しました。

 カラーフィルムやデジタルカメラのイメージング・ソリューション部門は、
 写真フィルム市場が業界ごとほぼ消滅するという状況になり、
 ペーパー関連もキヤノンなどの後手を踏んでしまい、芳しくない結果でした。

 しかし、そこで残った、インフォメーション・ソリューション部門
 (メディカルシステム機材、記録メディア、ヘルスケア製品など)と
 ドキュメント・ソリューション部門(オフィス用複写機・複合機、プリンターなど)
 に見事に活路を見出しました。


 ドキュメント・ソリューション部門では、富士ゼロックスの株を買い増し、
 75%を取得して完全連結対象としました。

 インフォメーション・ソリューション部門では、2008年に富山化学を買収し
 ヘルスケア事業にテコ入れしています。

 結果、2000年度に1兆3833億円だった売上は、2006年度には2兆7800億円に
 倍増し、利益も順調に伸びています。
 かつて売上の6割弱を占めていたイメージング・ソリューション部門は
 約2割に減少し、代わりにドキュメント・ソリューション部門が
 42%を占めるという変貌を遂げています。

 これは、見事な結果だと思います。


 -------------------------------------------------------------
 ▼コダックと富士フイルムの明暗を分けたのは?
 -------------------------------------------------------------

 かつて世界を2分していた両者(コダックと富士フイルム)が、
 なぜこれほど違う結果をたどることになってしまったのでしょうか?

 ちょうど先日、エコノミスト誌の記者が私のところへ来て、
 「両者の明暗を分けた理由は何か?」ということを尋ねてきました。

 富士ゼロックスを買収できたという「運」があったという見方
 もあるでしょうし、確かに大きな要因だと思います。

 しかし、唯一の最も大きな違いは「配当の方針」にあったのではないかと
 私は考えています。

 常々、日本企業は配当が少ないと外国人投資家からは非難される
 傾向があります。が、今回はそれが「吉」と出たのです。

 富士フイルムの場合、アナログ写真市場が壊滅的な状況を迎えたとき、
 なんと2兆円のキャッシュを保有していました。
 もし米国の言うとおりに配当をしていたら、富士フイルムに2兆円もの
 キャッシュが残っていることはなかったでしょう。

 米国の考え方は、必要なら銀行から借りる、あるいは市場から調達すれば
 いいので、もっと配当すべきというものです。
 ゆえに、この考え方に則っていたコダックには、同じタイミングで
 キャッシュはなく、コストダウンしか道は残されていませんでした。
 突然死する産業でコストダウンをしても意味はありませんから、
 ほぼこの時点で詰んでしまったと言えると思います。

 突然死する産業に身を置いていたものの、2兆円のキャッシュのお陰で、
 富士ゼロックスの株を買い増し、富山化学を買収することが
 可能だったわけです。

 配当をしてこなかったことが、戦略的な投資を可能にしたと言えるでしょう。

 富士フイルムの場合、時価総額が1兆3000億円に対して2兆円の
 キャッシュでしたからある意味異常値ですが、キリンビールが
 国内ビール市場で大苦戦していたときに生き残れたのも、
 同様に潤沢なキャッシュを抱えていたからでした。

 明暗を分けてしまった富士フイルムとコダック。
 両者の違いを生み出した背景には、元をたどれば日米株主の要求の違いが
 大きく影響していると私は考えています。


  ==========================================================
  この大前研一のメッセージは1月15日にBBT757chで放映された  
  大前研一ライブの内容を抜粋・編集し、本メールマガジン向けに
  再構成しております。
  ==========================================================


 -------------------------------------------------------------
 ▼ 今週の大前の視点を読み、皆さんはどうお考えになりましたか。
 -------------------------------------------------------------

 運不運で片づけるにはあまりに大きな両社の明暗。
 大前はその理由を株主に求めています。

 物事を検証する際、運不運がその理由に思えることがしばしば
 起こりますが、それらを引き起こした理由は必ずあります。

 そこまで考えてこそ初めて検証。

 考えることを止めてはいけません。


      大前研一ニュースの視点Facebookページ開設しました!
      「いいね!」押してね。→ http://vil.forcast.jp/c/apcDa8fH1K8fpVab  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年1月21日 08:49:35 : swsf4Tw1P2
このオッサンの本来の主張である市場原理主義と反対の結果が出た。さっそく彼の本質が出た文章。

ご都合主義と結果論と変わり身の早さ。彼の本質は健在。


02. 2012年1月21日 13:46:28 : Pijo5v1olc
産業全体で見れば、コダックは一般的なケースだが、富士フイルムの例は特異なケースかもしれない。なかなか富士フィルムのような真似はできないし、コダックのようにじりじり破綻を先延ばしにするのが落ちだ。コダックは早急につぶれて、新興企業に道を譲ったほうが産業全体では経済合理性が高いから、市場原理主義の徹底も悪くはない。経済の評価は単純に下せない。

