★阿修羅♪ > 経世済民74 > 519.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
最低時給2000円なら日本経済は、最低時給上限はなんで決まる
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/519.html
投稿者 heiwatarou 日時 2011 年 12 月 25 日 12:18:57: Bioiw4SmLoqDQ
 

原料の値上がりなら消費が減るので問題だが
賃金が上がるなら例えば2倍に上がっても原価は2倍にはならず消費は増えるはず。
国内全企業で同時に同額賃金上がるので国内に限っては企業間の競争には影響はない。
したがって国内だけなら賃金は多いほど消費増になり景気は良くなる。

問題は輸出だ、
賃金上げれば輸出は減る、もちろん賃金下げれば輸出が増える
だが日本の現状は最低時給が低いから輸出超過になり、積もり積もって対外純資産黒字世界ダントツになっている。
その黒字分は何処かの国の赤字になっている、円高の原因でもある。
日本のような黒字国は黒字を減らすべきで、少なくとも増やすべきではないはず。
それなのに増やそうとするから赤字国は黙っているはずはなく世界経済は混乱する、これが現状ではないのか。

 日本は所得収支15兆円にもなったので資産を増やさないためには、すなわち経常収支ゼロにするには、15兆円の輸入超過が必要になる。
したがって15兆円の輸入超過にするためには最低時給をいくらにすれば良いか、これで決まるはず。
最低時給2000円にすれば(これでも少ないと思うが)輸出は減るが消費は伸び円安にもなる。

 日本の経済はアダムスミスが批判した重商主義そのもので、賃金上げて消費を増やし輸出も減らす以外に日本経済の再生はない。
賃金上がれば消費が増える、輸入も増える、輸入超過になれば円安にもなり、輸出も増える。
加えて日本発の世界的賃金引き下げ競争に歯止めがかかり世界経済も上向くはず。

 日本は輸出競争力に見合う賃金を払ってこなかったため消費は減り、輸出超過になり円高にもなった。
景気対策として無理した金融、すなわち預金金利ゼロと1〜2年の短期ならまだしも15年間も経済原則に反して、相手国を無視して、黒字を増やそうとしてきた。

 輸出超過国での企業減税には呆れる、対外純資産黒字国は輸出競争力に見合う賃金を払わないからで、最低時給を上げるか企業増税し輸出を減らすべきなのに、
日本の経済政策は全くの逆だ。

 対外純資産266兆円を年20兆円程度減らす(10年でゼロ)程度に輸入超過にする、このため最低時給の大幅アップ、これで日本経済の将来は明るい。
日本の技術、労働の質は世界トップ、したがって「GDP(PPP)/人」は世界トップになって当然なのです。
現状では25位と低い、対外純資産黒字は世界ダントツなのですよ、経済政策が間違っていることの明らかな証です。

※輸出優先政策が諸悪の根源で日本経済をだめにした。企業減税も全くの逆でむしろ輸出税をかけるべきだ。
輸出優先で賃金を押さえた結果、消費減や円高を引き起こし国内企業のみでなく輸出産業自体もだめにした。

▼「労働力不況カルテル」(求人倍率を1以上に保ち、賃金を始め労働条件は市場に委ねる)
を提案します。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月25日 16:46:31 : uiXAIB84as
時給増えれば輸出には不利になるので、海外生産になる。
したがって国内生産は国内消費分しか、採算取れなくなる。
そうすると、労働力もいらなくなり結局所得をえら得る人口が減り
消費も減る。どう転んでもうまくいかなくなる。

02. 2011年12月25日 17:42:31 : m9S0ZVJI96
アメリカは輸入大国なのに不景気ですね。
失業率も貧困層率も日本より高いと聞いてます。
この投稿者のこれまでの投稿から考えれば、アメリカは好景気で貧困層は少ないことになりますが。

