★阿修羅♪ > 経世済民74 > 326.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の金融緩和は世界ダントツでこれ以上の緩和はあり得ない、日銀には敬意を表します
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/326.html
投稿者 heiwatarou 日時 2011 年 11 月 30 日 11:08:44: Bioiw4SmLoqDQ
 

日本は15年間も預金金利ゼロ、こんな国は日本だけ
ゼロの意味するところは貸したいお金が有り余っていて銀行にだぶついていることなのですよ
銀行でお金が欲しければ預金金利はゼロではないはず
だから仮に日銀が債権を引き受けても余ったお金は日銀に返されるだけ、銀行は日銀より公定歩合で借りているから返すだけ
すなわちお金が欲しいところは借りても返せないとこばかりなのです。
だからこれ以上の緩和はできません、緩和しても借り手がいないのです。

▼為替介入も世界ダントツ、外貨準備の多額なことからも分かるはずで、海外から非難されないのが不思議なくらい。
すなわち日銀は海外から非難されないように、国内の皆さんからの非難に弁解しないだけ、日本は世界一金融緩和、為替介入しているのに言わないだけですよ。
日銀の対応には敬服しています。

▼そもそも貿易には相手国があるのです。
日本は海外純資産黒字世界ダントツ、この分何処かの国が赤字になっているのです。
黒字国の日本が金融などで無理に黒字を増やそうとすれば通貨安賃金安競争になりますよ。

円安誘導、景気対策には賃金引き下げて貿易赤字にする以外にないのです
「賃金倍増論」より

参考
対外純資産残高(日本銀行による)、09年末、単位兆円
日本 +266、

中国 +168、
ドイツ+119、
----
米国 −315(08年末)
英国  −27
フランス−67(08年末)
※競争力に比して日本と中国とドイツは賃金が低いので輸出超過になる、賃金を上げ輸出を減らすべき
※日本は変動相場制だから円高になって当然、輸入超過で資産を半減すれば当然のこと円安になる
※ドイツは統一通貨なので輸出超国には好都合ですね、だがレートや関税に関係ないのでユーロ圏では国家間の格差が拡大します。
「輸出額=輸入額」がユーロ圏では特に必要ですね
※米国は赤字を削減するため輸出増に最善を尽くすのは当然でドル安円高になって当然ですね
貿易には相手国があるのです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月30日 18:00:21: uKFoqoJusE
訂正
>円安誘導、景気対策には賃金引き下げて貿易赤字にする以外にないのです
×賃金引き下げ→○賃金引き上げ
こんな基本的なこと間違って申し訳ありません、

日本は輸出競争力に見合う賃金を払っていないから輸出超過になり溜まり溜まって対外純資産残高黒字世界ダントツになったのです
この黒字を削減しなければ円安にはならないのです。
貿易には相手国だあるのです。


02. 2011年11月30日 20:29:36: jLYH3uUUCc
読み進んで一瞬目を疑った。 幸い即刻訂正のコメントが入ったから、ごく単純な書き違いだったと言うことで了解した。 但し賃金の引き上げだけの問題ではなく、 非正規雇用という形で実質賃金の引き下げが行われていることを問題にして欲しい。 オリンパスで表面化している飛ばしによるインチキな粉飾決算は、外にもまだあるはず。 内部告発を押さえ込むためには、働きもしない社員に高給を与え、実質的な労働は非正規雇用の従業員にやらせると言うことじゃないのかね。 役員などの幹部社員はある程度は実体を知っているが、自分の任期を無事に過ごして退職金を掠め取ることしか考えない。 この辺が、日本企業の幹部社員の質的劣化を招いている理由だと思っているがね。 N.T

03. フシギ空間 2011年11月30日 23:05:27: OmtZW.QhVGmO2 : pq2dfjwsic
>円安誘導、景気対策には賃金引き下げて貿易赤字にする以外にないのです
国内生産品を日本人が買って、余剰分を海外に販売しその売り上げて
海外有料企業買収、土地建物購入を行っていくのがベターだと思いますね。

04. 2011年12月01日 06:33:11: OIxNYWfJog
そう、日銀の金融緩和何てこれ以上、ありえない。
でもネットには日銀はインフレターゲットをせよなどと叫んでいるキチガイが多数いる。
まあ、気が振れた人が多く入る時代だから仕方が無いか。

heiwatarouさんも数理経済学にこだわり危機の本質を見逃している。
危機の本質は、企業、労働者、消費者のパワーバランスにある。
市場は労働とお金、お金と商品と交換するが、力の強いものがより有利な交換をする。

企業とは利潤追求のために造られているもの。市場の強者である大企業が際限なく利潤追求すれば、普通の個人にお金が無くなって当然のこと。
かくてデフレ不況へと転落する。

それを政治が再分配しなければならないのだが、政治も企業により支配され再分配を止めてしまった。


05. 2011年12月01日 11:51:09: cit1s2FyYo
名目金利はゼロでも実質金利はどうでしょうかね。
それを理解していないとこのように日銀や財務省に騙されます。
参考
http://plaza.rakuten.co.jp/stefibonfa/diary/201109010002/

06. 2011年12月01日 13:26:00: uKFoqoJusE
>>05
預金金利ゼロ以上の金融緩和はあり得ないのです。
だからデフレ解消には購買力を上げる、そのためは賃上げや貧乏人に金をばらまく、これ以外にないのです。
簡単なことですよ、これに気付かない政府やエコノミストには呆れているのです

