★阿修羅♪ > 経世済民73 > 313.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米経済は「失われた10年」に突入か、市場で悲観論  11年の米成長率見通しを1.5%に下方修正=IMF
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/313.html
投稿者 sci 日時 2011 年 9 月 21 日 02:16:56: 6WQSToHgoAVCQ
 


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23261920110920
焦点:米経済は「失われた10年」に突入か、市場で悲観論広がる
2011年 09月 20日 15:06 JST

記事を印刷する |
ブックマーク
| 1ページに表示

 9月19日、米市場関係者の間で、米経済がすでに日本型の「失われた10年」に突入したのではないかとの見方が浮上している。写真は8月、ワルシャワで撮影(2011年 ロイター/Kacper Pempel)
1 of 1[Full Size]
トップニュース
トリシェECB総裁、欧州銀にバランスシート強化求める=スペイン紙
イタリアの格下げ、政治的バイアスはかかっていない=S&P
ギリシャ、デフォルトに陥る可能性高い ユーロ圏は離脱せず=フィッチ
ECB、景気悪化が続けば利下げ必要=IMFエコノミスト

 [ニューヨーク 19日 ロイター] 米市場関係者の間で、米経済がすでに日本型の「失われた10年」に突入したのではないかとの見方が浮上している。

 同国では景気後退(リセッション)観測が浮上、政治不信も高まっている。

 市場の見方が正しければ、米国経済は長期にわたって厳しい局面が続く恐れがある。日本と異なり、米国では貯蓄率が低く、家計の負債が高水準に達している。財政赤字は巨額で、バブル崩壊後の日本のような巨額の財政出動も難しい。

 債券運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント・カンパニー(PIMCO)のポートフォリオマネジャー、スコット・マザー氏は「(日本と同じような)方向に向かっているとの確信を強めている」と指摘。「日本よりも厳しい状況に直面する可能性さえある」と述べた。

 すべてのエコノミストが日本型の長期不況を予想しているわけではないが、市場の警戒感は強い。

 10年物国債利回りは、住宅バブル崩壊から3年経った今も2%前後で推移。株価は4月以降、月間ベースで毎月値下がりしている。

 国内総生産(GDP)は今年第2・四半期時点でも2008年の危機前の水準を回復していない。ロイターのエコノミスト調査では、約3分の1の確率で1年以内に景気後退に逆戻りする可能性があるとの予想が出ている。 

 ロンドン・ビジネス・スクールのアンドリュー・スコット教授(経済学)は「過去3─4カ月の金融市場の混乱で、低成長が長期化するとの見方が強まっている」と指摘。

 「家計は負債を圧縮し、消費を控えている。成長の原動力を探すのは難しい」と述べた。 

 <輸出促進は困難>  

 オバマ政権は発足後、輸出拡大を目標に掲げたが、先進国の大半で景気が低迷しており、実現は難しい。

 日本、英国、スイス、中国などは、過度な自国通貨高を警戒。欧州債務危機でユーロも下落しており、米国は安定したドル安をあてにできない状況だ。

 マザー氏は「(1990年代の)日本のケースでは、海外経済が好調で、輸出に依存することができた」と指摘した。

 また日本の場合は家計の純貯蓄がプラスだったが、米国では住宅価格の値上がり分が消費に回されていた。

 サンアメリカ・アセット・マネジメントのマイケル・チェア氏は「日本のようにうまく行けばラッキーだ。日本のケースでは少なくとも貯蓄があった」と述べた。  

 <政治の停滞>  

 野村総合研究所のリチャード・クー主席研究員によると、日本は大規模な財政出動で民間の需要不足を補ったが「政策の迷走で回復まで15年を要した」。

 同主席研究員は「もし米国が3─5年間財政刺激を維持できれば(日本よりも)早く不況から抜け出せる」と指摘するが、投資家にとって、これは大きな仮定だ。

 米国の財政赤字はGDP比で戦後最大の水準に達しており、財政出動への政治的な反発は根強い。

 オバマ大統領は今月、4470億ドル規模の景気・雇用対策を発表したが、共和党の議会指導部は富裕層増税を財源の一部とする計画に反対している。 

 格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は8月、長期的な財政赤字削減計画への懸念を理由に米国をAAAから格下げした。

 S&Pのソブリン格付け委員会のジョン・チェンバース委員長は先週、格下げ後の株価急落について「財政政策で景気を刺激する余力が低下するとの見方」が一因だと指摘している。

