http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/741.html
Tweet |
安心100年の年金制度改革の舌の根も乾かないうちに、年金支給68歳へ繰り下げ云々、消費税二桁。おかしくね?
消費税を増税しても平然と年金改悪とは、官僚は、増税した消費税は天下りや利権の原資にでも使うのか?
財務省は、名寄せ、共通番号制で、金融封鎖も目論んでいるようだし、正に副島先生の予言通りの世の中になろうとしている。
小金持ちは、防衛策として海外にキャピタルフライトするとして、貧乏人は野垂れ死にするしかないのか?
ゲンダイネットから
http://gendai.net/articles/view/syakai/133181
■衝撃 日本からドンドン資産が逃げている
老夫婦もOLもマネー持って海外へ
<空洞化は加速、貧乏人だけの国になる>
みずほ証券のチーフマーケットエコノミスト、上野泰也氏は「日本経済の余命は5〜10年」とし、企業の海外移転だけでなく、人やマネーもどんどん海外に逃げ出していると指摘した。日本に見切りをつける人々が増えているのだが、一部富裕層や特権階級の話かと思ったらとんでもなかった。
文春新書で「資産フライト」(山田順著)という本が出た。その帯には「セレブもOLも高齢者も、せっせと預金を海外口座に移している」と出ている。めくってみると、手荷物に1000万円を忍ばせ、香港のHSBC(香港上海銀行)に預金しに行く老夫婦の話が出てくる。同じ銀行にOLとおぼしき2人組も預金に来ていた様子も描かれている。山田順氏はそうした動きを「キャピタルフライト(資本逃避)」ならぬ「資産フライト」と名づけた。山田順氏の話は衝撃だ。
「資産フライトは10年くらい前からあります。日本で預金していてもちっとも資産は増えませんからね。こうした動きがリーマン・ショック後、富裕層だけでなく、一般層にまで拡大した。大震災以降、さらに広がっています。定年を控えて、退職金をどうしようかと考えている中高年のサラリーマンからOL、若いサラリーマンも海外に資産を移している。日本は超低金利の上に株は上がらないし、政治もダメ。その上、大震災で財政破綻を含めた国家危機に瀕している。今後、大重税国家になります。所得税、消費税だけでなく、相続税も上がる。法案ができていてペンディングになっているだけです。日本にいる理由はないという人が増えています」
例えば、HSBCは複数の通貨で預金が可能で、複利で運用してくれる。外貨預金というと、日本の銀行は1ドルにつき1円の手数料を取り、円→ドル→円にすると2円もかかってしまうが、HSBCなどの手数料はたった0.25%だ。人民元も現地で預金すれば3〜4%の金利がつく。日本で人民元預金をすると0.45%くらいになってしまう。それだけ日本の銀行がふざけているのだが、こうしたことに多くの日本人が気づき、資産移転を始めれば、日本の金融資産などあっという間になくなってしまう。銀行はやってられなくなり、国債の買い手がいなくなる。増税を嫌った金持ちが資産や生活基盤を海外に移せば、日本の空洞化は加速化し、日本は貧乏人だけの重税国家になり、廃れていく。
その現実がもうそこに迫っているということだ。「日本は強い国」のスローガンがむなしく響く。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。