★阿修羅♪ > 経世済民74 > 512.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
円高対策を本気でやれ。 (日々雑感)
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/512.html
投稿者 メジナ 日時 2011 年 12 月 24 日 11:20:24: uZtzVkuUwtrYs
 

円高対策を本気でやれ。
 2011/12/24 09:37 :(日々雑感)


 円高対策には国内でエンを増刷してマネーサプライを増やすしかないと、何度書いたことだろうか。それを優秀なはずの通貨当局は為替介入という米国の禿鷹たちに餌を与えるばかりで効果のない「円高対策」を繰り返している。何という恣意的な無策だろうか。

 円高は国内産業にボディーブローを打ち込み続けているのと同じ作用を持つ。既に体力を失った企業は倒産か生産するしかないだろう。海外へ生産拠点を移せる企業はまだましな一握りの優良企業でしかない。彼らこそ国内に存続し国内企業から部品調達して欲しいが、経営者として企業利益を無視することは出来ないだろう。

 中国は日本を僅かに上回るGDPで円換算で250兆円ものマネーが国内流通しているという。それは行き過ぎだが、日本の約75兆円は余りに過少だ。少なくとも中国の半分、最低でも100兆円ほどにすれば円高は一服するはずだ。その差額25兆円は無利子国債として財務省が引き受ければ良い。そうしたことは全く異常なことではないのに、財務省は何が何でも増税をやりたいらしく、無利子国債による財源で東北復興をやりたくないようだ。

 財務官僚たちの描く増税路線は20年間のデフレというフルマラソンで疲れ切った人に、更にこれから全力疾走せよと命じているのと同じだ。政治家が国民の声を聴くべきなのだが、大手マスコミが勝手に「世論調査」して「5割の国民は増税容認だ」などと広報する。何処にそれほど裕福な増税を歓迎する国民がいるというのだろうか。歳出削減努力をしない官僚たちに国民は心底怒っているのだが、大手マスコミの裕福な幹部たちには分かっていないようだ。


元記事リンク:http://km2295.iza.ne.jp/blog/entry/2548624/
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月24日 13:08:04 : XgzO8qUCoc
円高は輸出産業にとっては儲けが減るから困るだろうが、一般消費者の立場から見れば大いに助かる話。 巨大企業化したトヨタ・パナソニック・ホンダが困るからと言って円安誘導のための通貨増発には賛成しかねる。 これまでの金融緩和措置で過剰流動性資金が積み増しされれば、バブルの再発になりかねない。 70円台の円高が続けば輸出企業はこぞって海外に移転すると言っていたじゃないか。 残根ながら未だトヨタやホンダが日本での事業を廃業したとは聞いていない。 なんだか円が高くなるのは日本国にとってマイナスばかりの話に聞こえるが、むしろプラスの面の方が多いように思うがいかが? 円高で割高の筈の日本の農産品が高級品ほど輸出されているという話もある。 円安に振れて原油やLNGの輸入価格が高くなり、電気代が急上昇すれば輸出産業も大いに困るのじゃないか。 そうしたらやっぱり日本では生産できないから、海外に移転するとでも言うのかね。 N.T

02. 2011年12月24日 13:08:15 : cqRnZH2CUM
>国内でエンを増刷してマネーサプライを増

これが間違いで、緩和だけでは増えないからだよ

そして、これまで積み重ねてきた巨額の緩和や非効率な財政支出もまた国内外の投機家や既得権者という「禿鷹たちに餌を与えるばかり」で実質賃金や雇用を長期的に増やす効果がないということだ



03. 2011年12月24日 21:32:36 : X9H9MFxyhE
>>02
単なる金融緩和だけではね。
(それでもやらないよりはマシだが)