どうして自己矛盾に築かないのでしょうか?おかしな話です。

「投稿者の次の反応の予想」
・アメリカのストリートチルドレンにはちゃんと保障が云々
・ガン検診率が云々


03. 2011年12月25日 18:08:47 : mHY843J0vA

市場原理で上昇するのではなく、規制により名目賃金を人為的に上げることは、最終的には失業率の上昇とインフレで平均的な実質生活水準を下げることになり、政策としては有効ではありません

重要なのは、企業活動に対する規制や公的補助は最小化して経済を活性化し、公的システム(正規公務員など)を最小化する一方で、

個人に対して公務員による恣意性(公的年金、生活保護)を排した自動的な再分配(負の所得税など)と就労支援を行い、所得と資産を把握した上で、年齢によらない最低限の生活保障を確実に行うことです


04. 2011年12月25日 19:44:42 : 8vx8Ki3fBs
最低時給上限じゃなく最低時給だから下限だろ。

>賃金が上がるなら例えば2倍に上がっても原価は2倍にはならず消費は増えるはず。
>国内全企業で同時に同額賃金上がるので国内に限っては企業間の競争には影響はない。
最初の賃金払う前に中小企業がおおかた倒産しそうだな。
自営業や自営農家になると単純に物価だけ上がるから破綻するな。


05. 2011年12月25日 19:46:44 : 8vx8Ki3fBs
>加えて日本発の世界的賃金引き下げ競争に歯止めがかかり世界経済も上向くはず。
中国は引き上げてますな。国家人口世界一の中国が賃金引下げ競争しているかのようだ。

06. 2011年12月25日 20:37:55 : uKFoqoJusE
>>01
輸出はGDPの10%だから仮に輸出ゼロとしても消費が10%増えれば済むこと
それで輸出ゼロになれば大幅円安になる。
日本には外貨がたんまりあるので輸入には全く問題はない

日本経済再生には経常収支をゼロにする必要があると思うのが
そのためには最低でも15兆円の貿易赤字が必要
貿易には相手国があるのです。


07. 2011年12月25日 21:05:57 : uKFoqoJusE
>>02
米国は「GDP(PPP)/人」で可成り上ですね。日本は可成り低い
「GDP(PPP)/人」国際比較(2010年比較)
米国 7位 46,860ドル/人
台湾 21位 35,604ドル/人
日本 25位 33,884ドル/人
※米国はいろいろ言われるが出生率は2.10と可成り高いですね

▼参考までに
「税の集め方使い方日米比較」国民は洗脳されている
日本は米国より可成り貧乏人に厳しく金持ちに優しい。財務省や文科省を含む全てのデータで言える。
※逆のデータがあったら指摘して頂きたい
※善し悪しや社会の比較ではなく、税制予算の比較です、念のため付言します
※軍事費に多額の予算が必要な軍事大国米国に出来るのに日本に出来ないはずはない、
公務員の賃金が高いからでは海外の2倍も高い


08. 2011年12月25日 21:17:04 : uKFoqoJusE
>>03
賃金を始め労働条件を市場で決めるような制度
「労働力不況カルテル」を提案します。

求人倍率0.6とかでは労働力の買い手市場で賃金は下がる一方ですね、
だから労働力にもカルテルが必要なのです。
最低賃金もカルテルの一種と思うが。


09. 2011年12月25日 21:38:09 : uKFoqoJusE
>>04
原材料が上がるのではないので、消費は増えるはず
日本全体として消費が増えれば、潰れる企業があっても致し方ないと思う、
一部の企業のために賃上げできない消費を増やせないでは困りますね。
しかし全国一斉に上がるのですから、潰れる企業はないと思うがね。

それも10%ずつ1年かけても良く、資金援助も出来ますしね。


10. 2011年12月25日 22:04:34 : uKFoqoJusE
>>05
日本も中国もドイツも輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になる
それで対外純資産黒字が多額になっている。特に日本は世界ダントツに多い
この黒字分は他国の赤字になっている。赤字国は黙っていない、それが世界経済の現実ですね。

