★阿修羅♪ > 経世済民73 > 602.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本は「貧困大国」に堕ちる!:可処分所得10万円単位で減少:貯金ゼロ33.9%:寿命も短縮
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/602.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 10 月 14 日 15:34:01: Mo7ApAlflbQ6s
 


「週刊文春」10・20号の特集記事は、『「世界恐慌」本当の恐怖:日本は「貧困大国」に堕ちる!』というなんともおどろおどろしいテーマである。

 タイトルとなっている「日本は「貧困大国」に堕ちる!」という“予測”は、とりわけ顕著になった01年以降の自民党政権・民主党政権と同種の政策を継続していく限り、間違っていない行く末だと考えている。

 「サラリーマン可処分所得は10万円単位で減る」という話は、民主党の内紛と自民党・公明党を利用して子ども手当を沈没させたにも関わらず扶養控除の廃止などはそのままという財務省のハレンチな得意技が“成功”し、財政危機を煽ることで復興財源・社会保障財源という名目での増税が国民のある程度まで理解を得ていることに基づくものである。

(子ども手当には賛同しないが、経済的には、10年度から満額支給にしていたほうがずっとましだったと考えている)


 記事のなかにはいくつか“煽り”に近い内容もあるので、それを指摘させていただく。

 「生活できるラインを下回る所得者の割合(貧困率)は一六%を超え、実は世界四位まで悪化している」という表現があるが、16%で世界4位という指標は、相対的貧困率のことと推測するが、それは“生活できるラインを下回る”ことを必ずしも意味しない。

(OECDベースでメキシコ→トルコ→米国→日本というのが相対的貧困率の序列)

 相対的貧困率は、世帯人員を考慮した可処分所得が全国民の可処分所得の中央値の半分に満たない世帯の割合だから、絶対的な貧困というより、再分配も考慮した「所得格差」を反映したデータと考えた方がいいものである。
 国際比較で「金満国家」とされるような高所得レベルの国民経済では、高級乗用車を保有していながら統計的には「貧困世帯」と見なされることもありえる。

 それゆえ、ある時点のデータよりも、「中間層の落ちこぼれ」経緯がわかる時系列データのほうに意味がある。

 日本の相対的貧困率は、1985年の12%から2009年の16%へと上昇している。
 この間、バブル→バブル崩壊→デフレ不況という経済状況の変移があり、失業率が86年2.6%から09年5.1%に上昇したことが相対的貧困率の上昇に少なからぬ寄与をしているはずである。
 それと同時に、相対的貧困率のデータ特性(絶対値ではなく相対値)から、労働分配や税制といった所得分配構造の変化が大きく寄与していると考えられる。

 記事でも書かれているが、「日本の企業が支払う給料の総額は、九八年の二百二十二兆八千億円をピークに十年以上減り続け、昨年はピークから二十九兆円も減った。
 所得二百万円未満の割合は、九九年に一四.ニ%だったが、〇九年には一九.三%に激増。所得四百万円未満でみても、三四.七%から四六.五%まで十ポイント以上も増加している。」という一般従業員に対する給与水準の切り下げ過程が、相対的貧困率の上昇につながっていったことがわかる。

 もう一つ、財政問題に絡む“煽り”的内容がある。

 「貧困は国民に心理的な影響も与え、消費も引っ張る。「ここ数年、貧困が切実な問題になって来たのは、将来への不安が大きくなったためです。貯金しない若者は現在も数多くいますが、今以上に貧困を強く感じるようになれば、消費はさらに落ち込むでしょう。現在行われている格差を是正する社会保障は将来に負担を残す借金でまかなっており、もう限界です」(東京大学の佐藤俊樹教授)限界を前に現役世代は負担が増えるのが確実だ。」と書かれているが、「現在行われている格差を是正する社会保障は将来に負担を残す借金」というわけではない。

 現在の借金は現在に対する利益や負担になるもので、借金が将来にマイナスの影響を与えるかプラスの影響を与えるかは、国民経済の動向や政策に左右される未確定のものである。