 米国債発行残高の約半分は外国人が保有。財務省が発表した7月の対米証券投資は、3カ月連続の売り越しとなった。 

 <インフレリスク> 

 ベアリング・アセット・マネジメントの債券・為替担当責任者、アラン・ワイルド氏は、米経済が「日本型の失われた10年」に向かっていると「引き続き確信している」と語る。

 同氏は、米連邦準備理事会(FRB)が日銀よりも迅速に資産買い入れに動き、デフレを阻止したと指摘。債券市場はむしろインフレに注意する必要があるとしている。

 8月の消費者物価指数(CPI)は、コア指数が前年比2.0%上昇と、上昇基調が続いている。

 同氏は「インフレは今後さらに大幅に進行するのではないか」と予想。市場では、インフレの進行がFRBの手足を縛るとの懸念も浮上している。 

 FRBについては、20─21日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、長期金利の低下を促すため長期国債の保有比率拡大を決定するとの見方が出ているが、一部の市場関係者は効果を疑問視している。

 センティエル・アセット・マネジメントの債券担当責任者、デビッド・ブラウンリー氏は「長期金利が2%で景気刺激効果がないのであれば、1.5%でも同じことだ」と指摘。

 「2008年までは負債比率を上げて景気を拡大してきたが、今は負債の圧縮に動いている。低成長の時代が続くことは容易に想像がつく」と述べた。

 (Steven C. Johnson記者;翻訳 深滝壱哉 編集 田中志保) 

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23271420110920
2011年の米成長率見通しを1.5%に下方修正=IMF
2011年 09月 21日 01:14 JST 
 9月20日、IMFは世界経済見通し改定で米国の2011年の成長率見通しを1.5%とし、6月に示した見通しの2.5%から下方修正した。写真は8月6日、米ニュージャージー州で(2011年 ロイター/Gary Hershorn)
1 of 1[Full Size]
トップニュース
トリシェECB総裁、欧州銀にバランスシート強化求める=スペイン紙
イタリアの格下げ、政治的バイアスはかかっていない=S&P
ギリシャ、デフォルトに陥る可能性高い ユーロ圏は離脱せず=フィッチ
ECB、景気悪化が続けば利下げ必要=IMFエコノミスト

 [ワシントン 20日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は20日、世界経済見通しの改定を発表し、米国の2011年の成長率見通しを1.5%とし、6月に示した見通しの2.5%から下方修正した。

 2012年見通しは1.8%とした。前回見通しは2.7%だった。IMFは、財政・政治面での先行き不透明感により、すでに停滞している米経済回復が遅れる可能性があるとしている。

 IMFは「米経済活動は2011年に減速した」とし「成長率は今後数年は過去の平均に比べ緩やかに推移する」との見通しを示した。

 また、2011年の世界経済の成長率見通しを4.0%とし、前回予想の4.3%から下方修正した。2012年の見通しも4.0%とした。前回予想は4.5%だった。


http://jp.reuters.com/news/topNews
Photo
2011年の日本の成率長見通しをマイナス0.5%に上方修正=IMF 1:19am

 [ワシントン 20日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は20日、世界経済見通しの改定を発表し、日本の2012年の成長率見通しを6月時点の2.9%から2.3%に下方修正した。輸出需要の弱さが一因になるとしている。 記事の全文

Photo
S&Pがイタリア国債格下げ、仏銀は圧力の高まりに直面 1:44am

 [ローマ/アテネ 20日 ロイター] 米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は20日、イタリア国債の格付けを1段階引き下げた。市場は意表をつかれた格好で、ユーロ圏の債務危機をめぐる緊張が高まるなか、当局者に一層断固とした行動を求める声が強まっている。 記事の全文

Photo
イタリアの資金調達コストは上昇、デフォルトリスク極めて低い=S&P 1:57am

[ローマ 20日 ロイター] スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は20日、イタリアの資金調達コストは上昇しており、国債入札が不調となる可能性があるとの見方を示した。一方、デフォルト(債務不履行)のリスクは「極めて低い」としている。 記事の全文