輸出超過国は賃金上げて輸出を減らし「輸出額=輸入額」にすべき、正しくは経常収支ゼロですね。
国民生活レベル向上のみでなく世界経済にも必要なこと。

中国は固定相場、ドイツはユーロだから、為替には関係ないが
日本は円高になり円高でやむを得ず輸出が減る、賃金上げて輸出を減らすべきなのに、馬鹿げていますよ。


11. 2011年12月25日 22:44:17 : 1mknKQVHaI
>※米国はいろいろ言われるが出生率は2.10と可成り高いですね
面積広いor貧困率高い。出生率が高い国特有の状況を両方兼ね備えてますからね。

>▼参考までに
誰も聞いてません。矛先そらしが露骨です。

>賃金を始め労働条件を市場で決めるような制度
>。ヨ労働力不況カルテル」を提案します。
海外に企業が出ていくだけですね。
失業率が上がるだけです。

>しかし全国一斉に上がるのですから、潰れる企業はないと思うがね。
自営業や自営農家はどうするのでしょう。まぁ、一挙に倍にしたら企業潰れますね。
>それも10%ずつ1年かけても良く、資金援助も出来ますしね。
後付設定は見苦しいですね。しかも誰が資金援助するのでしょう。

>日本も中国もドイツも輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になる
>それで対外純資産黒字が多額になっている。特に日本は世界ダントツに多い
>この黒字分は他国の赤字になっている。赤字国は黙っていない、それが世界経済の現実ですね。
あなたの理屈だと、輸入超過のほうが好景気になるはずですので赤字国が騒ぐ必要はありませんね。
ところが、アメリカはそうはなっていません。
一人当たりGDPがアメリカが高いと必死になって繰り返してますが
アメリカの失業率、貧困層の率が高いのは否定できてません。

>中国は固定相場、ドイツはユーロだから、為替には関係ないが
中国は固定相場だから、相手国に対して為替レートが常に低く保たれており常に輸出に有利。
ドイツはユーロですが、ユーロ通貨圏以外に輸出する場合は為替は関係あります。

>日本は円高になり円高でやむを得ず輸出が減る、賃金上げて輸出を減らすべきなのに、
>馬鹿げていますよ。
自らが例に出しているアメリカが理屈どおりになっていないのに、
ひたすら同じことばかり言ってるあなたのほうが馬鹿げています。

つまるところあなたの言っていることは、尽くゴマカシの積み重ねなのですよ。


12. 2011年12月25日 23:19:19 : lF3Lhqm7Ss
>しかし全国一斉に上がるのですから、潰れる企業はないと思うがね。
100円ショップは確実になくなるね。
ファーストフード店も値上げしないと元が取れなくなる。
ガソリンスタンドはますますセルフ化が進む。
その他のサービス業も人件費が増えた分価格に転嫁されサービス受ける者がいなくなり
ますます失業率上昇に拍車をかける。
最低賃金が2000円になって給料上がったと思ったら、失業したというパターンは
かなり増えるでしょう。

あなたの好きな重商主義で言えば
給与支払者が貿易赤字国家、給与所得者が貿易黒字国家の富裕層、失業者が貿易黒字国家の貧困層ってとこでしょうか?
ただし、この場合の貿易赤字国家たる給与支払者は本当の国家ほど耐久力ないですけどね。


13. 2011年12月26日 12:34:01 : uKFoqoJusE
>>11
>面積広いor貧困率高い。出生率が高い国特有の状況を両方兼ね備えてますからね。
アメリカの税額控除の税制(EITC)をご存知ないようですね

