http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/891.html
Tweet |
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/2499558/
世界を揺さぶるギリシャの代わりに、日本が国民に負担を強いる増税を国際公約した。
いくら無知でも、国際会議を舞台に自身の国と国民に対してこれだけの裏切りをなす総理がこれまでいたであろうか。
日本はギリシャどころではなく、最も安心できる資産として日本国債が買われるために超円高が進んでいる。増税の公約は、デフレ日本がさらに増税までして国債市況を安定させるというメッセージなのだから、さらなる円高を誘う。
野田政権は超円高を容認する政策をとっていると他のG20からみられるだろう。それでは介入しても焼け石に水、円高は進む。介入しして米国債やユーロ債を買うという意味では米欧から歓迎されるかもしれないが、すでに40兆円もの為替差損を出して、国内貯蓄を毀損させている責任をとろうともしない。
なんという、政権、政府か。
**************************************************
■日本経済新聞が歪めて報じる、G20「雇用と成長のためのカンヌ行動計画」
http://opinion21c.blog49.fc2.com/
日本経済新聞は、「成長と雇用のためのカンヌ行動計画」の中身を、世界経済の成長持続のための「財政再建策」であるかのような報道をして、「日本は2010年代半ばまでに段階的に消費税を10%まで引き上げる」ことを明言し、これを「国際公約」とした、等と大騒ぎしている。
しかし、「日本は近年は民間需要が相対的に弱い」と指摘しているとされる「成長と雇用のためのカンヌ行動計画」の合意内容が、「消費税を10%まで引き上げる」という成長を妨げる政策・・・「財政再建原理主義者」である日本経済新聞は、何としても「財政再建」が国際社会の流れであるというように、国民を洗脳したいのだろう。
しかし、★ECBの利下げや、FRBが更なる「量的緩和」の可能性を示唆するなど、ここに来て国際社会は欧州の一部の国を除いて、明らかに「景気重視」に軸足を移して来ている。こうした国際社会の流れなど目を向けず、盲目的に「増税路線」を突き進む野田内閣。こうした「KY国家」が要求する「協調介入」などに理解を示してくれる国などあろうはずもない。
★前回、9月にマルセイユでガイトナー財務長官と会談し介入への理解を求めた際に、「(ガイトナー財務長官は)笑ってました」と発言した「素人財務相」。今回の日米財務相会談でのガイトナー財務長官の反応については明言を避けた。明言を避けたのは、ガイトナー財務長官の反応が「笑ってました」以下だったことを感じさせるもの。
世界が「成長と雇用」に向けて国際協調を模索するなかで、我関せず「成長を犠牲にしてまで増税による財政再建」を目指す日本。「外需拡大」による成長を目指す世界各国の目に、「国際協調の出来ない国」と映ったとしても不思議ではない。野田内閣の「KY政策」によって、「日本のガラパゴス化」は加速しているようだ。(中略)
*********************
■矛盾した政策(増税と為替介入)
http://blog.livedoor.jp/mkubo1/archives/51301928.html
G20で野田首相、国内では我慢して閉じていた口が、海外では、浮かれたのか、絶口調になっています。
そう、消費税です。
何で、G20で、消費税のことなんか言う必要があるのと思った方は、多いはずですね。
国際公約になっちゃいましたね。
まったく必要がないのに言うということは、理由があるのでしょう。
国際公約にしておいて、後には引けないようにするという(退路を断つですかね)財務省の悪知恵でしょうか。
しかも、信を問うとか言っていましたが、何と、法案が成立後に信を問うといっていました。
ですから、2013年の総選挙前には、消費税増税の法案は成立している可能性が強いでしょうね。
ここで考えてください。
所得税や法人税は、定率増税。
で、その後は、所得税も2015年までに10%にするという増税。
増税のオンパレードです。
これは、円高政策になります。
今の日本の景気は、悪くはありませんが、非常に危なっかしい状況だと思います。
こういう時に増税をしますと、景気に減速がかかり、ただでさえ低いインフレ率が、さらに低くなる可能性が強いです。
インフレ率が低下すれば、すでに金利はゼロですので、実質金利が上昇します。
はい、これは、円高以外の何物でもありません。
ちなみに、インフレ率を低下させないように、英国や米国は、国債を買って現金をばら撒いたわけです。
いいですか、国際会議で増税を約束しておきながら=円高政策を実施しますと言っておきながら、円売りの為替介入を理解を求めても、ちょっと理解のある政治家ですと、「何言ってんだか」となっちゃいますね。
まさに、このことを「矛盾」というのでしょうね。
いったい、何がしたいのだと。
そりゃ、ガイトナーだって、何と言えばいいのか分かりませんよね。
もしかしたら、日本の政治家ってギリシャ以下とか思われていたりして。(中略)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。