Photo
トリシェECB総裁、欧州銀にバランスシート強化求める=スペイン紙 12:51am

 [マドリード 20日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は、欧州銀行はバランスシートを強化する必要があるとの見方を示した。20日付のスペイン紙エクスパンションに掲載されたインタビュー記事で述べた。 記事の全文


http://www.bloomberg.co.jp/
IMF、米成長率見通しを下方修正−今年1.5%、来年1.8%
国際通貨基金(IMF)は、今年と来年の米成長率見通しを引き下げた。赤字削減措置をめぐる懸念が解消されていないことや、消費者と企業の信頼感悪化を理由に挙げた。
米住宅着工件数:8月は予想以上の減少、3カ月ぶりの低水準

ECBは一段の信用リスク吸収する必要、他に選択肢ない−フィッチ

スイス・フラン、対ユーロで急落−スイス中銀が許容水準変更との観測

UBSグルーベルCEOに辞任要求、取締役会は後任協議−ビラン誌

欧州債:イタリア債続落、S&P格下げで−独2年債利回り0.5%未満

米FRBは「ツイストオペ」による緩和策発表か−エコノミスト予想

地価下落率が2年連続縮小、政策効果で住宅地需要−震災は浦安も直撃

ショイブレ独財務相、米国などに赤字削減呼び掛けへ−ドイツ当局者

イタリアとドイツ債の保証コストが最高、イタリア格下げで危機深まる

独シーメンス:仏銀に関するFT報道は正しくない−ロイター

アフガニスタン元大統領が死亡、自爆テロで−タリバンとの和解交渉役
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月21日 09:29:32: BKvuaauibA
こんな情報も流れています。

【30分間限定重大情報】 http://eagle-hit.com/
[金売買停止の兆候か] 2011年9月21日 08:27 / CLUB G-1

現在、FOMCが行われているが、欧州危機や米経済の失速を受けて、
追加緩和策が講じられるとの観測が強く、市場では様子見の気配が漂っている。
一方、それまで欧州危機の乗じた換金売りなどで1,700ドル台に落ちていた金価格は、1,800ドル台を回復した。
FRBの長期に及ぶ緩和策が継続されるとの思惑が働いたため、ドルが売られ、金買い傾向が強まったとされる。

だが、それだけではあるまい。
実は、昨日次のような報道が流れていた。

【ベネズエラ、金の輸出を禁止―国有化の一環で】---------------------------------
  http://jp.wsj.com/World/Europe/node_308888

 ベネズエラ政府は、チャベス大統領が先月打ち出した国有化計画の一環として、
 金の海外輸出を禁止すると発表した。
 同国政府は19日の官報に掲載されたガイドラインで、
  「ベネズエラ国内における鉱山活動を通じて得たすべての金は
   ベネズエラ・ボリバル共和国(ベネズエラの正式名称)に引き渡される」
 と述べている。
 政令はまた、企業が産金活動をする合弁事業を90日以内に設立するよう求め、
 政府が55%出資するとしている。
 チャベス大統領は先月、ベネズエラに埋蔵されている金の探査と採掘を完全に接収するとともに、
 米国と欧州にある金準備を本国に送還する措置を発表した。
 当時、同大統領ら政府関係者は、この措置は
   多くの先進国の債務問題と経済的な苦境からベネズエラを保護するために講じると説明した。
 同大統領はまた、
   ベネズエラとしては金相場急騰を利用する
 と述べ、
   相場は今後も上昇する公算は大きい
 と述べていた。
 9日の政令によれば、ベネズエラはまた、産金事業に対し13%のロイヤリティーを設定しているが、
 同国南東部の人口過疎地帯における小規模操業については最低3%まで引き下げるとしている。
 南東部はベネズエラの金の大半が埋蔵されている地域で、国境を越えた密輸も横行している。
 政令は、非合法的な採掘を取り締まるため、国家警備隊を使った軍事区域を設定するとしている。
 ベネズエラで金を採掘している唯一の民間企業であるロシア・カナダ系のルソロ・マイニング社は、
 同社は国有化にもかかわらず、採掘を続行すると述べた。

【WSJ 20日】----------------------------------------------------------------------

以前にもベネズエラの金準備の本国送還についてお伝えしているが、さらに強硬な姿勢を採りだしている。
経済産業基盤が先進国に比べ乏しいベネズエラにとって、一国を守る基盤が金準備になりやすい。
それだけ、金融市場が混乱し、金価格が高騰することを指し示しているわけだが、
それ以上に暗示されているのは、[金売買停止]である。
これまでも指摘しているように、国外への金流出を防ぎ、
国内の金準備を確保しようという動きが加速していくのだ。
無論、その背景にあるのは、金融市場の崩壊であることは言うまでもない。