>誰も聞いてません。矛先そらしが露骨です。
洗脳されているようなので、GDP(PPP)/人については逃げるのですか

>海外に企業が出ていくだけですね。
日本は生産過剰なのでどんどん海外に行き海外で稼ぐのが国のため
でなければ共倒れになりますよ
、円安にもなる
>失業率が上がるだけです。
賃上2倍になれば(原価は2倍にはならないので)消費は増える。
だから求人が増えますよ。それで輸出が減れば円安になる

>自営業や自営農家はどうするのでしょう。まぁ、一挙に倍にしたら企業潰れますね。
所得保障や福祉を充実しましょう、消費が増えるし賃金が上がれば税収も増える
それに上げるのに一挙に倍にする分けないですよ

>後付設定は見苦しいですね。しかも誰が資金援助するのでしょう。
賃金倍の上げ方の分かりきったことで、これが後付けになるの
そもそも後付けが悪いとは馬鹿げた話、訂正や具体策を馬鹿にしてはだめですよ。
>あなたの理屈だと、輸入超過のほうが好景気になるはずですので赤字国が騒ぐ必要はありませんね。
赤字国は「国内消費量>は国内生産量」得ですよね。ただ国内生産が減るので困るのでは
日本は、賃上げして輸出が減っても減った分以上に国内消費が増えれば日本ばかりでなく赤字国も助かるのです。

>ところが、アメリカはそうはなっていません。
>一人当たりGDPがアメリカが高いと必死になって繰り返してますが
GDPを高くする必要はないと言うのですか、
日本ならGDPが高ければだめなアメリカよりうまく行きますよ

>アメリカの失業率、貧困層の率が高いのは否定できてません。
だめなアメリカでさえ予算と税制では日本よりかなり貧乏人に優しく金持ちに厳しいですよ、
例えば
所得税と資産課税が米国と同じなら、18兆円税収増になる(08年)
65歳以上の医療保険料は国が負担している、予防接種は全て無料、生活保護費はGDP比で日本の10倍などなど
それに電気や食料は日本の1/2以下と安く、ボランティア活動は盛んですね。
日本も見習いたいですね。

>ドイツはユーロですが、ユーロ通貨圏以外に輸出する場合は為替は関係あります。
ユーロ全体で見ればドイツの輸出超過分は打ち消されてしまいますよ。

>つまるところあなたの言っていることは、尽くゴマカシの積み重ねなのですよ。

根拠を示して下さい、理屈で話し合いましょう。全て根拠があって投稿しているのです。
特に次が全てです
日本は輸出競争力に見合う賃金を払わないから輸出超過になるのですよ。
これは経済の原則で反論はあり得ないと思うがね。賃金は原価だからです。

それで溜まり溜まって対外純資産黒字世界ダントツなのです。この資産は何処にあるのでしょうね。
これが日本経済のみでなく世界経済をだめにしているのです。
日本でも個人金融資産が多いが使わないから景気が悪いのです、これと同じですね。


14. 2011年12月26日 13:02:52 : SFB6e5PgNo
最低時給2000円をどうやって実現するのか。
実現不可能なことを書いても子供の落書きにすぎない。

15. 2011年12月26日 13:07:14 : uKFoqoJusE
>>12
>ファーストフード店も値上げしないと元が取れなくなる。
当然値上げ、だが賃金が2倍になる

>ガソリンスタンドはますますセルフ化が進む。
良いこと、もっと遊びましょう
今後ロボット電子化での人減らし技術革新で多少の景気では雇用は増えず、このままでは賃金は下がる一方ですよね。
このために「労働力不況カルテル」を提案します

>その他のサービス業も人件費が増えた分価格に転嫁されサービス受ける者がいなくなり
>ますます失業率上昇に拍車をかける。
国全体では2倍に賃金が上がっても原価は2倍にならないので消費は増えるはず。税収も増えるはず

>あなたの好きな重商主義で言えば
逆です
アダムスミスが批判した重商主義とは「低賃金、輸出超過」ですよ。
アダムスミスが批判した「低賃金、輸出超過」を200年後のいまでも日本は続けているのです。
それで円高にして輸出を減らさざるを得ない、賃金上げて輸出を減らせば良いものを
輸出超過大国で企業減税は逆ですよ、馬鹿げた日本の経済政策にあきれています。