金融市場だけでなく、財市場にもヘリマネする必要がある。
つまり、国民の預貯金口座に“デフレ手当て”を直接給付すればよいのだ。

処方箋は、
札を刷りまくって、金融市場だけでなく、個人に直接給付したりするなど、
ヘリマネすることだ。

「ヘリマネ」は効かないが、ヘリマネは効く。
金融市場だけではなく、個人にヘリマネせよ。

■ヘリマネは効くが、「ヘリマネ」は効かない by Scott Sumner ベントレー大学のスコット・サムナー教授
前略。このポストのややこしいタイトルについて。
ここで「ヘリマネ」と引用符で囲むときは、負債を金融でファイナンスすることを指す。
引用符が無いときは本物のヘリコプターと本物の貨幣を表す。
エリートなマクロ経済学者は両者に違いはなく、純技術的にはそれは正しいと言うだろう。
しかし期待の観点からは両者はとてつもなく違う。
本物のヘリマネ、つまりベン(バーナンキFRB議長)がアメリカを横断して100ドル札をばら撒くやつは、
ほぼ間違いなくインフレ期待を急上昇させるだろう。
ここでもし彼がピーター・パンの衣装をまとい、
メガホンで「みんなが信じればインフレになるよ」とアナウンスし続ければなおさら。
イメージが強力に効くのだ。
実際、そうすれば本当に撒く100ドル札はほんの少しでいいだろう。
報道のカメラを呼ぶのを忘れなければ。
もっといいのは、Foxニュースの視聴者たちの無意識の関心を引き起こすために、ごく狭い区域で実行することだ。
これはもちろんクレージーだし、お勧めしているわけではない。
しかしこの思考実験が描くのは、Fedはどこへ行きたいのか、
そして我々をどうやってそこへ連れていくつもりなのかを単純に語ればもっと良かったということだ。
ワルドマンは、この唯一の正しい政策について、それはFedがやりたいことではないから最初の一歩たりえないと言う。
実際問題、Fedはそのガバナンス構造なり委託目標を変えてやらない限りはNGDPや物価水準をターゲットとにすることはないだろう。
左も右も、とりわけFedを機能不全に陥った議会の抜け穴と見たがるようなテクノクラートは矛盾に陥っている。
Fedは政治的な存在なのであって、オープンに思考を巡らすことのできるトーガを着た経済哲学者の楽園ではないのだ。
そんなものは忘れて手を汚す必要がある。
見よ、我々はすでにFedが「やりたいこと」が機能しない場合を示した。それは失敗するだろう。
我々専門家は実際に機能する政策を提案する。
もし我々の社会が自殺に向かうなら専門家にできることはない。
我々の有効であろう提案に対していちいち「それは政治的に受け入れがたい」と言われてしまうならば、
もうできることはない。あとは人々を教育し続けるだけだ。
http://econdays.net/?p=4940

高橋教授は、50兆円規模の政府紙幣発行を提案。
■震災復興で10兆円以上のほか、
前からデフレギャップを埋めるのに
特例公債の日銀引受(政府紙幣と同じ)をいっているので、
合わせて行えば、日銀直接引受50兆円といってもいい
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/48358103271473152
■円高対策は日銀直接引受と買切をドカンとかますこと。
しかけに勝つまでやるとコミットメントすること
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/48263693741457408
■政府紙幣50兆円で国民50万円=社会保障保険料2年間タダをやってもまったく問題ないはず。
この程度なら今の日銀の通貨発行怠慢から今でもインフレにならない。
政府紙幣500兆円で国民一人あたり500万円にしよう
(高橋洋一 元財務官・元内閣参事官・嘉悦大教授)
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/28820476591611904

もう政府通貨を100兆円くらい発行するしかないだろう。
政府通貨を発行して、
被害者救済、復興、景気対策、そして原発被災者への損害賠償に使え!

【緊急提言:25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行を!】
もし、私が具体的な対策を提案するならば、金融・財政政策のフル稼働で、
25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行(その財源で、2年くらい
社会保険料を免除します)をするべきだと考えます。
(「この金融政策が日本経済を救う」高橋洋一(元財務官)著 204ページより)

@Y_Kaneko 金子先生、WC優勝という
日本フットボール史上に不滅の金字塔を打ち立てたなでしこジャパンを称えるために
1万円の記念通貨を大量発行することを提言します。
現行法だと、閣議決定さえあれば法改正は不必要ですから先生方がその気になれば出来ると思います。
http://twitter.com/Joujitan/status/112560353291935744

@mabuchi_sumio 馬淵先生、WC優勝という
日本フットボール史上に不滅の金字塔を打ち立てたなでしこジャパンを称えるために、
政府による1万円の記念通貨を大量発行を検討願います。
現行法だと、閣議決定さえあれば法改正なしで済むので発行は容易のはず。是非ご検討を。
http://twitter.com/Joujitan/status/112562373067411456

■大蔵省時代に、榊原さんが10万円金貨で派手にやって6000億円の国庫収入。
そこまで派手にやらなくても、毎年記念通貨で小遣いかせぎ。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/23052215208

■財政難で景気対策ができないなら量的緩和だが、それをどうしてもいやというなら政府紙幣でいい。
量的緩和でベースマネーを増やすことと政府紙幣は理論的には同じだから。
政府紙幣20兆円を日銀に持ち込めば2年くらい年金保険料をタダにできる。
これでデフレが直らなければさらに政府紙幣20兆円
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18838647138689024

■政府紙幣でデフレ脱却・円安・失業率低下になるが何が、問題なのか。
やり過ぎると酷いインフレになるが20兆円くらいなら大丈夫。
インフレ目標で縛っておけばいい。
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18920525086588928

■政府紙幣はまず20兆円。その次から5兆円ずつ。
beiその他の予測資料をみながらだけど、たとえばbeiが2%を超えたらストップとかね。
効果にタイムラグがあるからあのあたりをよくみながら。
こういうことをやるのが本当のテクノクラート
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/18968321940525056

■政府紙幣50兆円で国民50万円=社会保障保険料2年間タダをやってもまったく問題ないはず。
この程度なら今の日銀の通貨発行怠慢から今でもインフレにならない。
政府紙幣500兆円で国民一人あたり500万円にしよう
http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/28820476591611904


04. 2011年12月24日 23:05:04 : YRyE4hspJA
黙っててもじきに円安になる、外資の円保有が膨らんでいるが、日銀の防衛出来る額では無いだろう。

05. 2011年12月25日 01:24:07 : haNnop0qeM
05へ
それはTPPが通ったらってことだね。

俺は、政府発行紙幣をだすよって言うだけでも。円安になると思う。

まあ、絶対にアメ公がさせないけどね。

この投稿には同意。しかし、絶対反対意見書く奴がいるよね。これってやっぱ工作員なの?