 それは、日本や米国の金融機関が自分の不始末を国家社会に押し付け国家による救済(借金)を受けたことで立ち直り、救済(借金)を返済し、さらに高額報酬と高額配当まで手にしていることを考えればわかることだ。

 もちろん、政府債務に依存するのではなく、企業などの経済主体が国民生活レベルの上昇に貢献する道が望ましいことは確かである。

=================================================================================
「週刊文春」10・20号P.26


『戦慄レポート
サラリーマン可処分所得は10万円単位で減る

貯金ゼロが33.9%
日本人の格差ここまで来た

 高級自動車メーカーのランボルギーニ社(伊)が新車「アヴェンタドール」(四千百万円)を九月末に日本で発売した。
「現在、二十二台の予約が入っています。一台作るのに一カ月以上かかり、当社への納車は月一台ですから、最後の方は二十二カ月先です。フェラーリは若い方も乗られますがランボルギーニのお客様は五十代の経営者、医師が中心です」(正規ディーラー)

 メリルリンチ証券の「ワールド・ウェルス・レポート2011」(世界の富裕層調査)によれば、百万ドル(約七千六百万円}以上の資産(自宅用不動産を除く)を持つ「富裕層」は日本で百七十四万人を数え、米国に次ぐ二位。〇九年は百六十五万人で意外な増加を示す。
「年収二千万円の人が一千五百万円に減っても、資産運用できる額が十分残り、資産は増えていくのです。日本人は富裕層でも保守的で、大半を定期預金している人が多いですが、最近は、海外に資産を移す人も増えてきました。人気はシンガポールです」(都内のコンサルタント)

 同じ「自動車」でも、十一年目を迎えた都内の法人タクシー運転手(58)の収入は減るばかりだ。
「指輪の職人でしたが、海外で作る安物に負けるようになり、失業しました。運転手をはじめて最初の数年は月給が手取り三十万円を超え、何とかやっていけると思ったのですが、年々下がり最近は二十万円ソコソコ、同僚の三割は二十万円以下。中高年を雇ってくれるのはタクシー業界ぐらいで、先が見えません」

 日本の企業が支払う給料の総額は、九八年の二百二十二兆八千億円をピークに十年以上減り続け、昨年はピークから二十九兆円も減った。
 所得二百万円未満の割合は、九九年に一四.ニ%だったが、〇九年には一九.三%に激増。所得四百万円未満でみても、三四.七%から四六.五%まで十ポイント以上も増加している。
「貯金ゼロ」は全体の三三.九%。生活できるラインを下回る所得者の割合(貧困率)は一六%を超え、実は世界四位まで悪化している(国税庁資料等)。


寿命も短くなる

 貧困は国民に心理的な影響も与え、消費も引っ張る。

 「ここ数年、貧困が切実な問題になって来たのは、将来への不安が大きくなったためです。貯金しない若者は現在も数多くいますが、今以上に貧困を強く感じるようになれば、消費はさらに落ち込むでしょう。現在行われている格差を是正する社会保障は将来に負担を残す借金でまかなっており、もう限界です」(東京大学の佐藤俊樹教授)
 限界を前に現役世代は負担が増えるのが確実だ。

 大和総研の試算では、税制改正、厚生年金保険料の値上げ、子ども手当の見直しなどにより、年収八百万円の世帯(子供二人)の可処分所得は来年九万九千円、再来年はさらに五万二千円減る。この減額は収入が上がるほど増え、年収一千万円世帯だと、来年二十四万円、再来年はさらに十六万円減る。

 一方、この十数年で日本の企業でもトップの報酬を増やす米国化が進んだ。大企業(資本金十億円以上)の役員報酬の平均は、一千三百二十万円(九八年)から一千六百六十万円(〇八年)まで増えた。ウォール街でデモが続く米国の問題は対岸の火事ではない。

「格差拡大は不満や故意を生み、犯罪の増加につながります。また最近の各国の研究から明らかになって来たのが、貧困層だけではなく、国民全体の寿命が短くなること。社会全体にストレスが掛かることが原因と考えられています」(武蔵大学の橋本健二教授)』

