★阿修羅♪ > 経世済民73 > 715.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
あのオリンパスに「日経ビジネス」が社外取締役・・を報道した「JBpress」を叩き潰すと日経筋が
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/715.html
投稿者 尚林寺 日時 2011 年 10 月 22 日 08:10:30: JaTjL5JPya4go
 

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26723

今週は、オリンパスの外国人社長解任をめぐる疑惑を扱ったフィナンシャル・タイムズ紙(FT紙)の記事が、断トツの1位となった。
先週末の14日、日本の新聞各紙にオリンパスのマイケル・ウッドフォード社長の解任を報じる記事が並んだ。

日本経済新聞:
オリンパス菊川会長「文化の壁越えられない」ウッドフォード社長解職
オリンパス菊川会長「ウッドフォード氏は独断専横的」

朝日新聞:
オリンパス、英国人社長を解任=在任半年で。経営手法食い違い

読売新聞:
「日本人と違った」…オリンパスが社長を解職

どれも、ウッドフォード社長が日本の企業文化を理解できず、自分のやり方を押し通そうとしたことが原因という筋書きで、菊川剛会長の会見をそのまま報道している。

対して、FT紙ウェブ版の第1報は、ウッドフォード氏がオリンパスの企業買収に関する疑惑を示唆したというもの。

週明けの17日にJBpressが掲載したFT紙の解説記事では、英国の医療機器メーカー買収に絡んだファイナンシャルアドバイザーへの多額の支払いや、国内企業3社の買収に法外な金額を支払ったことをウッドフォード氏が追及しようとしたことが菊川会長らとの衝突を招き、突然の解任になったことが分かる。

『ずばり勝負』先週のゲストの田原総一朗氏も、日本のマスコミの弱腰、批判精神のなさに苦言を呈していたが、日本の新聞とFT紙のこの違いはどうしたことだろう。

日経は、20日付で「オリンパス解任騒動、海外メディアが相次ぎ続報」という記事を出しているが、これでは全く他人事のようだ。

日経グループの場合には、「日経ビジネス」を発行する日経BP社の辣腕副社長として現在の日経ビジネスの局長以上の人事に深く関われた方が、今年の6月からオリンパスの社外取締役になっている。

それ自体、別にとやかく言うことではないが、オリンパスの事件と時を同じくして、私たちは日経ビジネスの局長に呼ばれ、「JBpressに宣戦布告する」と言われた。私たちが無料で高品質な記事を提供しているのが気に食わないのだろうか。

だとすれば、週明けの日経ビジネスが楽しみだ。恐らく月刊誌であるFACTA以上の調査報道がなされているのだろう。調査報道の権化との触れ込みで前金で驚くほど高い購読料を取っているのだから。

万が一優れた調査報道は望めなくとも、少なくとも同誌の名物コラム「敗軍の将兵を語る」で菊川剛さんのお話が読めるに違いない。

そうでなければ、無料で日本のためになるコンテンツを供給しようという私たちを叩き潰すとはっきり言い放った自信の根拠は、官僚国家日本とメディアの癒着に求めるほかはない。来週が楽しみである。

原発事故や小沢一郎氏をめぐる報道姿勢に対し、「マスコミは大企業や政府・当局の広報機関だ」という批判が高まっているが、この批判を覆せるような意識改革ができるかどうか。オリンパスの一件を見ても、悲観的にならざるを得ない

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月22日 08:20:24: YRyE4hspJA
日経はとっくに死んでいる、本当の経済ニュースを必要としている人は、海外メディアを重視している。
日経は、オリンッピックで例えるなら、1万mの日本選手(ニュース速度、取り上げ方が周回遅れ)。

02. 2011年10月22日 08:59:56: 33W9YaLIRs
日本のメディアが終わっていると思うのは、今回も海外メディアが騒ぎ出してからでないと報道しない点。月刊FACTAは7月時点で記事にもし、オリンパス宛に質問状を出していて、その経緯もウェブサイトで公開していたのだが、後追いする社は1紙もなかった。FT誌やウォールストリート・ジャーナルが取り上げないと、こいつらは書けないのだ。調査報道どころの次元ではない。日経あたりは、むしろ騒動を抑えにかかったフシもある。結果として、13日あたりからオリンパス株が暴落し、何も知らない投資家が大きな火傷を負う事態になってしまった。投資は自己責任とはいえ、2週間の海外出張から帰ってみたら保有株が半値をつけていて、1000万もの損害を出したというコメントも読んだ。日経は絶対に何かを掴んでいた筈だ。それを読者に公開しないで高給を食むだけというのでは、社会の敵のような存在ではないか。

03. 2011年10月22日 16:05:49: y2UYF1WZ2I
この社長のホンネの邪悪なみっしょんに気がついて慌てて解任したけどもう手遅れって漢字もあるね

04. 2011年10月22日 17:13:14: 33W9YaLIRs
>この社長のホンネの邪悪なみっしょん

ウッドフォード前社長は、オリンパス・ヨーロッパで30年間勤め上げた叩き上げだよ。オレは彼の正義漢ぶりを信じるね。腐った首脳陣に退陣を迫るなど、日本人役員には到底無理なミッション。あんたはオリンパスの資産を数百億円もドブに捨てた菊川の主張を信じていればいいよ。ウッドフォードを社長にしたのも菊川なんだし。その任命責任というのもあるだろう。


05. 2011年10月22日 23:53:57: PjhmpaWweI
 日経新聞を読めば読むほど、株式投資に損失が膨らみ、購読を辞めました。

 今回の日経や読売、朝日の「外人社長の解雇は文化の違い」の記事を信じて、オリンパス株を持ちつずけた読者は大損でしたかと思います。

 日本のマスコミの情報は海外放送やインターネットの記事に比べ、とても遅く、また、社の方針で真実が編集されることもあり、私はNHKの海外ニュースとインターネットの記事を先に把握するようにしています。


06. 2011年10月23日 22:06:50: Ehue4rTTvw
80年代バブルを煽りに煽り、完全崩壊が誰の目にも明らかになるまで
崩壊を認めようとしなかった傾罪新聞ですよ。当時から本当におかしさが
目に余っていました。

私はいわゆる「実業界」の者ではありませんが、当時大学生で金融・投資
とは無縁だったせいで、そのペテンぶりが却って見えやすかったのかなあ。
通勤電車の中で眉間にしわを寄せて自称「経済」新聞を読みふけっている
人を見ると、「お気の毒に」としか言えませんでしたよねえ。


07. 2011年10月23日 22:22:15: SKrMKQ5Zxw
日経は、講演会に出席すると、半年無料で送付してくるんだよ。日経ビジネス。ページが薄くなり、サーキュレーションに必死のようだ。

08. 2011年10月27日 02:02:32: RyhHyjASTs
03のようなコメントは、本当に頭が悪いネット住民(2chの某所に巣食っているような)か、それとも工作をしているのかどちらかでしょうよ。
この手のコメントに一々反応しない方が良いですよ。
これを信じるような連中が居たとしても、その手の連中は一生市場で勝てないでしょうから。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