06. 2011年12月25日 07:09:40 : ZJrdqRMEkc
マイナス金利という手がある。
これは日銀で無く政府の判断でやれる。

07. 2011年12月25日 11:40:40 : LB2mT8w6YA
日銀券を国民に配るのが一番円高対策になる。
単に国民から日本円を吸い上げて、外貨を買えば国内に円が無くなりデフレ進行
ますます円高になる。
海外が無制限通貨発行している以上、日本もそれに対抗して無制限通貨発行をし
国民に円を配るしか道は無い。

バカにはそれが判らず、どんどん無制限発行された紙切れを貴重な日本円で
買取、国民から仕事を奪い貧困を蔓延させている。


08. メジナ 2011年12月27日 00:59:44 : uZtzVkuUwtrYs : sy4SxNTKOI
投稿者です。

>>02 >>05 >>07 さんへ
紙幣とコインの違いが分かりますか?
紙幣は日本銀行券でコインは日本国です。
紙幣の発行には、日銀への担保(国債等)が必要で、借金に成ります。
コインは、政府の発行で担保も無く、借金にも成りません。(政府紙幣と用途は同じ)

榊原氏は良い案を実行したと思います。
02さんが上げていた、記念硬貨を発行して国庫収入に成ります。
05さんが上げた様に、政府発行コインを大量に作り、国民にばらまくとの広報で、円安に動きます。
国民にばらまく量により、インフレ率が調整可能です。(菊池英博氏の理論に賛成です)


>>01 さんへ

>輸出産業にとっては儲けが減るから困るだろうが、一般消費者の立場から見れば大いに助かる話
企業の収益が減ると、労働分配率が悪くなり、一般家庭の収入が減る事とコスト削減により仕事が減少する。
仕事が無くなる事は雇用が少なくなり失業者が増えます。
現在の状況が良い事ですかね。(労働分配率のupが必要)

>これまでの金融緩和措置で過剰流動性資金が積み増しされれば、バブルの再発になりかねない。
各国中央銀行バランスシートの変化率グラフを下記にリンクさせました。
参考:http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/6431.jpg
グラフを見て金融緩和措置の状況ですが、過剰ですか?
この様な資金供給量では、バブルは於きません。
参考:http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/546.html

>なんだか円が高くなるのは日本国にとってマイナスばかりの話に聞こえるが、むしろプラスの面の方が多いように思うがいかが?
円高は、プラス面も有れば、マイナス面もあります。
現在は雇用が少なく、失業者が溢れておりマイナス面が大きく現れております。
生活保護世帯の受給者は、全国で202万人を突破。世帯数で見ると146万世帯を超え、終戦直後の混乱期を上回り過去最多に増えており、それでもプラスですかね。
参考:http://www.nhk.or.jp/special/onair/110916.html

>円高で割高の筈の日本の農産品が高級品ほど輸出されているという話もある
農産品の輸出は、放射能の影響で大幅に下落。
参考:http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/kaigi/04/pdf/data1-1-1.pdf

>そうしたらやっぱり日本では生産できないから、海外に移転するとでも言うのかね
電気代が高く、アルミ精製工場は海外へ移転して国内は1社だけに成りましたね。
(一社は、自家発電でダムを所有)


09. メジナ 2011年12月27日 01:09:57 : uZtzVkuUwtrYs : sy4SxNTKOI
>>08 の投稿での誤り訂正

02→03に訂正


10. 2011年12月28日 12:32:05 : v9kQY64r6o
08さんへ
05ですが、コインは原価が高い。だから紙幣のほうがいいよ。

アメ公の反対が絶対にあるのは分かってますが、震災直後なんで、臨時で政府発行紙幣はだせると思います。


11. 2011年12月28日 19:10:23 : sy4SxNTKOI
>>10 05 さんへ
08です。
コインについては、現行で発行出来るが、政府紙幣の発行では、法解釈の論議が必要ですね。(コインでも発行量によるか)
参考:Wikipedia
2004年に日本政府内で政府紙幣の発行を提案し、その準備の文書を作成している(「政府紙幣発行の財政金融上の位置づけ」)。高橋によれば[12]、日銀券とは別に財務省が政府紙幣を発行し国民に配るというもので、当時の竹中平蔵大臣にこの政府紙幣の発行をデフレ対策の切り札として提案していた。また法律では貨幣の発行権は政府にあるので、法改正なしに政府の判断で政府紙幣の発行ができると主張した。

しかし、政府紙幣の発行はいずれも個人的な提言のみで終わった。


12. 2011年12月31日 00:37:10 : q9PQObG9v6
11さんへ
いい情報ありがとう。
財務省も馬鹿じゃないんだね。
でも、竹中が大臣じゃダメだろう。盗人に取り締まり方針を決めてもらうようなもんじゃん。この発言をした人が今でも財務省で出世できてるかが心配です。クビになってそうじゃない?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