16. 2011年12月26日 13:28:17 : uKFoqoJusE
>>14
不可能との理由は
日本景気の再生には必要でこれ以外にないと思うのです
むしろ2000円でも少ないと思うのです。
日本は輸出競争力に見合う賃金を払ってこなかったので輸出超過になり、溜まり溜まって対外純資産黒字世界ダントツになっている。
賃金上げて輸出を減らし海外並みに「輸出額=輸入額」を続けていたらGDP(PPP)/人は世界一だったはず
なのに25位と低い(2010年比較)資産は世界ダントツなのにですよ。

上げられるのに賃金を上げないで景気は良くなるはずはないのです。

輸入超過15兆円(最低でも)になるように最低時給を引きあけるべきなのです。
すなわち賃上げして経常収支ゼロを目指すことを提案しているのです。


17. 2011年12月26日 15:07:42 : wf3F1AaFPo
前も同じ内容の投稿があったような気がします。給料は企業業績に連動するものです。政策的にあげると企業がつぶれます。また、失業率も上がります。雇用の約9割を担う中小企業の6割ぐらいは赤字です。
日本はバブル崩壊後、経済が低迷し、98年からはデフレで20年間で名目GDPは全く増えていません。デフレで名目GDPが減っている国は世界中で日本だけです。
にもかかわらず、世界的と比べて失業率は低いほうです。本来なら、失業率は10パーセント以上あってもおかしくないはずです。それは企業が給料を下げて雇用を維持しているからです。その結果、日本はデフレで名目GDPは減っているわけですけどね。
政策的に給料を引き上げれば、インフレになり名目GDPも増えるでしょうが、失業率は確実に上がります。景気を良くして、企業業績が改善、その結果、給料が上がり、インフレになるという状況でなければ、日本経済が破たんします。

18. 2011年12月26日 15:47:55 : SFB6e5PgNo
>>16

だからどうやって最低時給2000円を実現するのですか?

具体的な実現方法を説明しないで、単に2000円にすればいい、では無責任ですよ。


19. 2011年12月26日 16:20:30 : uKFoqoJusE
>>17
企業が競って賃金引き下げ競争しているから景気が悪くなる。
派遣社員の増加ですね。1000万人以上が年収200万円以下ですよ。
電気や食料はアメリカの2倍以上も高いのにですよ。

輸出超過は輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になるのです
すなわち賃金上げれば輸出は減り下げれば増えるのです。これは経済の原則で反論はないはず。

海外なみに賃金上げて輸出を減らし経常収支ゼロにすべきですよ。
円安になり景気は良くなり海外の企業も日本に来ますよ。
賃金2倍にしても原価は2倍にならないので消費は増えるのです。

経常収支、海外ではゼロどころかマイナスの国が多い、なのに日本がゼロに出来ない理由は何ですか。

▼日本の対外純資産266兆円は誰が持っているのか、なんでこんなに膨れ上がったか、考えて見ましょう


20. 2011年12月26日 21:56:03 : Yws92TfhcQ
>アメリカの税額控除の税制(EITC)をご存知ないようですね
出生率が高い国はアメリカの税額控除の税制とやらと同じものを入れていると?
関係ないもの持ち出して矛先逸らしはよくないですね。

>洗脳されているようなので、GDP(PPP)/人については逃げるのですか
GDP(PPP)/人は、経済規模に対して人口がどの程度いるかというそれだけの数値です。
極端に言えば、0.001%の人がその国の経済量の95%を持っていて、
平均として10万ドル超えているということも可能な数字です。
つまり、意味がない。

>日本は生産過剰なのでどんどん海外に行き海外で稼ぐのが国のため
>でなければ共倒れになりますよ
、円安にもなる
国内の失業率が上がることは否定できないわけですね。