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月14日 18:45:39: lkv9plBZlo

日本は、文明国の中では【革命】をやっていない稀有な国。

欧州諸国はフランス革命を始めアチコチで革命をやっている、アメリカは革命はやっていないが代わりに独立戦争をやって自らの権利を獲得している。

秀吉の刀狩り以来、武器も反骨精神も取上げられ、税金を取られるだけのあわれな羊に成り果てた日本国民。


02. 佐助 2011年10月14日 19:48:32: YZ1JBFFO77mpI : FHT6T6dWVU
日本の政治経済は貧者の救済より大企業の救済に、政治の軸足を置いているし国民に耐乏を強制するし,それに政府・財務大臣と経団連は「貧乏人や弱小中小企業は淘汰しなければ景気は回復しない」と、常々思っているし,貧乏人には我慢、金持ちには借金棒引きでは格差は拡大します、当然このままでは貧困化国家になり寿命も短くなるのは当たり前。

現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、 本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。 彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザ,大マスコミらが、 あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。なんとも寂しい。

霞が関がしでかしたドロボー詐欺。流用ネコババして食いつぶしてしまった年金,税金を食べつくした天下りや官僚,既得権益で恩恵を受けた電通やマスコミは毒まんじゅうを食べ過ぎてしまった。公共投資で道路から何でもかんでも食べつくしました。霞が関と永田町は国民から遊離してしまっています。従って次期選挙で地方分権(道州制)勢力または第三の勢力の結集で霞が関を分解させなければならない。

仏典に「三災七難」という名言がある。国家の最高指導者が間抜けで最悪だと、あらゆる災難が競って襲ってくるというのである。そして国民を不幸のどん底に突き落とすのである。


03. 2011年10月14日 20:00:22: IV8vpzxuiI
日本人は誰もが貧乏だったら安心するんじゃないの。原発で放射能入りの食い物を毎日食っている。日本国中放射能にまみれて生活している。将来日本が貧乏になっても隣や周りの人が貧乏だったら落ち着くんだよな。政治家の給料もいつのまにか元に戻った。ここ東北の田舎町でつい最近選挙があった。村会議員、市会議員は同数で税金払う人が少ないのに以前と同じ給料。不思議でならない。今のところお金がまわっているようよ。餓死する人が増えると「革命」するかな?横並びで突出したらいけません、と国民をよく洗脳したよな。
金持ちさんよ。安心してどんどん金持ちになってください。日本国民は絶対に遠い存在の人には畏れ多くて近づかないように教育されているから。

04. 2011年10月14日 23:09:06: EgLOD6pkTk
「逆説の日本史」の井沢元彦氏によれば、迷君として伝えられている
5代将軍綱吉の「生類憐れみの令」は、動物愛護以上に人間の殺し合いを
止めさせる政策だったというね。

江戸時代初期の日本人は、戦国時代の血の気の多さが残っていて、私人同士
のちょっとしたイザコザでもすぐに殺傷沙汰を起こしていたらしい。
それを「太平の世」に切り替えたのが綱吉なのだとか。

1000年に1度とか400年に1度とかいわれる巨大地震が起きた今、日本人も
400年の「太平の眠り」から本当に目覚めるタイミングなのかも知れない。


05. 2011年10月15日 00:34:39: 3CNLte9sGM

>寿命も短くなる

もう十分長いよ


>所得二百万円未満の割合は、九九年に一四.ニ%だったが、〇九年には一九.三%に激増。所得四百万円未満でみても、三四.七%から四六.五%まで十ポイント以上も増加している。