02. 2011年9月21日 10:19:27: cqRnZH2CUM
>>01
OPECもそうだったが、生産者が売り惜しみを始めると、価格は一時的には急騰するが
じきに代替需要に切り替わり、価格は急落し、結局、長期的には、その生産者は損をすることになる

特に金のような通貨の代替品の場合、多くの代替物が存在する上に、既にPtなどに比べて割高になっているから、流動性が下がれば、一挙に見捨てられるリスクがあることを生産者は用心する必要があるな

ただ生産が長期間続けられず、生産量に限りがある場合は、合理的な戦略になることもあるが、その場合、市場に及ぼす影響は小さい


03. 2011年9月21日 17:40:28: cqRnZH2CUM

>>03 価格低下が止まらず、ローン破産で銀行の自己資本も危なく、融資が厳格化されている状況では、0金利も効果がないのは日本で実証済み


打つ手乏しい米FRB、低金利政策では住宅市場をてこ入れできず 

9月21日(ブルームバーグ):米国の住宅ローン金利は少なくとも40年ぶりの低水準にあり、30年物固定金利は4.09%で利用できる。それでも不動産ブローカーのアレクシス・ウルフさんがオレゴン州ビーバートンで住宅を購入する助けにはならなかった。

  「家族の支援がなければ、賃貸住宅から抜け出せない」と話すウルフさん(26)は、住宅ローンを借りるために必要な信用力や職歴がなかったため、親類からの融資に頼ったという。

  ウルフさんの経験は、20日から2日間の日程で連邦公開市場委員会(FOMC)を開き景気浮揚策を協議している連邦準備制度理事会(FRB)の苦しい状況を物語っている。伝統的な景気対策である低金利政策は住宅市場を支援していない。1982年以降の回復期では毎回、景気を支えたが、現在の回復局面は違っている。

  7月の中古住宅販売は昨年11月以来の低水準で、中古住宅価格(中央値)は前年同月比で4.4%下落した。住宅の差し押さえが増加し、融資基準は厳格化されている上、失業率が9%付近で2年余りにわたり高止まりしていることが、中古住宅市場に重しとなっている。住宅エコノミストのブラッド・ハンター氏は、借り入れコストの低下が変化をもたらす可能性は低いと言う。

  ヒューストンの住宅調査会社、メトロスタディーでチーフエコノミストなどを務めるハンター氏は「FRBの行動は多分、住宅市場に大きな助けにはならない」と述べ、「住宅ローン金利の水準は重要な要素ではない。金利は極めて魅力ある水準だ」と指摘した。

  ブルームバーグ・ニュースが実施した調査によると、エコノミスト42人のうち71%は、FOMCが住宅や自動車など消費者向けのローン金利の低下を狙い、FRBのポートフォリオの短期国債を長期国債に入れ替える措置を21日に決めると予想した。

  ゴールドマン・サックス・グループやJPモルガン・チェースのエコノミストらは、銀行がFRBに預ける超過準備に対する金利を0.25%から引き下げる措置が取られる可能性もあると指摘している。FRBはワシントン時間の21日午後2時15分(日本時間22日午前3時15分)ごろに声明を発表する予定。

記事についての記者への問い合わせ先:Steve Matthews in Atlanta at smatthews@bloomberg.net;To contact the reporter on this story:John Gittelsohn in Los Angeles at johngitt@bloomberg.net

記事に関するエディターへの問い合わせ先:Christopher Wellisz at cwellisz@bloomberg.net
更新日時: 2011/09/21 15:59 JST


04. 2011年9月21日 17:45:32: cqRnZH2CUM
>>04 市場はFOMC待ち、ツイストオペだけなら失望も
2011年 09月 21日 14:35 JST

 9月21日、米連邦公開市場委員会(FOMC)待ちのムードが強く、午前の東京市場は小動き。写真はバーナンキFRB議長(2011年 ロイター/Yuri Gripas)

ニコンがミラーレスカメラ参入、10月20日に世界同時発売
米アップル、中国で40の特許を取得=報道
超円高に挑む:「地産地消」へ、海外調達比率50%に=日立建機
トヨタ株が後場売り優勢、台風による生産遅れを懸念