>賃上2倍になれば(原価は2倍にはならないので)消費は増える。
>だから求人が増えますよ。それで輸出が減れば円安になる
原価は2倍にはなりませんが単価が安く大量に消費されるものは2倍以上になるでしょうね。
単純に言えば食料品等です。
某大手ファーストフード店のハンバーガーが100円とします。
東京でのバイトの賃金は時給1000円程度です。
最低賃金が2000円になったとします。単純に1100円にはならないでしょうが、
500円程度になったとします。
1時間の働きで10個買えたものが、4個しか買えなくなります。
買われる量が減るので、当然求人は減ります。マンパワーが要らなくなりますので。
食料品関係は概ねそういった感じになります。
逆に1品が高価な建物等は、大きな値上がり幅にはなりません。
しかしながら、元来が取引量が比較的少ないため、求人を増やす必要もありません。
求人はどちらにしても増えない、むしろ減るのです。

>所得保障や福祉を充実しましょう、消費が増えるし賃金が上がれば税収も増える
>それに上げるのに一挙に倍にする分けないですよ
所得保証や福祉の充実にもお金かかりますし、消費が増えるというのは
あなたの憶測でしかありません。
そもそも”いっきょに倍にするわけないですよ”は後付設定です。

>賃金倍の上げ方の分かりきったことで、これが後付けになるの
>そもそも後付けが悪いとは馬鹿げた話、訂正や具体策を馬鹿にしてはだめですよ。
訂正でも具体策でもなく行き当たりバッタリの後付設定そのものですね。
訂正しますともなんとも書いてませんし。

>日本は、賃上げして輸出が減っても減った分以上に国内消費が増えれば日本ばかりでなく赤字国も助かるのです。
赤字国の国民のほうが裕福というのがあなたの理屈でしたが?
GDP(PPP)/人は一体どこにいきましたか?

>GDPを高くする必要はないと言うのですか、
>日本ならGDPが高ければだめなアメリカよりうまく行きますよ
ドル換算のGDPなら円安でGDPは低くなりますね。

>だめなアメリカでさえ予算と税制では日本よりかなり貧乏人に優しく金持ちに厳しいですよ、
>所得税と資産課税が米国と同じなら、18兆円税収増になる(08年)
>65歳以上の医療保険料は国が負担している、予防接種は全て無料、
>生活保護費はGDP比で日本の10倍などなど
>それに電気や食料は日本の1/2以下と安く、ボランティア活動は盛んですね。
関係ない話に持っていこうとするのはやめましょうね。見苦しい。
日本はかつて高齢者は医療費無料をやってましたが。
ここ数年で初めて先行きに暗雲漂っているものを、さも昔からやっているかのように
語るのはペテンですね。
予防接種は、日本では予防接種を受けるなというキャンペーンやって
予防接種後進国になった過去を見てませんね。

>ユーロ全体で見ればドイツの輸出超過分は打ち消されてしまいますよ。
あなたのドイツ輸出超過というのが意味がなくなりました。

>根拠を示して下さい、理屈で話し合いましょう。全て根拠があって投稿しているのです。
>特に次が全てです
理屈で話してるのに、同じことを繰り返しているだけの人が何を言いますかね?
あなたの言うことに根拠はないでしょ。

>日本は輸出競争力に見合う賃金を払わないから輸出超過になるのですよ。
>これは経済の原則で反論はあり得ないと思うがね。賃金は原価だからです。
あなたの理屈だと輸出競争力に見合う賃金だから輸出超過になるのですよ。
それがわかった上で輸出競争力を落とすために賃金を上げて輸出単価を上げるというなら
話はとおりますが。あなたの言ってることは逆方向からの話なのです。