実はデフレで、実質所得は高かったりする
特に不動産の下落は大きく、障害の実質消費水準は
大都市近傍で大幅に高くなった


>。ヨ貯金ゼロ」は全体の三三.九%。生活できるラインを下回る所得者の割合(貧困率)は一六%を超え

高齢世帯と単身世帯の増加が大きな要因で
あと正社員を規制で守ってきたために、非正規層の賃金が異様に低いことも効いている
それらを除くと、日本の貯蓄率は下がっていない
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4520.html
http://yaplog.jp/miya-semina/archive/195
65歳以上の人口割合を算出し、高齢化の要因を除いた現役世代の
貯蓄率を試算しました。
すると、驚くことに、現役世代の貯蓄率は90年代以降
20%程度で推移し、2000年代に入ってからも上昇を続けていて、
なんと現在、23%以上まで上昇している

まあ、過去(冷戦構造での一人勝ち)が異例だっただけで
日本も、世界標準で普通の国に近づいていくんだろう


06. 2011年10月15日 00:41:44: yY9BGfrsvg
「いまわが国は、国を守る事をもっと真剣に

考えなければならない。

いまわが国は、軍事力で直接侵略を受けるよりは

気ずかない間に間接侵略で

国が乗っ取られようとしているのである。

その危機はまさに目の前に迫っている。

わが国の政権までもが、外国勢力に篭絡され

政府が先頭に立ってわが国のぶち壊しに奔走している。

いまこれを止めなければわが国は

本当に消えてなくなってしまうかもしれない。」

〈 間接侵略に立ち向かえ!田母神 俊雄 より 〉

イギリス女王を頂点にごく一部の狂人資本家ども以外は

家畜以下の奴隷として扱われる世の中など

99.999%の人間にとっていいはずは無い!

どうしても本来の日本を守りたいのは、他国のように

貴族と奴隷しかいない惨めな歴史ではなく

民は宝の御心、全ての命を尊ぶ大和心、世界中の人間の

99.999%が望む国、素晴らしい世界だからだ!



07. 2011年10月15日 02:02:32: j8DlsR41DQ
貯蓄した金は全部役人が使ってしまってるよ。

世間知らずの労働者が銀行に預けた金で、強欲で馬鹿な銀行家が国債をかってるだろ。その国債に化けて只の紙切れになってるんだよな貯蓄は。

で年金の積み立てまで国債を買ってる。全部役人の昇給に消えてる笑。

これからインフレかデノミで国債を貯蓄で充当する可能性が大だから、戦後と同じように貯蓄はゼロとなるようだと言われてるぞ笑。そこそこたまったら後は使っておけばよかったのにね。世間知らずの日本人は踏み倒されるのよ何度でも。

今日だけを生きるしかないのよ。明日はない。今日を大切にするのよ。方丈記やはぐれ雲だね。


08. 2011年10月15日 09:35:51: qHNhPDpr9s
■貧困撲滅策=国民手当ての支給

■国民の誰もが医・食・住を保障される国づくり
■生きる不安を取り除くことが新しい社会インフラ 波頭亮(経営コンサルタント、経済評論家)
80年代までは通用した “一億総中流社会”を築き上げる方法論――
公共事業で産業インフラを整備して経済のパイを拡大し、経済成長がもたらす配当を国民全員に分配する
――は完全に過去のものである。
成熟期に入ったら、成長期だったからこそ成立した政策もライフスタイルも通用しなくなると覚悟しなければならない。
では、どういう国家ビジョンを描き、どういう政策を実施し、どういう社会でどういう生活を営んでいけばよいのか?
これらについて「成熟日本のアジェンダ」として提起していこう。
▼「国民全員に医・食・住を保障する」という社会インフラ
そもそも国家の使命とは、国民に安心・安全で豊かな生活を提供することである。
それは成長期も成熟期も変わらない。
そのために国は税金を集め、そのカネで社会インフラを整え、公共サービスを行い、法律や制度を制定して世の中を回しているのである。
では人口も経済も成熟した社会において、国民に安心・安全な生活を提供するために国家は何をすればよいのか。
その答えを端的に言うと「国民全員に、医・食・住を保障すること」である。
人が生活の中で最も深刻な不安を感じるのは、食べることの不安、住むことの不安、病気になった場合の不安、
そして老いて介護が必要になった場合の不安である。
逆に言えば、もし失業しても、病気になっても、食べること、住むこと、そして病院にかかることが、
国民全員に保障されていたならば、どれほど安心して人生を送ることができるだろうか。
医・食・住が国家によって保障されていれば、人はこの国で安心して生まれ、育ち、働き、老後を送ることができる。
国民がこの国で安心して人生を送っていくための「医・食・住の保障」というサービスを提供することこそが、
これからの時代に求められる公共財であり、新しいタイプの社会インフラだということができる。
「医・食・住の保障」という社会インフラは国民の生活を豊かにするという目的に対して、
経済の面でも国民の満足度の面でも、これまで行ってきた産業インフラへの投資よりも明らかに効果が大きい。
経済成長を通して国民の生活を豊かにするという方法論が効力を失った成熟社会においては、
手元にある経済資源を産業インフラの整備に投入するのではなく、国民の医・食・住を保障するために使う方が合理的である。
成熟日本が目指すべき国家ビジョンとして「国民の誰もが医・食・住を保障される国家」を掲げて、
その実現のためにお金の集め方と使い方を変え、新しい社会インフラ/公共財として整備していくべきなのである。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110920/222708/?ST=top&rt=nocnt

