★阿修羅♪ > 経世済民73 > 284.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
所得税増税とアメリカ軍産複合体の人口削減計画
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/284.html
投稿者 taked4700 日時 2011 年 9 月 17 日 03:39:58: 9XFNe/BiX575U
 

所得税増税とアメリカ軍産複合体の人口削減計画

 311の大震災に対する復興資金ということで法人税と所得税の値上げが行われるようだ。現状から見て、まずは妥当な案になったということかもしれない。

 ただ、依然として税制は歪んでいると思う。今年の埼玉知事選で僕は次のように述べた。「以前最高税率は93%もありました。今では50%です。以前1億円の所得があった方は9300万円税金でもっていかれ700万円しか残りませんでした。同じ頃、300万円の所得があった方は100万円ほど税金でもっていかれ200万円しか残りませんでした。税引き前33倍の差があったものが、税引き後は4倍以内の差になっていたのです。これが一億総中流と言われる安定した日本社会を作っていた仕組みでした。現在、1億円の収入のある方は50%を税金で取られ5000万円が残ります。300万円の収入の方は60万円ほどもっていかれ240万円残ります。税引き後でも20倍以上の差が残るのです。これが現代の格差社会を作り出している仕掛けです。これは明らかにおかしなことです。なぜなら、1億円もそれ以上も儲けている方は決して自分の力だけで稼いでいるのではないからです。安定した社会があり、他の多くの人たちがその作品にお金を払うから儲けが出てくるのです。もし彼らが自分の力だけで利益を上げているというなら、北極で、太平洋の真ん中で、アルプスの山上で儲ければいいのです。」

 実際、今の状況は明らかにおかしい。如何に財産があろうと、安定した、安全な社会がなければなんの価値もない。手元に、または銀行口座に100億円も200億円もあったところで、ごく普通に街々を歩くことができなければそれに何の価値があるというのだろう。

 現状はまだ多くの国で究極的にまで社会が破壊されていず、最低限のモラルが守られているから、金があることが自由さと贅沢を保証している。しかし、今の状況で行けば、そう遠くない将来、多分20年かそこらで、現在の北朝鮮と同じような社会になってしまうはずだ。アメリカ自体もそういった方向へ向かっている。

 こういった格差社会、階層化社会では、結局相手を単に犠牲にすればいいという心情を持つ人が多くなり、それがやがて自分たちが富を独占したいという心情になり、究極的には自分たち以外の人々は邪魔物であり、秘密裸に抹殺してしまえという人口削減計画が実行されるようになるのだ。互いに相手を陥れて行き、最後にはほとんどのメンバーが犠牲になる。

 税制は一定額のみ個人の所得として認め、その一定額以上は全て税金として取るようにするべきだ。その代わり、高額納税者には様々な形で便宜をはかればいい。例えば、土地の利用権を何年間という形で付与するとか、海外旅行券とかまたは買い物券でもいい。ともかく一定の期限内に使わないといけないものにするのだ。こうすることによって投機資金が余りにも膨れ上がり隠れてそういった資本家が世界支配を企むようなことがなくなり、経済全般も活発な状態が維持されるはずだ。

*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています。<<714>>  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2011年9月17日 05:07:46: 9XFNe/BiX575U : p3W3KUb12o
日々の買い物でまともな食料品や飲水でさえなかなか手に入らない生活を送っている自分には公正な社会の価値がよくわかる。

ちょっとした利権に釣られてこういった公正さを壊してしまったり、または、騙されて公正さをないがしろにしたりする人々が多いが、結局、彼ら自身がその内に、食い物にされていく。社会全体を困窮させ、人々の判断能力を奪って行き、その結果人々に公正さを粗末に扱わせるように仕向けているのが現代の社会の仕組みだ。