結局のところ、あなたの行き当たりばったりの最低賃金2000円は、失業率上げるだけの代物です。
消費が増えてどうのと言いますが、
食料品等の常に消耗されるものは値上げ幅が大きくなり
最低賃金層は却って生活が苦しくなりますし、
消耗しにくい高価な品物は値上げ幅は小さいですが、ある程度行きわたると
その時点で消費が落ち着いてしまう(今現在でもそう)ので消費増には結びつきません。


21. 2011年12月26日 23:33:40 : IYlJdKTYMY
この人、経済のこと、何にも分かっていないからさあ。

 あんたのいう、「労働者にもっとカネ払え」だけど、労働分配率(%)は、日本はずっと上がっているんだよ。

 簡単に言えば、バブル時代より、企業は利潤を、労働者に分けているの。

内閣府 国民経済計算より

68年 53.0
78年 65.7
88年 65.3
98年 74.3
08年 74.1

 これ以上、何をどうすれと? 


22. 2011年12月27日 00:15:34 : uKFoqoJusE
>>20
1100円とは一体なんですか、

次のように考えましょう。
100円のハンバーガーで賃金が2倍になれば
90%が人件費とすれば10+90×2=190円になります
材料なしで全部が人件費とします、それでも人件費が2倍になっても、200円以上になりません。
原材料が2倍になっても原価は2倍にならないのです。人件費でも同じです。
以下省略します


23. 2011年12月27日 00:43:17 : uKFoqoJusE
>>21
日本は輸出超過世界ダントツ、輸出競争力に見合う賃金を払っていないからですよ。
賃金上げれば輸出超過にならないのです。
賃金上げ輸入超過にすれば円安になり景気が良くなる、
特に輸入超過にしない限り円高進行は続くのです。1995年時とは条件が違うのです。

人件費では逆なデータがあるのですよ非正規社員が増えて賃金は下がっていると。

▼日本経済はアダムスミスが批判した重商主義(低賃金、輸出超過)そのものなのです。
日本にはエコノミストがいない、だから最低賃金2000円を非難するのだろうが、
良く考えれば分かることだと思うが



24. 2011年12月28日 00:12:26 : 268hHqInVM
>次のように考えましょう。
>100円のハンバーガーで賃金が2倍になれば
>90%が人件費とすれば10+90×2=190円になります
>材料なしで全部が人件費とします、それでも人件費が2倍になっても、200円>以上になりません。
>原材料が2倍になっても原価は2倍にならないのです。人件費でも同じです。
払う人件費が+1000円になるのになんで10+90×2=190円で済むかい。
ハンバーガーの材料費除けばすべて店員の給与ってわけじゃないんだから。
製造、流通、原材料生産、これらすべてに人件費は関わってくる。
ハンバーガー店員の給与2倍にするだけで済む話ではないんだよ。

その理屈で行くと
100万円の自動車で70%が人件費とすれば
30万円+70万円×2=170万円となるが
ちょっと考えればおかしいのはわかるだろ?


25. 2011年12月28日 11:07:59 : uKFoqoJusE
>>24
人件費が2倍になっても製品原価は2倍以下ですよ、2倍以上には絶対になりません
2倍以上になると言うなら事例で説明して下さい。

26. 2011年12月28日 19:16:03 : uKFoqoJusE
製品が全て人件費のみとすれば原価は2倍になるが、全てでなければ2倍以下
例えば輸入品や土地代や金利が2倍にならなければ原価は2倍以下
したがって人件費を上げれば輸出が減るが輸入は増え輸入超過になり円安になる。国内消費も増えるのです。

▼最低時給2000円なので、これ以上の所得者は関係ないので、全体的には賃金が2倍にはならないが。
経常収支ゼロにするようにように最低賃金を上げることが日本経済には必要なのです。
これ以外に日本経済の再生はあり得ない。