■負の所得税の予算と財源 −財源はある(かも)!
http://d.hatena.ne.jp/ColdFire/20100206/1265421463
>すなわち負の所得税に必要な予算額は5.5兆円である。
控除額300万円、助成率50%の負の所得税に必要な予算額は5.5兆円だから、
控除額や助成率を引き下げれば、さらに予算が少なくて済む。
控除額150万円、助成率40〜50%ならば、予算額は2兆円台で済むだろう。
これなら、十分実現可能であり、生活保護制度よりははるかに公平・公正・効率的な制度である。

ネーミングがよくないので、「国民手当て」(仮称)としてはどうか。


09. 2011年10月15日 20:44:58: 6kuobrWeYc
>>08

日本の場合、医食住の住が弱いのが難。
それが国民にも政治家にもなかなか認識されず、
未だに高度成長期の持ち家政策を相変わらず。


10. 2011年10月15日 22:44:05: GXXKNE7VKY
小泉竹中に全国民でお礼を言いましょう。貧乏になったのも生活が苦しいのもあなたがたお二人のおかげですと。国民は誰も文句はいいません。お二人を国賊と言って騒いでいるのはごく少数のひ弱な変わりものです。

11. 2011年10月16日 15:11:54: YJid07a8f2
日本の将来は明るいのです。
優秀な地検特捜部、冤罪を認定する裁判官、下は村役場から高級公務員まで沢山の税金で食べている人達とそれを援護射撃するマスゴミ諸君が、一般の人を食べさせる時代が直ぐそこに迫って来てます。

従業員10人の会社がアジアに移転しています、彼等は苦労はしてますが表情は明るい。彼等は既に偽装民主主義官僚制奴隷国家の日本に見切りをつけています。

ギリシャ問題がTV、新聞で騒がれていますが後10年で日本は同じ国に確実になります。心配ご無用。でもその時には誰も助けてくれません。
日本の未来は明るいのです。


12. 2011年10月17日 00:15:15: C6Bx4DT5iQ
今の世界経済は従業員が10人の会社がアジアに出て成功は無理です●
今から出ても現地人に騙され、為替に遣られ裸で帰国するでしょう。
その後は日本の未来は明るい、歴史は繰り返す。
それを見たいが私の時間ないのが残念です。

13. 2011年10月17日 00:18:48: wD4m8EhiAk
貧しさから豊かさへと成長していた時は希望というボジティブ心理要素があったから貧しい現状にも耐えられ日本人同士助け合いの精神もあったのだろうが、豊かさから貧しさへと衰退している時は絶望というネガティブ心理要素が発生するからね。みんな自分の身を守るのに汲々として他人の事なんかにはかまってられない。自己責任の御旗を掲げて社会的立場の弱い者からどんどん切り捨てられていく。戦前の大不況時も同じ事が起きたのではあるまいか。そして社会不安が起き社会的弱者の不満で溢れそうな状態をそらす為に侵略戦争に打って出た。今は諸外国の監視の目が厳しいから国外での解決はできない。日本はどうなってしまうのだろう。