そういったことを指摘をしている僕が最も公正な扱いを受けないのはある意味現代社会では仕方ないことなのかもしれない。しかし、その結果、社会全体はどんどん劣化していき、やがて、今騙している側が大掛かりに騙されて犠牲になることは100%確実だ。ただ、彼らはそのことをなかなか理解しようとはしないだろう。皮肉なものだ。


02. taked4700 2011年9月17日 05:25:10: 9XFNe/BiX575U : p3W3KUb12o
> 税制は一定額のみ個人の所得として認め、その一定額以上は全て税金として取るようにするべきだ。その代わり、高額納税者には様々な形で便宜をはかればいい。例えば、土地の利用権を何年間という形で付与するとか、海外旅行券とかまたは買い物券でもいい。ともかく一定の期限内に使わないといけないものにするのだ。こうすることによって投機資金が余りにも膨れ上がり隠れてそういった資本家が世界支配を企むようなことがなくなり、経済全般も活発な状態が維持されるはずだ。

 個人の所得としては150万円とか200万円ぐらいだろう。それ以上はすべて税金で取るべきだ。そして、その額に応じて有効期限1年とかの金券を配ればいい。
 また、所得が150万円とか200万円にいかない人々にはその分を給付するのだ。ただし、代わりになんらかのボランティアをやっていただく。そうやって社会とのつながりを確保していく。どんな状況であろうと、必ず何らかの形で社会参加を促すのだ。


03. 2011年9月17日 08:22:29: HbRsnLDWE2
1億稼いでも税引き後700万円しか手元に残らなかったというのは本当か?

日本人全員年収700万以下だったわけ?


04. taked4700 2011年9月17日 08:40:00: 9XFNe/BiX575U : Bn8ZXPYebg
>>03

こんにちは、記事の投稿者です。

実際には控除があったので、当時、つまり、昭和の40年代以前は1億円収入があった人は1000万円ぐらいの手取りだったようです。控除の仕方というか、環境が人によって異なるし、また、会社組織にして会社経費で例えば車を使うとか、色々なやり方があったようで、手取り金額は人によってかなり異なっていたはずです。よって、投稿の内容はかなり単純化したものです。


ただし、控除金額は現在の方がより大きくなっています。住宅控除など、今では数千万円までが認められていて、金持ちほど控除による恩恵が大きくなっているのが現在の状況です。

また、繰り返しになりますが、実際の手取り額が投稿の通りに減額されたわけではありませんが、税額の変遷は事実としてあり、金持ち優遇の税制改訂が繰り返されてきました。この傾向が特に顕著になるのが1985年のプラザ合意後です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E#.E6.89.80.E5.BE.97.E7.A8.8E.E3.81.AE.E6.9C.80.E9.AB.98.E7.A8.8E.E7.8E.87.E3.81.AE.E6.8E.A8.E7.A7.BB
を参考にしてください。


05. 2011年9月17日 08:41:45: HP81ETgaSg
>>03

ちゃんと調べようぜ

1998年最高税率65%(所得税50%住民税15%)
1988年消費税導入の前年は76%その前年の1987年は78%
1984年〜1986年88%(所得70%住民税18%)
1974年〜1983年93%(所得税75%住民税18%)

ちなみに当時の700万ってわかってるかい?
大卒初任給は5万超えるくらいだぞ


06. taked4700 2011年9月17日 08:50:46: 9XFNe/BiX575U : Bn8ZXPYebg
>>05

その通り。因みに昭和40年代前半は月給が一万円いかない方が多くいた。月給が6000円とかというレベルの方が結構いた社会だったのだ。

今でも覚えているが、昭和50年から数年間は東京郊外の1kのアパートが月に4000円とかそのぐらいで借りることができた。

昭和40年代後半から狂乱物価時代に入り、どんどん物価が上がっていく。3丁目の夕日の時代は、昭和40年代前半までだ。昭和48年年末のオイルショックがきっかけと言えるかもしれない。


