http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/302.html
Tweet |
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=agDlGNY9S1mE
9月19日(ブルームバーグ):ベネズエラのチャベス大統領は金産業の国有化を命じ、関連企業に対し90日以内に国との合弁事業を立ち上げるよう促した。大統領は金属生産企業に対する管理強化を目指している。
19日付の同国政府広報に示された政令によると、すべての合弁事業において政府の保有比率が55%以上となる。この政令は10−13%のロイヤルティー税を設定しており、ベネズエラで生産された金はすべて国に売却されるとしている。
チャベス大統領が最初に金産業の国有化方針を示したのは8月17日で、同日には国外の銀行に保有する金準備の本国引き揚げも政府に命じた。
政令は「政府は金の生産および売却で独占権を持つ」とし、「国内の操業で生産される金はすべて国に引き渡すこととする」と記している。
*****************************
■金やプラチナ、原油が商品高をけん引へ−ヘッジファンド運用ホール氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=aPHs1rICdv8g
9月19日(ブルームバーグ):デュエット・コモディティーズ・ファンドのトニー・ホール最高投資責任者(CIO)は、金とプラチナ、北海ブレント原油が商品の上昇をけん引するとの見通しを示した。資産価値保存の動きと供給不足が理由。
ホール氏(ロンドン在勤)は年末までに金は21%上昇し1オンス=2200ドルと過去最高値を付けると予想した。プラチナは10%値上がりする可能性があり、北海ブレント原油は半年以内に25%上昇の1バレル=140ドルになると予想した。同氏は今年33%の投資益を上げており、運用成績はクライブ・キャピタルやフォートレス・コモディティーズ・オフショア・ファンドなどの大手競合他社を上回っている。調査会社ヘッジファンド・ドット・ネットが調査する商品ヘッジファンドの平均収益は0.6%。
先進国と新興国の代表的な株価指標であるMSCIオールカントリー世界指数が年初から10%下落するなか、商品24銘柄で構成するスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)のGSCI指数は2.7%上昇している。銀や金、エネルギーがけん引した。
*******************************
■中国の金需要、今年10%増の可能性 輸入押し上げへ・・国策的な金の輸入量
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT899913920110919
[モントリオール 19日 ロイター] 金取引業者の国際団体であるワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)は19日、中国の金需要が今年10%増加する可能性があるとの見通しを示した。
WGCのマネジングディレクター(極東担当)、アルバート・チェン氏は、会議の合間にロイターのインタビューに応じ、中国の金需要について「われわれは10%増を見込んでおり、これはおよそ70トンに相当する」と述べた。WGCによると、中国の昨年の金需要は約706トンだった。
従来の投資対象である株や不動産市場が不安定な状況にあり、中国の投資家は金を選択しているという。
中国は世界最大の金産出国でもあるが、チェン氏は「上期の金需要は旺盛で、国内(生産)では対応できない」と指摘。その差は輸入で穴埋めしなければならず、同国の金輸入を大幅に押し上げる可能性があるとの見方を示した。中国は昨年、240トンの金を輸入している。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。