14. 2011年10月17日 00:35:46: EVskgte9f6
うーん・・・そういう問題なのだろうか。

一番の問題は精神的貧困ではないだろうか。経済的貧困に関しては法律上は保護されているわけであるし。

日本では昨今、政治家が景気、景気と豪語している。しかし平均給与は1990年代前半から下がり続けている。

所得階層が世代を超えて引き継がれる所得階層の固定化現象は1980年代に既に指摘されていた。ジニ係数による格差増大が指摘されたのもこの時代である。尤も経済学者以外は見向きもしなかったようだが。

世界最高の貧困国家と(投稿で)指摘されているメキシコについては、オスカー・ルイスの著書「貧困の文化」にもあるように、無気力化が最大の課題となっている。一言で言えば、個人の努力では所得格差は克服できないという諦観である。

自由(資本)主義者がよく言う「努力すれば報われる」は、どういうわけか、自由(資本)主義国家の典型と見られる合衆国や日本では通用しない。

この、二枚舌の政治・経済体制が精神の貧困化の原因のように感じる。


15. 2011年10月17日 10:07:59: eVGb5JJ172
>>14
貴族制度が残っている欧州の方が「格差対策」には昔から熱心だった。
80年代以前から、日米の方が欧州より格差の世代間伝達率が高いという
ことも一部の専門家は指摘していたよ。

児童虐待とかDVなんかの例でわかるように、問題解決のためにはまず、
「問題の存在」を認めて問題に名前を付けなきゃ話が進まない。
欧州には誰が見てもわかる「身分」の格差があったからかえってよかった。
日米には「貴族的」な特権階級が実在していても表向きは「平等」だから、
結果の差は「努力不足」「自己責任」で片付けられてしまいタチが悪い。


16. 2011年10月17日 13:07:05: DSyvgspLX2
そうだな、英国のようにアッパークラスとロウアーでは食品の値段がきっちり違って一般用は非課税と聞いた事がある、労働者階級用は何を買っても安価らしい。上級者階級が図に乗ればライフラインを全て止めてやると云った武器を民衆が持っているのは強みだな。

17. 2011年10月17日 17:14:51: XJL2YLIhEs

日本人は謙虚なカモだから、法人税を上げたら海外に企業が逃げるとか、賃金上げたら海外に逃げるとか言われて自分自身に『仕事があるだけありがたいと思え!』って言い聞かせちゃう。自分には不景気を理由に甘いのに、他人にはバブル期のえり好みする学生に対するような目を向ける。今回の世界中で起きてるデモに『甘ったれんな!デモしてる暇があったら努力しろ!資本主義に格差があるのは当たり前だ!』って庶民(多分)がコメントを寄せる。。誰も、パナソニックの社長とヒラが同じ給料の世界を望んでるわけじゃない。

18. 2011年10月17日 18:50:42: wD4m8EhiAk
>>16

日本の場合には「ちょっとした高級品」が外国に比べて価格的にとてもお買い得になっているのだよね。物価を決めるお上がまだ一億総アッパーミドル気分でいる。
でも実際にはどうなのだろう。生活保護だって法律条件を満たせば誰でももらえるわけではないし。どっちかって言うとお上による人情次第の施しに近いよね。生活苦にハマっている人は相当な数いるように思えるのだが。


19. 2011年10月17日 23:40:31: vd0cl1KhlE
この国はドロボー詐欺国家で国民のことなど何も考えていない国家体制と成っている。国民に本当のことは教えず霧の中に真実を隠して詐欺のやり放題。
官僚・政治屋をまともな人間に入れ替えなければ変わらない国なのでしょう。乞食国家米国に媚を売りまるでめかけのような振る舞い。外務官僚は仕事もせずに高給を掠め取るだけの存在。人事院は国家から自分たちの待遇をよくするために収奪することだけに現を抜かすハイエナ。官僚はすべて抹殺されなければこの国の国民は幸せにはなれません。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