日本では労働者派遣法で賃金下げたからデフレになったのです。
賃金下げたから円高を引き起こし日本経済を駄目にしたのです。
労働者派遣法が諸悪の根源です


07. 2011年12月01日 15:47:44: cit1s2FyYo
>>06
量的緩和政策
金利の上げ下げではなく中央銀行の当座預金残高量の調節によって金融緩和を行う金融政策で、量的緩和政策、量的緩和策とも呼ばれる。日本銀行が2001年3月19日から2006年3月9日まで(ほぼ小泉政権時代に相当)実施していた。

08. 2011年12月01日 15:59:56: cit1s2FyYo
>>06
付け加えると
>デフレ解消には購買力を上げる、そのためは賃上げや貧乏人に金をばらまく、これ以外にないのです。

これには賛成。ただし、ばらまき方を工夫したほうがよい。需要があるのにワープアな内需業界、介護分野の労働者に金をばらまくとか。

付け加えると「量的緩和政策」のうんちくはwikiからです。「日本銀行が2001年3月19日から2006年3月9日まで実施していた」とのことですから、今は実施していないことになりますね。


09. 2011年12月01日 18:48:03: uKFoqoJusE
>>07
預金金利ゼロ以上に量的緩和はあり得ませんよ、銀行にお金がだぶついているのにどうするのですか、
やっても無意味ですよ。
銀行にお金が不足しているなら量的緩和は必要なのでしょうが、
特に借り手がいないのにどうするのですか。

10. フシギ空間 2011年12月01日 21:59:10: OmtZW.QhVGmO2 : FXnyGxHbZ9
heiwatarou氏

>だからデフレ解消には購買力を上げる、そのためは賃上げや貧乏人に金をばらまく、これ以外にないのです。
>簡単なことですよ、これに気付かない政府やエコノミストには呆れているのです

で、財源は?
累進課税の強化でも宗教法人課税でもなんでもいいですが、バラ撒いたお金で国内産のものを買うようにしないと
雇用は生まれないので、いい加減、そのあたり気付いてくださいね。
あと就労意欲なくなってもいいという考え方は論外ですので。


11. 2011年12月02日 08:36:27: uKFoqoJusE
>>10
考えてから投稿しましよう
原材料値上がりしたら、これに対して財源はと聞くのですか
特に賃金が上がれば消費が増えるので原材料値上がとは違うのですよ

それに米国の税制「EITC」をご存知ないようですね、
「税の集め方使い方日米比較」を検索して調べて下さい

ついでに、
>>03
>海外有料企業買収、土地建物購入
これは円安にはならないのですよ、所得収支増増につながるのです
現在所得収支が増加し15兆円にもなったのですよ、貿易収支がゼロでも15兆円が日本に入ってくる、
これは貿易収支15兆円と同じで円高になります、
特に原材料輸入の必要がないのでより円高になる。


12. フシギ空間 2011年12月02日 21:39:56: OmtZW.QhVGmO2 : GrTH6rInhw
>原材料値上がりしたら、これに対して財源はと聞くのですか
意味がわかりませんが?
需要に対して供給が少ないから原材料が値上がりするんですよね。
原材料が値上がりしたので、値上がりした分をどうカバーするかという意味なら
@企業努力
A価格に転嫁
B代替材料を探す
という感じですか。

>特に賃金が上がれば消費が増えるので原材料値上がとは違うのですよ
原材料据え置きで賃金上げれば、当然、物価は上がります。
賃金が上がった分、物価が上がりますので、消費としては変わりません。
それとも上がった賃金分だけ原材料費が下がるとでもいうのでしょうか?

>それに米国の税制「EITC」をご存知ないようですね、
米国の財政はそんなに豊かですか?
ホームレスとか存在しませんか?
デモなんてもちろん起きてませんよね?
都合のいい部分だけ抜き出しても意味はないですよ。

>これは円安にはならないのですよ、所得収支増増につながるのです
>現在所得収支が増加し15兆円にもなったのですよ、貿易収支がゼロでも15兆円が日本に入ってくる、
>これは貿易収支15兆円と同じで円高になります、
>特に原材料輸入の必要がないのでより円高になる。
他国が自国の有料資産を格安で売り払う合理的な理由がない限り、
相手方の資産は買う方にとって値上がりします。
相手方の資産が値上がりしていけば、当然相手方通貨の価値が上方修正されます。
結果、円安になります。


13. logos-sequence 2012年1月01日 00:41:39 : CgJdXJwMdNBY. : yKfdC9nebk
量的緩和して低利で銀行にカネを貸しているわけですが
そのお金は全て、海外に流れているのが問題なのです。
借り手不在といいますが、銀行が日銀から借りるように
限りなく金利0なら借り手は山ほどいます。
要は、日銀の緩和した、マネーが銀行など経由せずに直接
国内の中小企業が借りることができれば、国内にカネが流れることになるのです。
このとき借りる条件は可能な限りゆるい条件にしてもらいたいですね。
それぞれの企業の事業内容など、日銀で精査できないので、可能な限り
無条件で貸し出すのがベスト。
できれば、1件あたり、1億円以上で貸し出しすれば景気など元に戻っておつりがきます。
税金も払える会社続出します。会社が払わなくても、会社の役員の所得税を
補足することができるので、財政も良くなって、回ってくるわけです。
つまり、レフレ派の甘い点はただ、日銀に金融緩和しなさいというだけですが
そうではなくて、金融緩和したお金は国内に還流するよう
外資の手先の銀行に貸し出しするのではなく、直接中小企業に超低金利で
貸し出ししてくださいということです。
それほど難しいことではないと思います。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