07. 2011年9月17日 10:19:11: cA72ZIf8o2
「昭和の40年代以前は1億円収入があった人」
そんな人はまずいない。
この頃大阪市の市営住宅の家賃が1500円だよ。
今いくら、7万円位かな。
国立大学の年間学費が18000円。
入居の収入の上限が4人家族で月15000円位。
入居者に公務員、警官、消防署員、教師、裁判所職員も居たよ。
たこ焼きがワンパック10円、大阪市営バスの乗車賃が10円か15円。
風呂代もそれくらい。
当時はまだ100万長者なんて言葉があったよ。
いまだに100万ドルの夜景なんて言うね。

うちの親父の勤め先の社長が1億円の豪邸を東大阪市に建て、
遠く離れた大阪市内のうちの近所でも評判になって見学者があった時代だよ。
うちの親父が社長直々に家まで来てスカウトされた時は従業員数は30名ほどで、
数年後のこの頃は従業員数は250名ほどになり、シンガーやリッカーの下請けで大儲けしていた時代。
親父も毎日残業ばかりで日曜日は日曜出勤でほとんど休みなしだった。
お稲荷さんの祭りの日に早く帰っていて驚いて嬉しかったことを覚えているよ。
うちの近所の父親たちも、日曜はほとんど仕事に行っていたよ。
小学校の運動会に家族が来れなくて弁当持ちで教室で昼食をとるのが各クラスで10人ぐらい居たね。父親と一緒に過ごすなんてほとんど無かったね。

この時代に一億なんて収入、今の貨幣価値に直せば35倍〜40倍で年収35億〜40億ってとこじゃないかな。
300万円で200万円残るなら、今なら年収1億なら税率30パーセントだから現在より、税率は低いことになる。
当時一億なんて超高額所得者が居ないからこんな無茶苦茶な93パーセントなんて数字があるわけだろうね。
それに金持ちは色々と抜け道があってよほどの馬鹿でない限りまともに税金なんて払っていない。
30年余り前、行きつけの寿司屋で正直に申告し税金を払っていると、話した時に常連客に笑われたね。
税金を払っているなんて金持ちやなーとからかわれたもんだよ。
そのうちの一人は貴金属の加工業者で日本に数台しかないと言う外車を3台も所有していたが、税金など払ったことは無いと自慢していた。
ちなみにうちは国産の1500cc。
むこうははBMW、アメ車排気量は桁違い。モンスターマシンそのもの。
その他もご同様で、申告金額を見さらにて驚いた。
こんな金額でとても暮らしていけるはずが無いのに、これが通るんだね。

現に鳩山さんも小沢さんも税金なんてまともに払っていないでしょ。


08. taked4700 2011年9月17日 11:42:49: 9XFNe/BiX575U : Bn8ZXPYebg
>>07

>「昭和の40年代以前は1億円収入があった人」そんな人はまずいない。

 ええ、そのことは分かっています。1億円という数字はわかりやすさのために使っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E#.E6.89.80.E5.BE.97.E7.A8.8E.E3.81.AE.E6.9C.80.E9.AB.98.E7.A8.8E.E7.8E.87.E3.81.AE.E6.8E.A8.E7.A7.BB
を見ていただければわかりますが、最高税率93%は1974年からの10年間です。つまり、1983年まで(実際は1984年までか?)この税率が適用されました。

そして、8000万円以上が所得税75%でした。その頃は住民税も累進性があり、最高税率18%でしたので、合計93%となったわけです。

その頃の超一流企業の社長さんの年収が2000万円とかぐらいだったと新聞で読んだ記憶があります。その半分の1000万円として、当時(つまり、1974年から1983年まで)の所得税率は42%です。現在の貨幣価値に直して2000万円ぐらいかと思いますが、2000万円の所得税は40%です。

つまり、ほとんど変化はしていないのです。このことから、いわゆる中堅所得層への課税はほとんど変化していないことが分かります。それどころか、現在の年収400万円クラスに対しては住民税を合わせると増税になっているはずです。

