★阿修羅♪ > 経世済民74 > 389.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
映画界がシーンとしている。
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/389.html
投稿者 シグナルナウ 日時 2011 年 12 月 08 日 22:38:36: cfXO5dATeBPlM
 

http://news.livedoor.com/article/detail/6098011/

ヒット作なく3Dの関心も薄れたお寒い映画界(ゲンダイネット)


 映画界がシーンとしている。
邦画、洋画を合わせた興行収入が大きく落ち込むことが確実になったというのだ。

 昨年の興収は2200億円を超えたが、
今年は2割減の1800億円台まで減少するという。

 入場者も1億7000万人台から一気に3000万人程度減り、
過去10年間増え続けたスクリーン数も今年は減少に転じる。

 とにかく映画不況そのものだ。
その原因のひとつは3D映画。
昨年は3Dの「アバター」「アリス・イン・ワンダーランド」「トイ・ストーリー3」の
3本が興収100億円を突破する大ヒットになったが、
今年は今のところ100億円台はゼロ。

「3Dはメガネ代が300円程度かかるので、料金がアップし、それが売り上げに貢献しました。
しかし、3Dへの関心が薄れていることに加えて、ヒット作もなかったことが響いた」(事情通)

 邦画もパッとしなかった。
昨年は「借りぐらしのアリエッティ」「THE LAST MESSAGE 海猿」「踊る大捜査線 THE MOVIE3」といった
50億円を超える作品が3本もあったが、こちらも今年はゼロだ。

 3月の震災で公開が延期になる映画が続出して上映ストップ。
映画界にとってもマイナス要因ばかり多かった。
正月興行が盛り上がることに期待しよう。

(日刊ゲンダイ2011年12月6日掲載)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月09日 18:09:54: AyRD3MShiw
映画なんていう大衆洗脳システムは50年前にテレビに置き換わった

02. 2011年12月09日 21:42:01: 99GV08UN7o
ちょお 過疎 削除依頼だしといてね^^

03. 2011年12月10日 20:34:38: yefmUhZzhg
映画にシーンはつきものだ。このシーンがよかった、あのシーンが印象的だったとよく言われるではないか。

04. 2011年12月11日 19:30:17: OmjjcKVII2
3・11の迫力とその後のヒュウマンドラマには勝てないのだ

映画を視に行く金を、みんな義捐金に回してくれているようだ

俺もそうしている。


05. 2011年12月11日 21:02:55: IWRxOjotbE
311の2日前に見た映画、
ヒアアフターというアメリカ映画だった。
大津波が女性をさらい、海の底を漂う、
かろうじて助かった話。
2日後、まさかもっとすごい大規模の津波をテレビで見るとは予想もしなかった。
その映画は上映禁止になってしまったが、(ユーチューブでちらっと見ることはできる)
日本の現実のほうが余程恐ろしくてわざわざ映画館にお金を払ってまで見に行く人はいなくなったのだろう。

じゃあ、楽しい映画は、というと、本当に楽しい映画なんて今は
なくなった。
昔は映画館に行くと必ず笑えて楽しくなる映画があったけど。

テレビだって笑っているのはテレビの中で面白くもないギャグを飛ばして出演料をもらっているエセ芸人だけ。
見ているほうはしらけてばかり、というかチャンネルをまわしてしまうか、テレビを切るだけ。
悲しくも寂しい時代なのだね。


06. 2011年12月12日 10:51:55: FRUeNd0w5Q
そもそも映画界は斜陽産業である。昭和34年をピークに大衆娯楽の王座から滑り落ち産業構造は破壊している。東宝、松竹だけがかろうじて生き延びているのは不動産収入によるもので、本業の手抜きはひどいものだ。東宝は金を出さない。製作者をおだて上げ借金しようがわれ関せずである。リスク分散で相乗りは好きだが、文化の創造にはほど遠い。アメリカ資本の映画産業の絨毯爆撃には太刀打ちできないのである。四畳半ドラマで金が稼げばと虎視眈々。すべてがこけて行く。ディズニーが成功したのは娯楽にかける金の違いである。箪笥預金で投資してきたレジャーランドは悉く潰れた。奈良のドリームランドは夢がなくなり、豊島園や後楽園などの老舗はもはや潰れる運命にある。最後の足掻きである。映画はなくなりはしないが、製作者をいじめ倒してきた構図は崩れていく。もっと配収利益を還元してやらぬと誰も作らなくなる。フジの大量宣伝方式の、会社ぐるみの宣伝映画も、いよいよTPPで終末を迎える。映像作家のいないわが国では、表現力が乏しい人材ばかりで、アニメ原作本に頼るようでは、情けない限りだ。スピルバーグまでもが日本のアニメやコミックを踏襲するようではもはやハリウッドも断末魔である。新鮮な企画がないのはどこも同じ。スターは客を呼ぶが、映画の基本は脚本である。スターの尻を映画人が追いかけてはその道の主導者とはなれない。3Dなんてのはもっての他で、成功したためしがない。間違いなく廃れる。これは映画界が斜陽である象徴である。TVの3Dは、製造中止になるのは火を見るより明らかである。我々が住んでいる世界は3Dで物を見ている。映画まで3Dという必要はない。身体に毒である。サラリーマン映画人たちよ、もっと世代を継ぐ人材に投資しなさい。世間をもっと知るように勉強させるべきである。歴史を知らない、文化を知らない、風俗を知らない、そして自分勝手で、マスターベーションしている輩の、一般人よりも知的程度の低い人材のが作る映画は誰も見ない。人として一流と呼ばれる人材の作る世界は、大いに客を動員することだろう。これらを肝に銘ずれば、世界に通用する映画は必ず生まれる。せこい世界から早く脱却することだ。

07. 2011年12月13日 00:09:34: ETJTn4v3jc
映画も政治も官僚もワンパターン化して全く面白くない。
やることなすこと全て後手後手で、見え透いている。
税金を毟り取りたいなら、もっと華麗に騙せよ。
自民党はまだましだったぞ。騙し方がw

08. 2011年12月13日 23:05:04: EzcC8K4PSc
「ティファニーで朝食を」の冒頭シーンで、朝もやの中イエローキャブでティファニーに降り立つヘップバーンのシーンには夢がある。また、邦画においても、上映終了後に高倉健や石原裕次郎になった気分で席を立てる風の映画がなくなったし細かい演出もなされていないと思う(例えば、「慕情」で当初疑惑の目でホールデンを見ているジェニファー・ジョーンズが、ストーリーが進むにつれて積極的に手を引っ張って海水浴するシーン)このシーンを見ても二人の恋愛感情が進展しているのが台詞なくして分かる名シーンと思う。

最近の洋画や邦画には感情移入出来るものが少ない、物語の中心に生身に人間がいる映画が好きなので、見るのはクラッシック映画ばかりであり、DVDやBS映画での鑑賞が中心である。古典映画には名シーンと名台詞の宝庫であると思う。


09. 2011年12月14日 10:10:56: XJL2YLIhEs
映画全盛の頃と違って、家にテレビもDVDもパソコンもある時代。人間は刺激にすぐ慣れますから、映画は大変です。テレビゲームの画像の精密さも、スーパーマリオや、せいぜいドラクエの頃しかゲームに縁のない私には驚愕です。
原題そのまんまカナに直しただけの邦題も増えた、と言うか当たり前になりました。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