03. 2012年1月21日 19:56:37 : LUUjPJTYoQ

 愛は 大前健一の月刊誌も読んでるけど 話が大きすぎて 中小企業の私には

 あまり参考になる記事は少ない 同じく 個人がこれを購買しても

 ほとんど参考にならないだろう 

 ===

 もともと 大前は 原子力発電 推進派だったのだろうけど〜〜

 いまだに 推進派だ〜〜〜

 ===
 
 愛は30年もまえから 原子力には懐疑てきだったし これは何時か大事故を起こす

 って 予言していた 

 東電にたいしても 投資の対象にするには 地震に対して 無防備すぎるって

 友達には 東電、中部はやめて 中電とか 九電のほうがいいだろう って言ってた

 今回 地震により福島が 愛の想像以上の被害になり 愛の予想のほうが正しかった

 ===

 大前研一に 言いたいのは 原子力発電を 海外に輸出するなんて 無責任な

 主張は止めてもらいたい  東芝が ベトナムに 原子力発電所を作って

 それが 爆発したら 誰が責任とるのだろう??

 愛の子孫たちに ベトナムにまで行って 除染作業させられて殺されるのは まっぴらだ

 ===

 いけいけ どんどん しか 頭にない 60代の成功者としての 大前は

 隠居していただくのが 最上かと存じます 
 


04. 2012年1月21日 20:02:23 : LUUjPJTYoQ

 FACTAといい 大前研一ニュースといい 

 阿修羅人の縄文人に 雑誌を購読させようと ヤラセみたいな投稿をのせて

 工作部員が やんやの喝さいでにぎわうのだろうけど

 ===

 それが 日本のためになるかというと あまり期待できないのではなかろうか??
 


05. 2012年1月21日 20:11:22 : LUUjPJTYoQ

 あ〜〜 そうだ  

 シンガポールがあれほどに成功したのは 大前の提言効いたなんて〜〜のも

 吹聴いないほうがよいだろう

 シンガポールが 調子いいのは 大統領が優秀だからで あんたが 偉いのではなかろう
 
 ===

 大前研一が 経済学者でもないのに  ユーロを絶賛していたのだが〜〜〜

 今日の最大の ユーロ危機に対しては 何のコメントも出していない

 ===

 他人に 講釈垂れる前に ユーロを絶賛したことへの 反省をしてもらいたい
 


06. 2012年1月21日 20:12:45 : buMeOvqZUI
後だしじゃんけんの「総本山」ですから、、、「私の言った通り」すべてがそうです、、、じゃあ明日「こうしたら大もうけできる」って事言ってみろ!って言いたいくらいの「おっさんです」外資系の何とか研究所の所長をやったのですから、、
まあ「聞き流す」この日本のFさんは評判は「悪い」まあ悪ははびこる、のさばる
 勿論大変良い研究や、いいものも作っておられますが、、、、F

07. 2012年1月21日 21:23:10 : mHY843J0vA

新しく起業するリーダーにとって、多くの障害(敵)が存在します

 長期間の損失に対してはほとんど配慮が無く、利益がでると高い税率で厳しく課税してくる 税制

 常に隙を窺い引き抜き蹴落とそうとする ライバル企業、
 
 業績が良い時は金を貸したがり苦しくなると返済を迫る 銀行、

 配当など要求が多く、いい加減な噂でもすぐに株を手放す 株主

 値下げを常に迫り、クレームも厳しい 顧客

 低品質で高い納品をしようとする仕入れ 業者

 働かないのに高い給与や福利を要求したり、スキルが身に着くとすぐに辞める 社員

 会社が成功すると乗っ取ろうとする買収者と内部の裏切り者

 そして、なにより慢心して、油断する自分の心が最大の敵

株主の要求をかわすのは、その一つに過ぎません



08. 2012年1月22日 10:44:59 : p9B89YgNYw
まだいたのか?
もう何も聞きたくないよ、日本に帰って来るな

09. 2012年1月22日 12:05:04 : CT3ujFCT1g
国内、海外問わず、原発の建設、稼動の可否は

ほとんど日本に決定権などないでしょう。

海外援助、ODA、多岐にわたる海外との

交渉事も、強欲大金融資本家達の番頭役

米国というボスの認可なしには何もできない。

それがいまだに日本の政治状況でしょう。

そんなまるでヤクザの世界なら、親分から見たら

上納金だけ納めて後は、庭掃きと

トイレの掃除をおおせつかるのがせいぜいで

直接親分と話をするなどまかりならぬ

子分の中の末端の子分並に扱われてる日本の政治家

本当に小粒ばかりの売国奴政治家が右往左往する

なさけない日本!

希望は一般の日本人たちだけですね。


10. 2012年1月22日 23:45:38 : 0EZ4BnKpdE

アメリカから産業が逃げ出した理由の一つが「株主」だろ。
株主がやたら配当を求めるから、ろくかみに設備投資が出来ず、日本に負けた。
そういやどこかの政党が内部留保にかみつとったなw

資本家の走狗と化した共産主義者。
そんな珍獣が見れるのも、いつまでだろうね〜w



11. 2012年1月23日 10:32:35 : FUviF2HWlS
フィルム市場が、東芝とサムスンに食われて消滅することは、15年以上も前からわかっていた。

大前氏に言われるまでもなく、株主にも経営者にもわかっていた。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