問題は、以前はほとんどいなかった本当の超高額所得者への課税がどんどんゆるくなっていることです。現在で言うところの年収数億円以上のクラスです。現在、このクラスはかなりの人数がいて、主に彼らが中心になって現在の植民地化政策を支えているのです。現在2億円の収入に対する所得税は40%、1974年から1983年までの期間で年収が半分の一億円で税率は75%。これが大きな問題を引き起こしているのです。税率は住民税が軽減されているので実質半額になっているのです。

なお、本当は所得税でカバーしている範囲は少ないのです。株の売買益など、所得税でカバーしていないものが多くあり、それらは税率が固定されていて、いくら利益があっても10%とかの低率でしか税金が掛かりません。

プラザ合意が日本のバブル経済を招いた。今後日本が対処する国際的な罠は何か?
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/878.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 3 月 08 日 01:25:56: 9XFNe/BiX575U

にある程度、そのへんのことについてまとめた記事があります。


09. 2011年9月17日 11:53:30: FzPlEDLlDA
「結局相手を単に犠牲にすればいいという心情を持つ人」は雇用者側、被雇用者側を問わず等しく存在します。
割合、%は同じようなものだろうから、絶対数は被雇用者側の人のほうが多いと思います。

あと、年間2、3千万円程度の勤労所得は高額所得と言われていますが、今の税制でこの勤労所得の単純貯蓄だけで、ゼロの状態から、金利や地代だけで暮らせるような資産、税金をさほど払わなくていい資産の仕組みは作れません。

税制は、既に持っている人ならば税金をさほど納めずすむように出来ているのです。資産と所得は別です。

ですので所得税に関しては、それこそ全体を考えて短慮してはいけないと思います。
生産性の問題があるからです。

例えば(下は他からの貼り付けですが)

それなりに肉体精神をすり減らす高額勤労所得で額面の6割しか手取りがないと、個人は往々にして手取りはさほど減らない程度にしてハードワークを緩めたほうがいいと考えるようになります。

そして、そのようにすると手取りが減った分の数倍から何十倍も、その個人が社会に産み出す価値は激減します。


10. taked4700 2011年9月17日 12:42:59: 9XFNe/BiX575U : 8RjqcmOKPo
>>09

>税制は、既に持っている人ならば税金をさほど納めずすむように出来ているのです。資産と所得は別です。

これはその通りと思います。

ただ、

>それなりに肉体精神をすり減らす高額勤労所得で額面の6割しか手取りがないと、個人は往々にして手取りはさほど減らない程度にしてハードワークを緩めたほうがいいと考えるようになります。
>そして、そのようにすると手取りが減った分の数倍から何十倍も、その個人が社会に産み出す価値は激減します。

に関しては、実態は異なる面があると申し上げたいと思います。現在年収数億円、資産が50億から100億程度という人たちがかなり多くいます。その大部分はIT関連ですが、彼らのうちの少なくとも半数程度は自分で働いて稼いではいないと考えています。彼らは単に代理人、傀儡企業家であると。そして、彼らのような存在を許しているのが現在の税制でもあると考えています。

もちろん、仰るようにかなりのハードワークで富を生み出されている、または社会に貢献されていて、その結果年収数億という方もいるとは思いますが。



11. 2011年9月17日 13:10:01: w8mGIiFTks
年収が10億もあれば、累進税率90%でもいいんだよな〜
年収100億なら95%

カルロスゴーンやソニーの社長、メガバンクの経営者に
数億の給与が払われるのは、決してそれに見合った
働きをしているからではなく、株主サイドがジャブジャブの
金を浴びせ、意のままに操る為である。


12. 2011年9月17日 13:29:53: 7dXfJ5gGIx
>>10

>>9の額面の6割程度とは、額面3000万手取り1800万くらい(扶養家族:両親、妻、子供3人の計6人くらい)を想定して言っているのではないですか。

「現在年収数億円、資産が50億から100億程度という人たちがかなり多くいます。その大部分はIT関連ですが、彼らのうちの少なくとも半数程度は自分で働いて稼いではいない」人を想定しての言ではないと思います。