 [東京 21日 ロイター] 米連邦公開市場委員会(FOMC)待ちのムードが強く、21日午前の東京市場は小動き。期間の短い証券の保有を減らして期間長めの証券を増やす「オペレーション・ツイスト」導入の予想が多いが、それだけでは株市場は失望するとの見方が出ている。

 欧州債務問題がくすぶり続ける中、追加金融緩和期待を維持させるような発言があるか注目されるという。米金融緩和によるドル安/円高が進行しない場合でも、株が下落すればリスク回避の動きから円買いにつながる可能性があり、日本にとっては二重の警戒が必要だ。

  <ツイストオペは株市場には恩恵薄いとの見方>

 週足で見ると、前週の米市場では、ダウが4.7%、ナスダックが6.3%、S&Pが5.4%、それぞれ上昇した。ナスダックの1週間としての上昇率は2009年7月以来最大。欧州債務問題の一服でいったんショートカバーが入った形だが、「世界的な景気不安が強まる中、当局に政策を求める催促相場にもなっている」(みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部長の稲泉雄朗氏)という。

 今回のFOMCは、当初1日の予定だった開催日程を2日間に延長。欧州債務問題が深刻化し、米経済減速への不安が強まる中で、追加金融緩和への期待が大きくなっている。

 ただ、現在、市場でもっとも可能性が高いと予想されている「ツイストオペ」だけの導入では、株式市場は失望もしくは材料出尽くしの動きになる可能性もある。償還金を再投資するにせよ、積極的に短期債を長期債に振り替えるにせよ、米連邦準備理事会(FRB)のバランスシートが膨らむわけではなく、株市場の「恩恵」は小さいためだ。10年債で2%を割り込んでいる長期金利を押し下げたとしても、効果は円債市場止まりとの見方が多い。

 また、銀行の超過準備に対して支払う金利の引き下げの可能性もあるが、現在、金利は0.25%で、「金利低下の効果は極めて小さい」(国内証券投資情報部)。このため「今後の追加金融緩和期待を維持させるような発言などが、株価維持のために重要になる。失望で株が売られれば、リスク回避の円高が進む可能性がある」(外資系証券)との声が出ている。

 様子見気分が強く、日経平均は小動き。前場の東証1部売買代金は4262億円と薄商いだ。市場では「欧州勢のバスケット売りが継続する一方で、別の海外勢が金融株中心に買いを入れるなど需給が均衡している。FOMCの声明発表を控えて様子見気分が強いというだけで、海外勢の売り姿勢が変わったわけではないだろう」(三田証券株式営業部長の倉持宏朗氏)との声が出ていた。

 <外為・円債市場でもツイストオペ導入の影響限定的か>

 外為市場でも、ツイストオペの導入により10年債利回りなど長めの金利は下がる一方で、よりドル/円と相関が強いとされる2年債利回りなど短めの金利を上昇させる効果があるため、ドル/円への影響は限定的との見方が多く「すでに織り込み済み」(国内金融機関)との声も聞かれる。準備預金金利の引き下げについても短期金利押し下げ効果には限度があり、ドル/円にかかる売り圧力も限定的という。

 ただ、ドル/円はすでに過去最安値圏に達していることに加え、9月の上期末をにらんで輸出企業が見切り売りを出し始めている。また、今後はリパトリなど期末に特有のフローも交錯し始めるとみられ、需給が不安定な中でかかるFOMCによるドル売り圧力には、警戒の声が出ている。

 円債市場では、材料出尽くしでいったん調整する可能性があるとの見方が多い。

 SMBC日興証券チーフ債券ストラテジストの野村真司氏は「すでに利回り水準はかなり低く、米10年債2%割れを今後1年間維持できるかというと、それは相当難しいのではないか」と指摘。その上で「予想通りであれば、いったん材料出尽くしからフラットニングポジションのアンワインドが優勢となる可能性がある」と話す。景気の二番底懸念が払しょくされていないため利回りの急上昇は考えづらいが、一時的にボトムアウトの様相となる公算が大きいという。

 もっとも、調整後の姿については市場の見方が割れている。ドイツ証券チーフ金利ストラテジストの山下周氏は「金融政策の期待感だけで買われてきたわけではなく、ファンダメンタルズは弱い」として、FOMC後に米金利が大きく上がらなければ、「年度下期を見据えて、償還金の再投資と潜在的な買いニーズが活発化する可能性がある」との見方を示している。

