★阿修羅♪ > 経世済民73 > 792.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
TPPは、アメリカの悲鳴・・・米国だけでなく世界の消費者を仲間にするような知恵を出そう(新井信介「京の風」)
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/792.html
投稿者 よくわからない 日時 2011 年 10 月 27 日 08:21:57: 70ez0EUOYX0xU
 

TPPは、アメリカの悲鳴・・・米国だけでなく世界の消費者を仲間にするような知恵を出そう
http://www.k2o.co.jp/blog2/2011/10/tpp-2.php

まずここで考えたいこと・・・円高、ドル安になったからといって、 日本に大量の米国製品が入るのでしょうか?

米国産農産物でいえば、従前から遺伝子組み換え、緩い安全基準、大量の添加物、などなどが心配されています。今、日本の消費者は、自分が口にする農作物や食品について、放射線量から始まって、農薬・添加物にきわめて敏感になっています。日本の消費者が、常に、意識しているのは、一体、誰が、どのようにして、どのような気持ちで、こうした食品をつくり、自分達に供給してくれているのか? そして、誰からなら、安心して買うことができるのか、その相手を見つけたい、ということです。

そして、その動きは、既に始まっています。 その対象は、日本国内の生産者は当然で、また、海外からのものでも、中間に、変なものがあると、不安がって避けてしまいます。 日本の消費者は、どんどん、賢くなっています。 

一方、米国は、自国の経済を立て直すために、TPPを持ち出してきています。

このTPPはもともとはアジアの9か国が議論していたものですが、米国がこれに目を付けて、うまく利用しようとしているわけです。 オバマ政権は、雇用創出の為に、5年間で輸出を倍増すると公約しています。これを達成するためには、為替も大幅にドル安にしなければなりませんし、TPPのような包括的な政策が必要になっているわけです。 また、既にご存知のように、TPPは農業分野だけでなく、24の分野にわたって広く規制緩和に向けて議論が行われることになります。 

米国は、今までも、日本に対して、2国間交渉において、農産物、自動車、半導体などにおいて、市場開放を求めてきました。 しかし、結果として、市場が開放されたからといって、自動的にそれらの製品が日本に入ってくるわけではありませんでした。事実、それらの製品はあまり入ってきていません。それは日本の消費者に認められるものを米国が作ってこなかったからです。(唯一の例外は金融分野かもしれません。この分野における日本企業の弱さは際立っています。詳細は別項にてご説明したいと思います。) 為替で、いくらドル安円高が進んでも、アメリカの企業自身が、日本をはじめ世界の市場で、きちんと消費者に歓迎されるものを作れなければ、これは限度があります。 米国でも、日本製品(ハード)の良さは認められています。先日、韓国の李明博大統領が訪米したその晩餐会で、日本料理が出されたということで、ネットでは大騒ぎになっています。日本料理は、既に国の枠を超えて認められているのでしょう。 

その日本製品(ハード)の提供はもちろん重要ですが、もっと重要なことは、その背景にあるソフト(技術や誠実さ・緻密さなどを含めた考え方・様式など)です。そして、そのソフトは、常に消費者のことを思う、真面目な生産者によってのみ、経験と知恵が蓄積されていくのです。そのソフトを広めていくことが必要なのではないでしょうか?

消費者に歓迎されるものを作らない限り、価格が安くても、日本では売れません。そして、その日本でのマーケットで何が売れているか、を、今、一番見つめているのは、中国やアセアン諸国です。

「日本人が買っているのなら、安心だ。」「日本で売れたのなら、世界で勝てる。」と、日本のまねをしようとしています。 しかし、そのソフトであるノウハウは一朝一夕でまねできるものではありません。ましてや、アメリカの金融資本が、こうしたソフトを蓄積しているわけではありません。 日本の強みは、質の高い製品(ハード)の提供であったことはもちろんですが、実は、そのハード製作の背景にあるソフトの基本・基盤にあると考えます。 日本でも日本以外でも同様な事象として、そのような誠実な生産者がいる一方で、短期利益のために、いかがわしい商行為を行う人たちも多く存在します。 たとえば、これまで、米の問屋は、いかにして、本来の銘柄ではない別の米を混ぜて売り抜けるか、これが利益の種になっていました。 新潟県が調査したところでは、100%新潟コシヒカリと表示したコメの30%以上が他の米がブレンドされたものであったそうですが、今では、消費者自身が、直接、生産農家と契約するなどの動きが強まっており、消費者自身が良いものを自ら探すという動きが始まっています。