年収何億ではなく(この人達は資産を形成し得る)、額面年収2000万弱〜3000万のハードワーカーが、所得税でハードワークを抑制すると社会全体での創出価値は相当減ると言っているのだと思います。


13. taked4700 2011年9月17日 15:43:25: 9XFNe/BiX575U : WeZJg9xNOA
>>12

>年収何億ではなく(この人達は資産を形成し得る)、額面年収2000万弱〜3000万のハードワーカーが、所得税でハードワークを抑制すると社会全体での創出価値は相当減ると言っているのだと思います。

 多少自分は違う感覚を持っています。これらの方の所得税が現在安いと言っている訳ではありません。10で「現在年収数億円、資産が50億から100億程度という人たちがかなり多くいます。その大部分はIT関連ですが、彼らのうちの少なくとも半数程度は自分で働いて稼いではいないと考えています。彼らは単に代理人、傀儡企業家であると。そして、彼らのような存在を許しているのが現在の税制でもあると考えています。」と述べているように、現在の税制の問題点は年収1億以上の方がかなりいるにもかかわらず、そして、その儲けの構造が必ずしも自らのハードワークではないように考えられる方が多くいるようだから、その方たちへの課税強化を考えたほうがいいと言うことです。

また更に、年収2000万円から5000万円程度の方は現代社会の屋台骨を支えている方が多いと思っています。そして、ここが肝心ですが、彼らは必ずしも税率が10%程度重くなっても納得される方が多く居られるように思っています。多くの現場を知り、現代社会の問題点を自覚されているはずで、そのぐらいの負担は彼らは許容されるのではないでしょうか。


14. 2011年9月17日 16:09:17: VHYAJJzKCo
>>13

>その方たちへの課税強化

であるなら、所得税ではなく、ゼロサムゲーム(誰かの利益は誰かの損失)的な金融取引(そうでない金融取引は除外)への課税をすべきと思います。

でも、税制もうまく利用して謂わば特権層に成ったニューマネー層は、残念ながら居住地を便宜的に海外に移してしまうでしょう。


15. taked4700 2011年9月17日 17:36:19: 9XFNe/BiX575U : 64G6pjBCcU
>>14

>でも、税制もうまく利用して謂わば特権層に成ったニューマネー層は、残念ながら居住地を便宜的に海外に移してしまうでしょう。

 そうでしょうか?彼らに海外居住するような意思はないと思います。そして、海外居住というか、海外での生活実績がなければ日本国内での儲けは当然国内の税制に従っての課税です。更に、たとえ海外に日常の生活拠点があっても、国内経済活動による利潤は国内で捕捉され、課税が基本です。


16. 2011年9月17日 19:00:38: VHYAJJzKCo
>>15
法人や匿名性のある投資組合(ファンド)を使えば可能です。

また既存の税制でも、退職金に対する課税率は低いです。
これを利用する人たちがいます。
法人で退職金用の保険を使えば損金になります。これを何回か繰り返せば、所得税より遥かに低い税率の退職金を使い現金を合法的に手に入れられます。

なぜ退職金に対する課税率が低いかというと、退職金を一般にくらべ多額にもらうのは公務員で、天下りを繰り返し何ども退職金を手に入れるのも公務員で、この国では法律をつくるのは政治家でなく公務員だからです。