世界的人件費引き下げ競争になっている、これでは世界景気は停滞するのは当然。
輸出超過国は賃金を上げるべきだ、

「輸入額=輸出額」を国際ルールにすべき、正確には「経常収支ゼロ」、自国のみでなく世界経済の発展には必要なことで、関税はどうでも良いこと。

TPPは世界経済に何ら貢献せず,逆に賃金引き下げ競争に拍車がかかるだけ


27. 2011年12月28日 21:28:55 : AiaGPSXMGo
>23
答になっていない。

 21番を、もう一回言うぞ。

あんたのいう、「労働者にもっとカネ払え」だけど、労働分配率(%)は、日本はずっと上がっているんだよ。

 簡単に言えば、バブル時代より、企業は利潤を、労働者に分けているの。

内閣府 国民経済計算より

68年 53.0
78年 65.7
88年 65.3
98年 74.3
08年 74.1

 これを、もっと上げろっていうことか?

日本のGDP約500兆円

国民所得NI(給与総額)300兆円

労働者6000万人=平均500万の所得。

1日8時間労働として、240日働いて、1920時間。

平均時給2600円。

お前の言う、非正規労働者が1/3

 この層の時給を2000円にすれば、日本人のGDPと、NIをどれだけ引きあげなきゃならないかわかるのか?

 パイ(GDP500兆円、NI国民所得が300兆円)が伸びないのに、どうやって時給200円を達成するんだ?

 日本のGDPの潜在成長率(労働者と資本と生産性からなる)は1%台。せいぜい行って2%台。

 いったいどれだけNI上げれば、お前の言う時給2000円達成できるんだ?

きちんと答えろ!馬鹿者!


28. 2011年12月29日 02:02:27 : uKFoqoJusE
>>27
答えになっていないのはどちらですか
日本は輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過大国なり積もり積もって対外純資産黒字世界ダントツ、その分何処かの国が赤字になっている。
海外に比べ競争力に比し賃金が低いと言わざるを得ない。

なぜ日本が世界ダントツなのか、お聞きしたい
欧米先進国並みに賃金上げていたら対外純資産は黒字どこらか赤字なのですよ。
これが答えです

労働分配率はどんな統計なのか知らんが相対的に考えましょうよ。

賃金が低いから消費も増えず、輸出超過になり円高、それで景気低迷、GDP(PPP)/人は25位と低すぎ、台湾にも追い越されている
GDP(PPP)/人は生活レベルと見て良いのですよ。

景気が悪いからではなく賃金が低すぎだから景気悪い、と言って良いのです。

▼円安にして景気を良くするには、
賃金上げて経常収支をゼロにする、そのためには輸入超過15兆円が必要、このためには最低時給はいくらになるかですね。
2000円とでました、六感ですが。


▼ご存知無いようなので
▽1994年以来大企業ですら賃金は下がり勾配なのに(非正社員を増やしたのでしょうね)
配当金総額は3〜4倍に膨れ上がった。
出典
配当金総額および人件費総額の推移(法人企業統計年報・大企業)

▽給料を上げないばかりかリストラもしているのに、
企業経営者はご自分たちの給料は2倍に上げた。
何処かの社長は売上高は横ばいなのにい2万人規模の大量解雇でご自分の給料は数倍に上げ年収8億9000万円と言われている。
今年は9億8000万円とか


29. 2011年12月29日 18:27:05 : IYlJdKTYMY
こいつ、やっぱりバカだ。

30. 2011年12月29日 20:13:40 : uKFoqoJusE
日本経済は200年以上も前にアダムスミスが国民生活は良くならないと批判した重商主義(低賃金と輸出超過)そのものですね。

日本の政治家やエコノミストはこれに気付いているのだろうか、
こんな輩が政治をしていると思うと日本のお先は真っ暗ですね。


31. 2012年1月03日 00:01:31 : uKFoqoJusE
>>04
ご指摘に感謝いたします
上限を下限に訂正いたします。
経常収支がゼロになるように輸出を減らすための最低時給の決め方の下限でした。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