http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/265.html
Tweet |
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
ユーロ圏ではドイツが最も強固な経済・金融状態と見られていますが、株式市場をみますと5日連続安となっており、次第に金融市場が追い詰められていることが分かります。
≪DAX指数>
11月16日 −0.43%
11月17日 −1.31%
11月18日 −0.53%
11月21日 −3.29%
11月22日 −1.22%
昨日、−3.29%と比較的大きな下落をした後であり、今日は本来なら反発しても良かった筈ですが、続落してきており、株式市場から資金が逃げていっているのが分かります。
ところで、このドイツですが、【コメルツバンク】株は今日は15%暴落し、1.15ユーロで終わり、あと15%下落すれば、一ユーロを割り込み、事実上倒産株価になります。
今、ドイツは資金難に直面していると言われています【コメルツバンク】をどのように救済するかに必死になっており、ユーロなどどうでも良い状態になってきており、このままいけば誰もが想像していなかったドイツ発の金融危機が世界を震撼させることになります。
ヨーロッパ危機、中でもドイツが危機が陥れば、もはやユーロを救う手段はなくなり、ユーロ崩壊まで時間の問題になります。
世界の金融専門家は【コメルツバンク】の救済が出来るかどうかに全神経を注いでいますが、日本は危機感なしに『休日』となっており、世界から隔離されています。(中略)
*******************************************************
■コラム:ドイツ銀は欧州と米国の金融危機をつなぐ導管−ジョンソン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=azQ6A5T_Cs_4
11月21日(ブルームバーグ):タウヌスについて、聞いたことがない人は多いだろう。しかし米連邦準備制度理事会(FRB)によれば、タウヌスは米国8位の銀行持ち株会社だ。実は、タウヌスはドイツ銀行の北米子会社なのだ。タウヌスは同行の本社があるフランクフルト近くの山地の名前。
ドイツ銀は欧州の国債と銀行債を大量に抱えている。米国でくすぶり続ける不動産問題に対するエクスポージャーも大きい。これらにより、ドイツ銀は欧州と米国の経済をつなぐ導管になり得る。
ドイツ銀はいかなる目安に基づいても巨人だ。同行ウェブサイトによれば、9月末の資産は2兆2800億ユーロ(約236兆円)。2010年のデータに基づいた金融誌ザ・バンカーの番付でドイツ銀は資産規模でフランスのBNPパリバに次ぐ世界2位の大銀行だった。
しかしドイツ銀の資本基盤は薄い。9月末の株主資本は519億ユーロ。レバレッジレシオ(自己資本に対する総資産の割合)は44倍に近い。
現代の基準に照らしてもこれは高い。米JPモルガン・チェースの資産はドイツ銀より約20%少なく、中核的自己資本(Tier1)は2倍以上だ。米国で今、深刻に懸念されているバンク・オブ・アメリカ(BOA)も資本はドイツ銀の2倍ある。これらはザ・バンカー誌の番付に基づいた比較だ。
****リスク加重
ドイツ銀の自己資本比率は世界的に見て低くはない。9月末のTier1比率は13.8%、株式に転換され得るハイブリッド債を除いた狭義の中核的自己資本であるコアTier1比率は10.1%だった。
レバレッジがこれほど高いのに資本比率が高いのはどういうわけか。その答えは「リスク加重」だ。ドイツ銀のリスク加重資産は9月末に3376億ユーロ。しかし今の欧州の環境で、低リスク資産とは何なのだろう。信じられないことに、国債が低リスク資産とされている。もちろん、国債のリスクは現在、ゼロからは程遠い。
ドイツ銀は恐らく、主にドイツ国債を保有しているだろう。しかし、イタリア債とフランス債もかなり保有している可能性が高い。
さらに大きなリスクが米国にありそうだ。ドイツ銀は米住宅バブル期に住宅ローン担保証券の組成と販売に深く関わっていた。ネーキッドキャピタリズム・ドット・コムのイブ・スミス氏のブログによると、ドイツ銀は米国で証券化商品の被信託会社大手4社の一角だという。これらについて、事務手続きが適正だったか、投資家の権利が保護されていたかの疑問がくすぶり続けている。
****レバレッジレシオ
タウヌスの資産規模は約3800億ドル(約29兆2000億円)。FRBのデータによれば、9月末のタウヌスの株主資本はわずか48億7600万ドルだった。レバレッジレシオは実に78倍付近となる計算だ。
なぜFRBと米金融安定監視評議会(FSOC)はドイツ銀が米国で極端に高いレバレッジで営業し、金融システム全体に対する暗黙のリスクとなることを容認しているのか。恐らく、米当局は過去に、ドイツ銀のバランスシートは十分に強力なため必要になれば米子会社に資本を注入できると判断したのだろう。
そのような仮定は今や、少なくとも疑わしいと言わざるを得ない。2008年の金融危機時にはドイツ銀はそれほど問題にならなかった。1つには、米国外のほとんどの政府は自国の銀行の海外事業を必要ならば支えることができるほど強力なバランスシートを備えていると見なされたためだが、これは今やユーロ圏の各国政府に必ずしも当てはまらない。
****幻想だった恐れ
2008−09年の時期にすら、安全というのは幻想だったのかもしれない。ドイツ銀が当時、米保険会社アメリカン・インターナショナル・グループの救済に伴う118億ドルや連銀窓口貸し出しを通した20億ドルなど、相当程度の支援をFRBから得ていたことは発表されたリポートから分かっている。
ドイツ銀、あるいは必要ならばドイツ政府に、タウヌスへの追加資本注入を求めるべきだ。現状を放置することはトラブルを待つことにほかならない。ドイツ銀が比較的リスクの高い投資銀行事業に重点を置き続けようとしていることを考慮するとなおさらだ。
ドイツ銀の次期会長には、独保険会社アリアンツの財務担当役員のポール・アハライトナー氏が就任するもようだ。元ゴールドマン・サックス・グループ幹部の同氏の指名は一部のドイツ銀株主をすら不安にさせる。米議会は、米国と世界の金融安定に脅威を与えかねないドイツ銀のリスクをじっくりと検証すべき時だろう。(サイモン・ジョンソン)
** サイモン・ ジョンソン氏は、ブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。