米国国内は、マネーだけをまさぐり、他者が作ったものを消費することだけに、慣れた人間が圧倒的に多いのが現実です。これを、輸出大国に切り替えるには、何が必要なのか? 米国は人口3億人。TPP対象人口は、日本も含めて、今のところ、7億人未満。しかし、GDPで見ると米国と日本で90%を占めますので、ここでTPPを押し出してくる米国の意図が対日本であることは明白です。

このTPPには、間違いなく、これまでの日本の「体制」を壊す、毒の要素があります。しかし、現場で、本当にきちんと、消費者に歓迎される「価値」を生み出している人間にとっては、これまでの、日本国内の狭い市場のみならず、自らが、師匠の立場になって、世界展開できるチャンスにもなりえるのではないでしょうか?これは何も農業分野に限りません。 正しい人間は、それを、堂々と公開しますし、 1対1での、 ダイレクトな信頼関係を求めます。 そして、生産と消費、さらに、その中間の流通でも、お互いが存続できるように、お互いを理解し、支えあいます。

私は、TPPによって日本の「体制」が壊されると憂えている間にも、日本という国が本来、持っている力が、 自分自身では何ら「価値」を生み出さないシロアリたち(管理部門の経費、規制よる利権)に食い荒らされていることを危惧します。 実は、TPPは米国のような外から飛んでくる害虫による外的な問題という側面だけでなく、日本国内に従前から巣食っているシロアリたちの問題という「国内問題」でもあるわけです。 ひょっとすると、日本はもう既にシロアリに食い散らかされて、外から来る害虫はそれほどおいしいものを食べられないかもしれません。 農業問題はその国内問題の典型ですが、このままではTPPに参加する・しないにかかわらず、衰退してしまいます。この農業分野の立て直しに関する議論はこの20年〜30年という期間にわたって議論されていますが、状況は悪くなるばかりです。 TPPで問題となっている農業以外の分野はどうでしょうか?社会保障の分野はどうでしょうか?医療制度は高齢化と人口減少で崩壊寸前です。あと100年間は大丈夫だと言われた年金制度はどうでしょうか? もう言うまでもありません、これらはTPPに関係なく、日本国民が真剣に議論してこなければならなかった国内問題です。 

TPPに参加する・しないにかかわらず日本の制度は既に疲弊して崩壊寸前で、何らかの抜本的なあるいは部分的な改革が必要です。逆に米国のオバマ政権は日本と同じ皆保険制度を導入しようとしています。そのように、世界に先駆けて高齢化は進む日本で、しっかりとした制度を再構築することが出来れば、その経験・知恵は、本来であれば、米国のみならず世界の見本ともなることが出来るかもしれません。

私たち(K2Oとその仲間)は、実は、日本は、これまでの磨き上げたハードおよびソフトによって、世界中を主導できる国に変われるのではないか、と考えているのです。そこにある理解の前提になっているのは、世界が劇的に変わりつつある、という理解です。人間を、無気力・無思考の奴隷に飼いならしたり、強引に人口を減らすことなどはできなくなった、という事実です。異論も多いことと思いますが、今、間違いなく、人類は、新しい局面に突入しようとしています。20世紀の段階の事実をもとに、これからを、判断するのでなく、今、何が進行しているのか、この事実を踏まえたいと思います。