 円債市場でも、米FOMCの結果発表を前に積極的な売買は手控えられた。国債先物は小反落で午前の取引を終了、値幅は7銭、出来高は6337億円にとどまった。現物債も閑散。中間期末を控えていることも、動きづらさにつながっている。

  <米国のさらなる追加緩和には難しさ>

 もっとも、米国のさらなる追加緩和にはハードルが高い。米共和党の議会指導部は20日、バーナンキFRB議長に異例の書簡を送り、経済へのさらなる「介入」を控えるよう求めた。書簡では、景気刺激や雇用拡大を目指したFRBの政策は効果がなく、「FRBによる一連の量的緩和策が、経済成長や失業率の低下に寄与したかどうかは明らかでない」と指摘した。インフレへの警戒もあり、量的緩和第2弾(QE2)を拡大するような緩和策は打ち出しにくい。

 三菱東京UFJ銀行アナリストの井野鉄兵氏は「共和党が一番嫌うのはQE3だろう。ただ、政治的な反対がなくても、政策としてQE2の効果がまだ検証されておらず、また、景気もそこまで悪くはないとみており、QE3は難しいのではないか」とみている。

 米10年債利回りはすでに2%を割り込む歴史的な低水準にあるが、ここまで下げた背景には、先行きのQE3への思惑もあった。QE3のカードを切れば、インフレへの影響など新たな課題も出てくる。「カードを切らずに期待をくすぶらせることにも意味がある。今、有望視されているツイストオペなら、必要なくなれば途中でやめることもできる。今回は、ツイストオペ発動を決めて反対票も出るというのが、一番望ましい落とし所ではないか」と井野氏は話している。

 (ロイターニュース 伊賀大記;編集 田中志保)


05. 2011年9月21日 18:22:49: mkaYVKlNb2
日本は、「失われた20年」から「失われた30年」になるかもしれない・・・。

■「増税・増税・増税」の三連呼こそ「失われた30年」への道
(片岡剛士・三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部主任研究員)
(前略)増税論のみが横行する最大の問題は、四つ目の事実にかかわる。
それは、持続的な経済成長が財政赤字削減のためには必須であるという事実だ。
歳出削減と増税というふたつの政策によって財政赤字が改善するのは、
このふたつの政策によって経済状況が悪化しないと仮定した場合のみである。
実際は、歳出削減と増税はともに経済にマイナスのインパクトを及ぼす。
経済が低迷すれば、税収は落ち込み、財政赤字はさらに拡大してしまう。
震災による復興債の財源として増税が謳われる場合、
増税による経済のマイナスへの影響を復興債による財政支出のプラス効果で打ち消すことが可能かどうか、
増税により安定した経済成長が担保できるかという視点はないと考えられる。
財政問題が深刻であることを述べながら、増税は復興債の捻出のために行われるものであって、
そのことで経済成長は担保できず財政問題がさらに深刻化するのだとしたら本末転倒だろう。
復興、社会保障についても、歳出削減、増税、経済成長の三つの最適な組み合わせを考えることが必要である。
「増税・増税・増税」の三連呼のみが実現するのは、経済停滞のさらなる持続につながらないか。
そして結局は、財政赤字の改善にはつながらないのではないか。
これこそがもっとも恐れるべきことではないかと思うのである。
http://synodos.livedoor.biz/archives/1781573.html
>歳出削減、増税、経済成長の三つの最適な組み合わせを考えることが必要である。

これプラス官僚や天下り官僚が隠している“埋蔵金”の発掘ね。

■とりあえず定額給付金を毎月3万ぐらい入れ込む、
足りなきゃ無制限に増額していけばOK。
QT @ito_haru: 国債引き受け財源で財政政策打つとして何に使うか。
復興需要は当然として、セーフティネットきっちり張るとか、
時限でいいから消費税減税するとかかなあ。 #defle
http://twitter.com/#!/kiba_r/status/114765340369616896


06. 2011年9月21日 22:46:03: 3Sz5bSNGFo
かなりの盆踊り風コメンテータが・・バナナ叩き売り風の投稿に群れる畸景?
深夜に7本も投稿する割には・・日経の整理部長だったら・・新米記者の垂れ流し投稿に激怒しているであろう。
「ニュース選別の顔(ツラ)を洗いなおしてこい」・・とn
掲示板での示威稿もどきでは・・編集整理部の現場では飯を食えまい。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