http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/662.html
Tweet |
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=atr..Lm2nNfU
10月18日(ブルームバーグ):デリバティブ(金融派生商品)専門家で、「トレーダー、デリバティブ、そして金」の著者、サティアジット・ダス氏(54)に、欧州ソブリン債危機や同氏の新著「エクストリーム・マネー」についてブリュッセルで聞いた。同氏は欧州議会で危機について議員らに講義するために同地を訪れた。
同氏はギリシャ問題でのドイツの対応について語り、メルケル独首相は英国のチャーチル元首相から学ぶことができると話した。また、ベルギー・フランス系銀行、デクシアの救済についてもコメントした。
ダス氏:欧州銀行監督機構(EBA)は救済までの3カ月間、デクシアが健全だと言ってきた。デクシアのレバレッジ問題への対処を避ける姿勢には驚かされる。
ギリシャを救済するにしても銀行を救済するにしても、各国には巨額の負担が生じる。ムーディーズ(・インベスターズ・サービス)はベルギーの信用格付けを引き下げ方向で見直しているが、フランスも遠からず後に続くだろう。
@聞き手:ギリシャ救済は実はフランスの銀行とドイツの輸出を救おうとするものなのですか?
ダス氏:最初からそうだった。ドイツの偽善は驚異的だ。ドイツが周辺国経済に資金を出すのは輸出を増やすためだ。ドイツがユーロを救いたがっていることは誰もが知っている。借り手は悪いことをしたが、貸し手も全く罪がないわけではない。
@聞き手:欧州の政治家の対策は対症療法的と思いますか?
ダス氏:そういう危険がある。がんにかかっているようなものだ。がんだと認めればあらゆる治療法の選択肢を模索することができる。認めることを拒み続けて転移を許していては長期的にどうなるか診断できない。
民主主義では正直さが必要だ。チャーチル元首相を考えると、私はあまり好きではないが、戦争の初期に元首相を特徴付けていたのは正直さだった。ほかに選択肢はないので戦うしかないと明言していた。
@聞き手:ギリシャでデフォルト(債務不履行)が起きた場合はどうなりますか?
ダス氏:銀行システムが破綻するだろう。政府は海外から借り入れることができなくなる。ギリシャはどんな緊縮策を取るにせよ3年にわたって約20%のマイナス成長に見舞われるだろう。
欧州の他の諸国も逃れられない。貯蓄は銀行救済に消え、各国の格付けには下押し圧力がかかる。低成長の悪循環に陥るだろう。これはまだ最良のケースだ。
@聞き手:日本の失われた10年と同じように聞こえますが。
ダス氏:振り返って考えると、日本は人々が考えているよりもうまくやったのかもしれない。(ジェームズ・プレスリー)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。