「ウォール街を占拠せよ」に、世界中のほとんどの人間が、共感している背景にあるもの、を考えてみましょう。そして、米国にも、中国やその他の国にも、誠実でありたいとする、多くの仲間がいることを信じ、連携を探るべきと考えます。今まで日本は自らの考えを米国や世界の人たちに積極的に語るということをしてきませんでした。それがある意味日本的な“美徳”と考えられていたという側面もあるでしょう。その代わりに工業製品(ハード)を売り込むことには積極的で、時にはそれが米国やあるいはそれ以外の国から脅威ととらえられることもありました。それらハードの後ろにいる人が見えないのですから、ある意味しょうがない面もあったでしょう。しかし、日本が培ってきたハードの背景にあるソフトが少しずつ評価されてきています。また、それが世界で求められているものでもあるはずです。「ウォール街を占拠せよ」の動きなどを見ると、その「99%の人たち」は、日本のソフトを求めているのではないかと思います。

米国の政府と一体になっている野田政権には、TPPにNOと言う選択肢は残っていないでしょう。野田政権は臆面もなく何事につけ「米国との関係」という言葉を繰り返して、政策を推し進めようとします。そこには日本国民という意識はありません。米国もある意味同じです。米国政府には米国民という意識は希薄です。そこで、日本国内に閉じこもるのではなく、米国の99%の人たちをはじめ世界70億の人に積極的に呼び掛け、そして連携していくことが今必要なのではないかと思います。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. よくわからない 2011年10月27日 08:22:49: 70ez0EUOYX0xU : vVlnnugp6E
TPPがどうのこうのでなくても、今の日本が今までの利権構造を温存していく限り、未来はない。以前のように、経済全体のパイがドンsドン膨らんでいくときは、それでもよかったが、今や全体のパイが縮んでいる。みんなで分け合うだけのものは残っていないかもしれない。米国がどうしたこうしたということの前に、国内の利権構造(このブログでいうところの「シロアリさん)たち)を変えていかないと・・・
「米国の99%の人たちを味方につける」というのだが、そのためには多方面からのアプローチが必要だろう。そして、そのためには日本人の意識が変わらないといけない。

02. 2011年10月27日 10:05:45: 0NtFhKD3gI
米ドルが安くなっても、日本は需要に見合った分しか食料も買わないだろう。
米国製のライフルや拳銃もいらない。
米経済を裏で支える武器や麻薬も要らない。

TPPが導入されれば多くの既得権益が削ぎ落とされる可能性はある。
公務員給与や公共料金も平均化されるかもしれない。
いままで日本人は余分なコストを強いられていたことに気付かされることだろう。

日本も移民策が導入されて治安も悪化して犯罪率も米国に並ぶだろうが、これまでが特殊であったわけで、今後は世界標準が身近になるということだろう。


03. 2011年10月27日 11:58:47: R13RBTHDI6
新井さんはユンユン系だからな〜(笑)
軸がぶれなく、信頼性の高い典拠を元に発信するべきだとおもう。
ユンユンであることを隠さず、信頼性の高い典拠低い典拠をごっちゃ混ぜで発信するものだから、一般的にはヨタ話の類と云われてもしかたがない。
個人的には嫌いでは無いんだけど・・・

04. 佐助 2011年10月27日 12:03:17: YZ1JBFFO77mpI : jvYCCKp7RE
ピンハネ国家であり労働協約に守られた賃金は変えられない
流用ネコババしたのに謝ることもしない,責任もとらないで国民に耐乏を押付ている。

官僚と時の政権政府は国家の財政をネコババして食いつぶしてしまった。流用ネコババしたのに謝ることもしない,責任もとらない国民に耐乏を強制している。日本は官僚ドロボーネコババ国家である。霞が関がしでかしたドロボー詐欺。食いつぶしてしまった年金,税金を食べつくした天下りや官僚,既得権益で恩恵を受けた電通やマスコミは毒まんじゅうを食べ過ぎてしまった。公共投資で道路から何でもかんでも食べつくしました。

食料自給農業の採用もしないでTPPは労働市場、医療保険、金融資産、弁護士業務などのすべての分野で、アメリカ基準を日本に飲ませ、アメリカの雇用を増やす。これがオバマ政権の意図するところである。つまり最新鋭の自然エネルギーからの最新鋭の産業革命を放棄して安い原子炉を買えとと言っているのである。日本人の賃金体系なんかどうでもよいのである。

