http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/390.html
Tweet |
http://news.nicovideo.jp/watch/nw119527
「貧しくても楽しまなくてはならない」状態になっていた
東浩紀が語る若年層
ニコニコニュース(オリジナル) 2011年9月26日(月)13時25分配信
439
「年収150万でも楽しく生きていけるのはフィクション」と東氏
批評家で早稲田大学教授の東浩紀氏と、貧困問題に取り組む作家の雨宮処凛氏が2011年9月24日、BSジャパン『勝間和代#デキビジ』に出演し、その模様がニコニコ生放送で中継された。東氏は、加速する若年層の貧困と、それによって、"車離れ"、"嫌消費"へと変化した若者のライフスタイルについて、「貧しくても楽しむライフスタイルではなく、貧しくても楽しまなくてはいけない状態にあった」と分析し、特に3月11日の東日本大震災以降、"貧しくても楽しめる"という幻想に亀裂が入ったと語った。
まず東氏が指摘するのは、東日本大震災以降に露呈した、リスク管理すらできない貧困への危機感だ。「牛丼は安い、ネットを見れば無料のエンターテイメントが充実している、年収150万でもそれなりに楽しく生きていける・・・ということになっている。これ自体がフィクションだと思う」とし、
「年収150万で楽しく生きられるという幻想を、信じられている間はいいけど、3.11というのはそれに亀裂を走らせたと思うんです。『じゃあ、その年収で引っ越せ』、『(放射能を)除染するのにお金出せ』って言われても出せない。ちょっと危機的な状況がきたとき、"タメ"の部分がないってことが露呈するわけです。貧しいってことは、危険だってこと」
こうした"貧しくても楽しめる"という、00年代以降に変化した若者のライフスタイルについて、
「今の若い人たちは"嫌消費"とか、お金を使うことがカッコイイと思わなくなった。それは、"貧しくても楽しめるようなライフスタイルに変わってきた"みたいな議論もあったけど、それ以前に、貧しくても楽しまなきゃいけない状態になっていたんじゃないのか」
と東氏は指摘する。
若者は「貧乏を楽しむしか選択肢がない」と雨宮氏
ニコニコニュース(オリジナル)
雨宮処凛氏もまた、「貧乏を楽しむ自由しかない、その選択肢しか若年層にはない」と"嫌消費"世代といわれる若者の背景を分析し、
「貧困問題を取材していると、ホームレスのおじさんも、『俺は好きでやってるからいいんだよ、大丈夫、ほっといてくれ』っていうんですよ。でも大丈夫じゃないんです。大丈夫じゃないけど、自分の中で、そういうストーリーにしないと、キツくてもたない。それとまったく同じ構造が若年層にあるんですね」
と、自らの経験を語り、若年層に広がる、貧困を是と受け入れざる得ない風潮を懸念した。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送]「年収150万でも生きていけるというのはフィクション」より視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64616329?po=news&ref=news#0:37:32
(ハギワラマサヒト)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw119527#BL_TWITTER
@tikyuu_metsubou
貧乏を楽しんでるっていう表現に超違和感。別に誰も貧乏は楽しんでおりませんが
@owata23
問題を再認識してもそれをどう解決するのかよね。解決する力が今の政府に、国民に、日本にあるのかって。
@myrte_jp
この記事をまとめてる人が悪いのかな?それとも実際にこういう話のつながりだったのかな?
関連記事
東浩紀×川上量生 ハイコンテクスト文化となったニコ動はどう変わるべきか
作家・新堂冬樹氏が語る人生の成功哲学、「強烈に自分を信じること」
閣僚の失言はなぜ相次ぐ?石破茂「心構えないまま舞い上がっている」
医師・おおたわ史絵、「患者が医者に『チェンジ』と言いやすくなるといい」
脳科学者・苫米地英人「東北だけでも道州制にするべき」
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。