http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/435.html
Tweet |
確定拠出年金、6割が元本割れ 9月末、株安響く
運用成績次第で受給額が変わる確定拠出年金(日本版401k)の加入者のうち、今年9月末時点で元本割れに陥っている人の割合が約6割にのぼることが分かった。半年前の約4割から急拡大し、半期ベースではリーマン・ショックの影響が残る2009年3月末以来、2年半ぶりの高水準。世界的な株安が響き、加入者が自ら運用責任を負う同年金でも運用難が深刻化している。
格付投資情報センター(R&I)が野村証券など確定拠出年金の運営管理を手掛ける金融機関3社の協力を得て、加入期間半年以上の加入者の運用実態を調べた。対象者は3社合計で約140万人と、国内の加入者数全体の3割強にあたる。
加入以来の通算利回り(年率換算)がマイナスで元本割れの人は全体の57.8%。3月末より19.4ポイント上昇した。この間に日経平均株価は11%下げ、株式を組み入れた投資信託などの運用が悪化した。プラスの利回りを確保しても1%に満たない人は40.7%に上り、ほとんどの加入者が低い運用成績にとどまる。
運用低迷による不足分を企業側が補填する確定給付年金と異なり、確定拠出年金の運用低迷は将来の受給額減少に直結する。企業年金連合会によると、同年金の導入企業が目標に掲げる運用利回りは平均2.2%。これに対し、実際の平均運用成績は9月末時点でマイナス1.9%にとどまる。
双日では、10年10月〜11年9月の運用利回りがマイナス2.4%に落ち込んだ。運用改善に向け、新興国株を組み込んだ投信などの運用商品を追加。三菱電機も加入者の運用低迷への対応策として、従業員向けの年金運用研修を強化している。
[日経新聞12月13日夕刊P.1]
==========================================================================================
ヘッジファンド苦戦 3年ぶり運用マイナス 今年、株価低迷が響く
欧州危機を受け、ヘッジファンドの運用が世界的に振るわない。2011年の平均的な運用成績は、リーマン・ショックに見舞われた08年以来、3年ぶりのマイナスとなる見通しだ。株価下落や為替・商品市場の混乱で損失を計上したファンドが相次ぎ、投資家の解約も加速している。
米調査会社ヘッジファンド・リサーチ(HFR)が運用成績を指数化した「ヘッジファンド総合指数」は、11月末時点で昨年末比4.4%のマイナス。年間でプラスを確保するのは難しい。ヘッジファンドの成績は08年に19%のマイナスとなった後、09、10年は2ケタのプラスを確保したが、再び損失を余儀なくされそうだ。
成績不振が鮮明になったのは8月以降。欧州危機に伴う運用環境の悪化が響いた。金融株などに積極投資していた米著名投資家ジョン・ポールソン氏のファンドが苦戦したほか、英ヘッジファンド大手マン・グループの成績も振るわない。
ファンドの清算も増えている。HFRによると、7〜9月に運用を停止したヘッジファンドは213。10年1〜3月(240)以来の高水準となった。
運用資産も減少に転じた。9月末時点の残高は1兆9678億ドル。6月末には2兆446億ドルと過去最高に膨らんでいたが、投資家の解約がかさんだ。
[日経新聞12月13日朝刊P.1]
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。