それと当たり前の話ですが,一度上げた公共料金はそんなに下がりませんし下げられません,労働協約や賃金体系を変えない限り賃下げ出来ないからです。特にマジック氏小泉構造改革でルールの破壊が行われ二重三重のピンハネタコ部屋が強化されています。国家のピンハネと賃下げの問題点がある。


日本の政治家や経済の指導者,大マスコミと官僚等は,超関税自由貿易主義者なので,関税をゼロにし,自国の農業や中小企業を壊滅させても,世界信用収縮恐慌の再発を阻止すべきと信じているのである。間違いである各国の関税引き下げによるアメロなどのデノミによる通貨の切り下げ競争による輸出攻勢から自国の国内市場を守るため、各国は外国製品や外国資本を排除するための保護主義が台頭し保護貿易政策が実施され世界貿易は縮小します。

世界経済は関税と通貨切下げ競争で、世界貿易は三分の一以下に縮小されます。あらゆる経済指数(生産・販売・雇用・投資・貿易)が3分の1以下に激減するのです。1929年から1931年にかけて世界恐慌が起こり1933年に世界貿易は3分の1以下に縮小。世界経済は関税と通貨切下げ競争で、10年間も悪夢にうなされたのでのである。1933年あらゆる経済指数(生産・販売・雇用・投資・貿易)が3分の1以下に激減したことを忘れている。

「歴史にヒントがあります」
1929年の第一次世界信用パニックの震源地となった米国は,世界の技術から流行までをリードしていた。この原動力は、新しい商品を世界で一番積極的に受入れたのが消費者だった。40%もの高関税障壁に固執した。固執して、欧州からの投資と自国農業を保護した。当然、他国はゼロ関税で報復した。にもかかわらず、米国商品は高関税障壁を乗り越えて輸出を延ばした。この米国商品の優位性は技術から流行まで、あらゆる分野で、世界をリードしていたのである。高関税障壁を乗り越えた理由に技術から流行まで、あらゆる分野で、世界をリードしていたのである。これがヒントになるだろう。

日本はTPPでなく食料自給農業の採用を進め,最新鋭の自然エネルギーから最新鋭の産業革命を進めることです。雇用も経済も回復します。そして世界のトップ企業が入れ替わります。


05. 2011年10月27日 15:06:59: FL3HBMFVVs
アメリカの隣国カナダがなぜTPPに参加していないかを知るべきだ。
メキシコの農作物が今どうなっているかを知るべきだ。
韓国の金融がどうなっているか知るべきだ。

アメリカに関わったせいで とんでもない事になっている。まるで
スーパーの袋めがけて 執拗に纏わりつき隙あらば体当たりして奪いにくる猪だ。
だれも餌をあげなければ 暴れるだけ暴れて飢えて死ぬだろう。

ウオッチャー


06. 2011年10月27日 18:35:04: KVdg0zySXA
福島原発事故が最大の懸念材料です、
これは中長期的に日本の社会体制政治体制に
大きな重しとなってくるのは確実です。

それ抜きに日本の経済社会を考えることは妄想になります。


07. 2011年10月28日 01:07:57: zxRwWYtUnA
投稿者の言わんとするところには同情できるが、もっと現実的にならなくてはこの国際環境の中で生き延びれまい。アメリカ市民は基本的には善意であろうがアメリカのエスタブリッシュメントはそうではない。彼らは自分たちの利益のためには弱小国は踏みつぶす、そういう人間たちだ。彼らにつけいるスキを与えないため、日本人は一丸となって我々の文化、歴史、価値観を守らなければならない。彼らがそれによって影響されるかどうかは、我々の知ったことではない。良い影響を与えることができればそれは結構だが、そんなことをアテにして自国を丸腰にされることにオメオメと同意するのは馬鹿以外の何物でもない。世界はそんなに甘くない。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