17. 2011年9月17日 19:10:06: VHYAJJzKCo
>>16続き

@資産で収入を得る者A勤労で収入を得る者B前2者に寄生する公務員、この3つに分れます。

所得税増税はAの負担を、今より大きくし、社会全体が貧しくなります。

私は「みんなの党」の支持者ではありません。この前は民主党にゲンナリして社民党に投票したような人間です。


18. taked4700 2011年9月17日 21:16:15: 9XFNe/BiX575U : xPu72brvFY
>>16,17

退職金の控除は確かに多いですね。退職金保険というのは気が付きませんでした。

>@資産で収入を得る者A勤労で収入を得る者B前2者に寄生する公務員、この3つに分れます。

自分は

@自分の実力で正当に稼いでいる人、A傀儡となり売国をして稼いでいる人、Bその他

という分類です。実力で稼いでいる方は、社会に対する関心も高く、社会全体を良くしようという気持ちも強いと思います。


19. 2011年9月17日 22:14:53: dLUpK11A1U
>@自分の実力で正当に稼いでいる人、A傀儡となり売国をして稼いでいる人、Bその他

恣意的だなあ。発想に関しては役人と同じだよ。悪い意味で a japanese と言われちゃう。


20. 2011年9月17日 23:19:50: qCVCdKuwhs
人類は多すぎるから減っていくのは良いことだが
そんな簡単に減るほど甘くは無い
ヒトはゴキブリ以上にしぶとい
殺せば殺すほど増えていく
方向が間違っている

21. taked4700 2011年9月17日 23:43:06: 9XFNe/BiX575U : xPu72brvFY
>殺せば殺すほど増えていく

??

日本は人口減少社会ですよ。


22. 2011年9月18日 02:02:54: i0swCXt0rw
こっちは米国での お話...

こうなりゃ テントと食料持参で WALL STへ ...なんて事になっている。
17日から 始まるんですね。

[ウォール街を占拠せよ] 2011.09.17 12:23:19 / 国家破産研究プロジェクト
 http://ameblo.jp/kokkahasan/
 http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/54/d1/jennifer1215b/folder/881850/img_881850_33115628_0?1316081670

 ウォール街で、2万人規模のデモが予定されているようです。

 デモの宣伝を行っているアドバスターズによりますと、
 目的は
 「ワシントンの議員へのカネの影響力を断つための委員会を設置するようオバマ大統領に求めること」
 と しています。

 「ウォール街を占拠せよ」
 とのスローガンを掲げて 17日にデモを開始し、参加者に対して地域一帯を
 「数カ月間占拠」するよう呼び掛けています。
 そのため参加者はテントと食料、調理器具を持参し、
 「平和的なバリケード」を築く計画のようです。

 果たして、これが平和裏で済むのかどうか。
 世間は金融業界に対する不信感を募らせており、一触即発の状況となれば、
 市場にも動揺を与えかねず、注目すべき事態といえます。

 (参照:ブルームバーグ 17日)

-----------------------------------------------------------------------------------

NYのブルームバーグ市長も暴動の危険性を警告。

[Mayor Bloomberg predicts riots in the streets if economy doesn't create more jobs]
September 16th 2011 / NY Daily News
 http://www.nydailynews.com/ny_local/2011/09/16/2011-09-16_mayor_bloomberg_predicts_riots_in_the_streets_if_economy_doesnt_create_more_jobs.html


23. 2011年9月18日 09:33:06: Rz9qIRB7pY
年収に対する税率が所得全部に適用されるわけではない。

仮に年収10億円で税率80%ということは8億が税金になるわけではない。年収3百万までが無税ならばその金額まではかからないし、300万超1000万までの税率が10%であれば、その700万対し70万の税額となる。10億以上の部分だけに対して80%かかるということ。また所得控除の仕組みもある。

コメント欄を見て誤解する人もおられるかも知れないので、余計なお世話かもしれないが書いてしまった。


24. 2011年9月18日 16:07:46: FD8jTBxo7Y
*******引用*******

ウェブサイト「TPP WATCH」はTPPについて次のようにいっている。

「この協定は単に貿易についてだけではない。外国人投資家の特権的権利を保障するものでもある。
******************
「<いま最も勇気ある政治家><健全なナショナリズム><CIAを恐れない亀井静香><日本人なら対米自立派になれ> 本澤二郎」
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/588.html#c3
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/588.html#c4


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